鉄道

高尾駅

中央線と京王線が乗り入れる高尾駅。初めて降りました。●高尾駅(2012年5月6日撮影)いい雰囲気の駅ですね。駅の構内に天狗さまがあちこち顔を出していました。
◇四国

宇和島駅

江川崎から四万十川を遡り、海洋堂ホビー館四万十に向かったものの、定休日だったのであきらめてUターン。大雨による通行止めの危険を心配しつつ、やっとのことで宇和島駅へ出てきました。●宇和島駅(2011年9月20日撮影)宇和島駅前では、闘牛の銅像...
◇関東

東武鉄道 とうきょうスカイツリー駅

東京スカイツリーの開業に先駆けて、3月17日のダイヤ改正で業平橋駅から改名された「とうきょうスカイツリー駅」。まだまだ工事中の所はありますが、東京スカイツリーと東京スカイツリータウンの玄関口となる駅として生まれ変わろうとしています。●とうき...
◇九州

筑肥線 駒鳴駅

順番が前後しましたが、九州2日目に訪れた駒鳴(こまなき)駅。福岡県の姪浜(めいのはま)と佐賀県の伊万里(いまり)を結ぶJR筑肥線の駅です。●筑肥線 駒鳴駅(2012年3月18日撮影)2010年9月、この駒鳴駅にて、森田芳光監督の映画「僕達急...
◇四国

土佐くろしお鉄道 中村駅(その2)

中村駅の改札を抜けて、ホームへ。●土佐くろしお鉄道 中村駅(2011年9月19日撮影)ホームのベンチもいい雰囲気ですね。ごく普通の駅名標もありますが、こちらの駅名標の方が味があっていいですね。四国に入るとあちらこちらで目にするアンパンマンの...
◇四国

土佐くろしお鉄道 中村駅(その1)

土佐くろしお鉄道 中村駅にやってきました。●土佐くろしお鉄道 中村駅(2011年9月19日撮影)元々は国鉄中村線として窪川-中村間が開業した時の終着駅でした。国鉄民営化と共にJR四国が継承したものの、1年で第三セクターの土佐くろしお鉄道が引...
◇関東

復原工事進む東京駅赤レンガ駅舎

長い間復原工事が進められてきた東京駅丸の内側の赤レンガ駅舎。完成が近づいてきたようで、少しずつその外観を見せ始めています。●東京駅赤レンガ駅舎(2012年3月3日撮影)丸の内南口の方はほとんど完成したようですね。全貌が見えるようになるのが、...
◇四国

高知駅(その2)

到着した日は夜でしたので、全体の雰囲気がつかめなかった高知駅。朝、改めてきてみました。●高知駅(2011年9月19日撮影)昔の面影はまったくないですね。駅前に乗り入れるとでん(土佐電気鉄道)にも、乗り換えしやすくなったように思えます。
◇四国

高知駅(その1)

久しぶりに下車した高知駅。高架駅となり、がらりと雰囲気が変わっていました。●高知駅(2011年9月18日撮影)ホームで見かけたゴミ箱には、アンパンマンのキャラクターたちがいました。
◇近畿

京都駅大階段のクリスマスツリー 2011

秋の上洛で忘れてはいけない(笑)、京都駅大階段のクリスマスツリー。今年も無事に見ることができました。●京都駅大階段のクリスマスツリー(2011年11月26日撮影)
◇甲信越

羽越線 村上駅

新潟から北へ約1時間。羽越線の村上駅は、とてもモダンな感じの駅舎ですね。●羽越線 村上駅(2011年8月3日撮影)新潟圏内で直流の電車が到達できる最北の駅でもあります。ここと間島駅の間にあるデッドセクションを越えると交流電化に変わります。
◇東北

大湊駅

大湊線の終着駅、大湊駅です。●大湊駅(2011年7月19日撮影)駅の入口には、「てっぺんの終着駅」という看板が掲げられていました。駅のすぐ横には、宿泊施設としてフォルクローロ大湊もありますし、下北半島の観光拠点とするにはいい位置ですよね。
◇東北

旧 下北交通 大畑駅

下北半島の最東端、尻屋崎で寒立馬に出会えた後、青森へ戻るまでの時間を利用して、大畑(おおはた)という町にやってきました。ここには、大畑駅という駅がありました。●旧 下北交通 大畑駅(2011年7月19日撮影)かつてこの駅は、国鉄大畑線の終着...
◇東北

陸奥横浜駅

下北半島には野辺地(のへじ)から大湊までを結ぶJR大湊線が走っています。通称は"はまなすベイライン"。横浜町には、大湊線の陸奥横浜駅があります。●陸奥横浜駅(2011年7月19日撮影)小さな駅ですね。毎日9往復のディーゼルカーが発着していま...
◇甲信越

長野電鉄 松代駅

どこか懐かしい雰囲気が漂う、長野電鉄の松代駅。●長野電鉄 松代駅(2011年7月18日撮影)駅前には唱歌「汽車ポッポ」の歌詞の碑がありました。作曲家の方が松代の出身なのだとか。ホームは1番線から3番線までありました。改札から遠い方が1番線と...
◇近畿

OSAKA STATION CITY/JR大阪駅(その2)

新しくできた大阪駅の橋上自由通路。「時空(とき)の広場」と名付けられた空間には、北側に「金の時計」、南側に「銀の時計」があり、待ち合わせの目印として使えるようになっています。●OSAKA STATION CITY/JR大阪駅/時空の広場と金...
◇近畿

OSAKA STATION CITY/JR大阪駅(その1)

JR京都線、JR神戸線、大阪環状線とJR宝塚線の電車が乗り入れるJR大阪駅。長らくリニューアル工事が行われていたのですが、2011年5月に完成、OSAKA STATION CITYという愛称も付きました。なんといっても圧巻は、北側のノースゲ...
◇近畿

大阪城公園駅の陶板レリーフ「なにわの精華」

大阪市内をぐるりと一周するJR大阪環状線。その中で2番目に新しい駅、大阪城公園駅の駅舎内には、陶板レリーフが飾られています。●大阪城公園駅の陶板レリーフ「なにわの精華」(2011年7月11日撮影)「はなみ(花見)」「なんばんぶんか(南蛮文化...
◇四国

松山駅

台風のため飛行機が欠航になってしまい、松山で1日延泊を余儀なくされました。最終日となりましたが、松山は快晴。三角形の形をしたJR予讃線の松山駅も青空に映えていましたね。●松山駅(2011年9月22日撮影)伊予鉄の松山市駅の方がにぎやかなので...
鉄道

津軽鉄道 金木駅

斜陽館から金木駅へ。●津軽鉄道 金木駅(2011年5月2日撮影)「太宰のふるさと」という文字が似合いますね。最近では数少なくなった腕木式信号機の下を通り、津軽中里行きのディーゼルカーがやってきました。金木駅で五所川原行きの列車と行き違いです...