◇山陰 青海島 青海島(おおみじま)は、長門市の北にある島。観光船で一周することができますが、洋上アルプスとも言われる絶壁が続く島の北半分は日本海に面しているので海が荒れると見ることはできません。今回は無事に観光船が動いていて、良かったです。 2007/8/7 ◇山陰風景
◇近畿 彦根城 築城400年祭で湧く彦根城に登城。こんなに大きなお城だとは知りませんでした(^_^ゞ城内では特別展として、レゴブロックで各地の世界遺産を再現したものを展示しています。これは結構見応えありますよ。 2007/8/4 ◇近畿建物風景
鉄道 東京メトロ 6000系(北綾瀬支線用) 千代田線には、綾瀬から先、北綾瀬へ向かう支線があります。ここには6000系の専用編成が運用についています。ワンマン運転でホームドア付き、3両編成と、メトロにしてはとってものんびりとした雰囲気を持つ路線ですね。この時は写真撮影しかしなかったの... 2007/8/3 鉄道
鉄道 東京メトロ 6000系 続いては9号線(千代田線)用の6000系です。綾瀬から先、JR常磐線各駅停車(常磐緩行線)で我孫子や取手まで相互乗り入れしていますし、代々木上原で小田急線に相互乗り入れし、多摩線の唐木田まで顔を出しているそうです。●常磐緩行線を走る6000... 2007/8/2 鉄道
鉄道 東京メトロ 7000系 続いては8号線(有楽町線)用の7000系です。JR京葉線、りんかい線との乗り換え駅、新木場から池袋を経て東武東上線の和光市までを結ぶ有楽町線の主力車両です。和光市から先、東武東上線に乗り入れて川越市まで顔を出します。また小竹向原から西武有楽... 2007/8/1 鉄道
鉄道 東京メトロ 03系 続いては2号線(日比谷線)用の03系です。中目黒から東急東横線に乗り入れて菊名まで、北千住からは東武伊勢崎線に乗り入れて、東武動物公園まで顔を出しています。東急東横線から日比谷線をスルーして東武伊勢崎線に直接入る運用はなく、菊名~北千住、中... 2007/7/31 鉄道
鉄道 東京メトロ 8000系 都内を縦横無尽につなぐ東京メトロと都営地下鉄。今週はメトロの電車をピックアップします。#ご想像のとおり、ネタ切れです(爆)最初は8000系。11号線(半蔵門線)用の車両で、相互乗り入れしている東武伊勢崎線・日光線、東急新玉川線、田園都市線に... 2007/7/30 鉄道
ニュース 箱根湯本駅、橋上化工事始まる 先日小田急のWebサイトを見ていたら、箱根湯本駅の改良工事が始まるプレスが出ていました。◇小田急電鉄のWebサイトより…今は平屋建てですが、計画では改札などが上の階にあがり、バリアフリー化なども行われるとのこと。ロマンスカーと登山電車の乗り... 2007/7/29 ニュース駅
◇関東 横濱開港150周年記念ラッピング電車、再び 2009年・横浜港開港150周年を記念して登場した横浜市営地下鉄のラッピング電車。今日久しぶりに乗りました。順次ホームドアが整備されている状況なので、駅での写真は撮りにくくなってしまいましたね(苦笑) 2007/7/28 ◇関東○横浜鉄道
◇関東 明星ヶ岳 大文字の送り火といえば、真っ先に思い浮かぶのが京都ですが、同じ大文字の送り火が箱根でも行われます。大の字が描かれるのは明星ヶ岳。京都と同じく8月16日に、「大」の字が火で浮かび上がるのだそうです。 2007/7/27 ◇関東風景
グルメ 渡邊ベーカリー・温泉シチューパン 箱根・宮ノ下の国道1号線沿いにある渡邊ベーカリー。おいしいパンがいっぱい並んでいますが、皆さんのお目当ては「温泉シチューパン」。パンを器代わりにして、おいしいシチューがたっぷりと詰め込まれています。#最後はシチューがパンにしみこんで絶妙の味... 2007/7/26 グルメ
◇関東 登山電車とあじさい・大平台踏切にて(その4) 大平台踏切にやってきた旧型電車を後追いで見送りました。#いい音してましたね~(^_^ゞ●強羅行きの旧型電車が上大平台信号場に向かって登っていきます。 2007/7/25 ◇関東花鉄道風景
◇関東 登山電車とあじさい・大平台踏切にて(その3) 箱根登山鉄道といえば、やっぱり昔から走っている旧型電車が似合います。大平台踏切で待っていたら、うまい具合に来てくれました\^o^/●強羅行きの旧型電車がやってきました。 2007/7/24 ◇関東花鉄道風景
◇関東 登山電車とあじさい・大平台踏切にて(その2) 大平台踏切から上大平台信号場の方向(上り)を向いても、あじさいと登山電車の組み合わせが楽しめます。●大平台踏切より上大平台信号場の方向(下り)を望む●箱根湯本行きの電車が下りてきました。 2007/7/23 ◇関東花鉄道風景
◇関東 登山電車とあじさい・大平台踏切にて(その1) 大平台駅と上大平台信号場との間にある大平台踏切からも、あじさいと登山電車の組み合わせが楽しめます。●大平台踏切より大平台駅の方向(下り)を望む●箱根湯本行きの電車が下りていきました。 2007/7/22 ◇関東花鉄道風景