鉄道

特急「東海」(その4)

湘南色の113系電車に変わって、すっかり東海道線の顔となったE231系電車と、特急「東海」の並びです。特急「東海」が廃止されると、JR東海373系電車が東京駅に顔を出すのは、「ムーンライトながら」と間合い運用の静岡行き普通電車のみになりそう...
鉄道

特急「東海」(その3)

大船から東京までの乗車時間は35分。あっという間です。通過する駅より停車する駅の方が多いこともあって、時間に関して普通電車との優位性はほとんどありませんね。特急「東海2号」は定刻どおり東京駅9番ホームに到着しました。この方向幕が見られるのも...
鉄道

特急「東海」(その2)

特急「東海」に使われているのはJR東海の373系特急電車。大垣夜行改め「ムーンライトながら」にも使われている車両です。東京-静岡間を乗り通したい所ではありますが、時間の都合上大船から東京まで乗ってみることに。自由席にもこまめに車掌さんが検札...
鉄道

特急「東海」(その1)

東海道線の東京-静岡間を結ぶ列車として長らく親しまれていた特急「東海」が3月のダイヤ改正で廃止されることになりました。急行時代には乗ったことがあったのですが、特急になってからはまったく乗る機会がなかったので、お別れ乗車を兼ねて、ちょっとだけ...
◇北海道

十勝岳連峰

夕陽を浴びて美しい山並みを見せてくれました。思い出の一つに加えて、これから帰ります。
◇北海道

ペンギンのお散歩

雪の中の動物園にやってきました。ペンギンのお散歩、強力に可愛いです!
◇関東

けやき坂から…

東京シティビューから降りてくると、完全に夜になっていました。まるで宝石が光るような、けやき坂のイルミネーションの中に東京タワーが埋もれているのを見ると、見ている人の気持ちがホッとする気がします。
◇関東

東京シティビューからの夕焼け(その3)

夕焼けを見ながら、東京シティビューの中を歩いていくと、見覚えのある形の山が…。雲がかかっているようですが、位置関係から見て間違いなく富士山のようです。こんなふうに見られるんですね~。昼間も見に来ないとダメですね(^_^ゞ
◇関東

東京シティビューからの夕焼け(その2)

どこまで寄れるだろう…ということで、横浜方向にデジカメの3倍ズームでズームインしてみますが…。ランドマークタワーなんだね~というのがなんとなくわかるだけになってしまいました(苦笑)
◇関東

東京シティビューからの夕焼け(その1)

夕暮れに東京シティビューへ上がると、東は夜の帳が降りてきますが、西方向はまだ夕焼けが残っていたりします。今回訪れた時がちょうどそのタイミングで、夕陽が沈む所こそ見えませんでしたが、鮮やかな夕焼けを見ることができました。あまりに小さくてわかり...
◇関東

東京ミッドタウン

久しぶりに東京シティビューから風景を眺めた時、今まで気づかなかった高い建物が目に留まりました。六本木の防衛庁跡地に建設中の東京ミッドタウンでした。オープンは今年の3月30日だとか。高い建物と中層の建物が印象に残りますね。上の方の階はホテルに...
◇関東

葛西臨海公園のすいせん

早咲きのすいせんで知られる伊豆・下田の爪木崎から送られたものを含めて13,000株のすいせんが花を咲かせるそうですよ。
◇関東

東京シティビューより眺めるレインボーブリッジ

レインボーブリッジにズームインしてみました。遠くから眺めてもきれいな橋ですよね。
◇関東

国会議事堂はどこだ?

東京シティビューからの眺めは、もう少し続きますm(_ _)mこの画像の中に国会議事堂が写っています。どこだかわかりますか?
◇関東

夕闇に浮かぶ東京タワー(その3)

東京タワーから右側を見るとちょうどウォーターフロントのあたり。レインボーブリッジと東京タワーをセットで眺めることができました。レインボーブリッジのすぐ左にある青い光は、パレットタウンの大観覧車ですね。
◇関東

夕闇に浮かぶ東京タワー(その2)

夕闇が迫り、空が群青色からどんどん暗くなってきました。東京タワーの右奥に観覧車の光が見えるのがわかりますか?東京シティビューからだと、この位置に葛西臨海公園の大観覧車が見えるんですね。
◇関東

夕闇に浮かぶ東京タワー(その1)

夕闇が迫る中、東京タワーに灯がともりました。「2007」の文字がはっきりと読みとれますね。
◇関東

夕暮れの東京タワー 2007

まぶしいくらいの夕陽を浴びて輝く東京タワーです。2005年にも同じ景色を見ているのですが、何度見てもいいですね。
◇関東

江ノ電 駅のイルミネーション・鎌倉高校前駅(その2)

駅ですから、やっぱり電車が止まっている方が絵になりますよね。ということで、電車が止まるとこんな感じになりました。#手ぶれがひどいのとピントが甘いのはご勘弁下さいm(_ _)mまた改めて、この雰囲気を見に行きたいなぁ…と思いました。1月末まで...
◇関東

江ノ電 駅のイルミネーション・鎌倉高校前駅(その1)

江ノ電・駅のイルミネーションのご紹介もいよいよ最後の駅です。最後は鎌倉高校前駅。駅の前は国道134号線とすぐ海、ちょっと見回すと江ノ島がはっきり見える有名な駅ですね。ここもイルミネーションがついていますが、他の駅とはまた違った雰囲気がありま...