鉄道

京阪電車 中之島駅(その1)

久しぶりに鉄道ネタに戻ります(笑) 10月19日、天満橋から中之島を結ぶ京阪電車 中之島線が開通しました。 これにより、京阪電車の大阪側の始発駅が淀屋橋と中之島の2つとなった訳ですね。 ちょうど11月に大阪をスルー(苦笑)する機会がありまし...
◇九州

薩摩今和泉駅

今和泉への公共交通機関のアプローチとなるのは、鹿児島中央から指宿と枕崎へ伸びるJR九州 指宿枕崎線の薩摩今和泉駅です。 大河ドラマ『篤姫』で注目が集まったこともあり、幟などいろんな所に『篤姫』の文字が躍っていました。 ※ちなみに、快速列車の...
鉄道

安来駅

東西に長い島根県を横断しているJR山陰線。 島根県内で一番東にある駅が安来(やすぎ)駅です。 ●山陰線 安来駅 安来節で知られる安来駅ですが、最近は世界一の日本庭園を持つ足立美術館の最寄り駅(シャトルバスで約20分)としても知られています。
鉄道

片瀬江ノ島駅

小田急江ノ島線の終着駅、片瀬江ノ島駅。 ●片瀬江ノ島駅 江ノ電の江ノ島駅よりも海に近い場所にあります。 雰囲気だけ見てると竜宮城のような感じですね。
◇関東

副都心線のパブリックアート:渋谷駅

1週間続いてきました副都心線のパブリックアート紹介。 ついに渋谷駅(F-16)へ到着です。 あちこちで取り上げられているのでご存じの方も多いと思いますが、渋谷駅は東急電鉄と東京メトロの共同管理駅となっていて、駅名標などの案内標識はすべて東急...
◇関東

副都心線のパブリックアート:明治神宮前駅

いよいよ渋谷まであと2駅となりました。 続いては、明治神宮前駅(F-15)。千代田線とJR山手線原宿駅への乗り換えができます。 ●明治神宮前駅の駅名標 明治神宮前駅には、パブリックアートが2つあるそうですが、私が見かけたのはこちらだけでした...
◇関東

副都心線のパブリックアート:北参道駅

続いては、北参道駅(F-14)。雑司が谷、西早稲田と共に他の地下鉄との乗り換えがない駅です。 ●北参道駅の駅名標 北参道駅は、パブリックアートが1つだけ。改札前にありました。 ●北参道駅のパブリックアート「晴のち雨のち晴」 絵の立体感が印象...
◇関東

副都心線のパブリックアート:新宿三丁目駅

続いては、新宿三丁目駅(F-13)。メトロ丸ノ内線、都営新宿線との乗り換えができる一大ターミナルで、副都心線の急行はすべて止まります。 ●新宿三丁目駅の駅名標 新宿三丁目駅にはパブリックアートが3種類もあるそうです。 私が見かけたのはこちら...
◇関東

副都心線のパブリックアート:東新宿駅

続いては、東新宿駅(F-12)。都営大江戸線との乗り換えができます。 1番新しい地下鉄ということで、副都心線の改札は地下4階。 急行の退避ができるように渋谷行きホームと池袋行きホームが2段に分かれていて、池袋行きホームはなんと地下6階(苦笑...
◇関東

副都心線のパブリックアート:西早稲田駅

続いては、西早稲田駅(F-11)。 ●西早稲田駅の駅名標 西早稲田駅のパブリックアートは2種類あるそうですが、私が見かけたのはこちらの絵。 ●西早稲田駅のパブリックアート「地下鐵道乃圖」 渋谷寄りの早大理工へ通じる改札前に飾られています。 ...
◇関東

副都心線のパブリックアート:雑司が谷駅

6/14に開通を果たした東京メトロ副都心線。 この副都心線の各駅には、開業を記念してパブリックアートが飾られています。 池袋から渋谷までの8駅に、全部で14種類のパブリックアートがあるとのことですが、そのうちの半分を実際に見ることができまし...
◇関東

JR横須賀線 横須賀駅

明治時代中期に開業したという深い歴史を持つ横須賀駅。 横須賀線はここまで複線で、ここから先、久里浜までは単線になります。 駅から2,3分歩くと、海沿いに面したバラの美しいヴェルニー公園があり、アメリカ海軍の船や潜水艦まで見られます(苦笑) ...
鉄道

日暮里・舎人ライナー(その3)

西日暮里から見沼代親水公園までの間は、ほぼ直線の日暮里・舎人ライナーですが、西日暮里から日暮里にかけての区間だけは、新交通システムらしい直角カーブが続きます。 日暮里駅は改札を出た所に日暮里・舎人ライナーの車両を正面から見据えることができる...
鉄道

日暮里・舎人ライナー(その2)

西日暮里駅より見沼代親水公園行きの列車に乗車。 同じ新交通システムなのですが、ゆりかもめよりは加速が強いように思いました。 実際はどうなのでしょうか。 日暮里・舎人ライナーは、尾久橋通りの上を走っていきます。 足立小台から扇大橋までの荒川越...
鉄道

日暮里・舎人ライナー(その1)

3月30日のダイジェストでもご紹介しましたが、横浜市営地下鉄 グリーンラインと並んで3月30日に無事開業を迎えたのが東京都交通局の日暮里・舎人ライナー。 「舎人」を「とねり」と読める人は今まで多くなかったと思いますが、日暮里・舎人ライナーの...
鉄道

佐倉駅の駅名標

先日の「安房鴨川駅」の記事でも紹介したとおり、JR東日本 千葉支社管内の駅には、支柱に取り付けた縦の駅名標と一緒に、千葉県の地図でこの駅がどこに位置しているのかを示すプレートがついているようです。 成田駅や勝浦駅でも見かけたのですが、画像に...
鉄道

安房鴨川駅

館山まわりの内房線と、勝浦まわりの外房線の終着駅である、安房鴨川駅。 特急「わかしお」号の終着駅でもあるのですが、意外にコンパクトな駅舎でした。 JR東日本 千葉支社管内の駅には、支柱に取り付けた縦の駅名標と一緒に、千葉県の地図でこの駅がど...
鉄道

内房線 和田浦駅

どこか南国のような雰囲気が漂っていますが(^_^;;、ここは房総半島、内房線の和田浦駅でした。
気になったこと

勝浦駅のひな飾り

外房線の勝浦駅では、まだ1月末だというのにたくさんのひな飾りが飾られていました。 勝浦では、毎年「かつうらビッグひな祭り」というイベントが行われるそうです。 勝浦市内の遠見岬神社の石段にずらっと並ぶひな飾りをポスターで見ましたが、圧巻ですね...
鉄道

新横浜駅、変身中(その2)

のぞみ40号を見送った後は、自宅に向かって帰るだけ。 いつもなら地下鉄に乗り込む訳ですが、今回は横浜線経由で帰ってみることに。 新幹線・横浜線の連絡改札もきれいになっていました。 横浜線のホームは相変わらずでしたが(苦笑) JR東海の新横浜...