◇関東 3/29 さくら散歩、多摩川沿いから六義園へ 今日は友人たちとさくら散歩に出かけました。多摩川沿いの名所からスタート。二ヶ領用水 宿河原堤→サントリー武蔵野工場→国営昭和記念公園と花見などを楽しみ、最後は都内に移動してお気に入りの六義園へ。まさかまさかの入場1時間待ち(@_@)というお... 2008/3/29 ◇関東○東京☆さくら花風景
◇関東 3/28 横浜・戸塚 柏尾川の桜が咲きました 昨日アップした画像が携帯電話での画像でしたので、改めてデジカメを持ち出して(笑)、柏尾川の桜を撮影に。●横浜・戸塚 柏尾川の桜 (2008年3月28日 16時過ぎ)駅よりの部分は今週末が一番の見頃という感じですね。 2008/3/28 ◇関東○横浜☆さくら花風景
◇関東 3/27 横浜・戸塚 柏尾川の桜が咲きました 日曜日に桜の開花宣言が出された横浜。それから4日が過ぎて、見頃となる場所が出てきましたね。JR東海道線・横須賀線の戸塚駅ホームにもかかっている柏尾川(かしおがわ)は、横浜の桜の名所の一つです。3月27日の夕方に通りかかった所、見頃を迎えてい... 2008/3/28 ◇関東○横浜☆さくら花風景
鉄道 特急 水上と特急 草津の併結シーン 上越線方面の特急 水上と、吾妻線方面の特急 草津は、上野から新前橋までの間は併結運転を行い、14両編成での運転となります。吾妻線は渋川駅で上越線と分岐するのですが、特急 水上と特急 草津の併結・切り離しは、渋川ではなく、高崎寄りの新前橋駅に... 2008/3/27 鉄道
鉄道 特急 草津 上野と吾妻線方面の万座・鹿沢口駅を結ぶ特急「草津」。草津温泉から名前をもらったこの列車は、温泉に行く人や冬はスキー・スノーボードへ行く人を乗せて走っています。こちらも特急 水上と同様、185系200番台 7両編成で運転されます。 2008/3/26 鉄道
鉄道 特急 水上 高崎線・上越線を走っていた特急「とき」は、上越新幹線開通と共に廃止となりましたが、新幹線が通らない水上方面へは特急列車が残りました。当初の愛称は「谷川」だったとのことですが、後に上越新幹線に名前を譲り、特急「水上」を名乗っています。高崎線方... 2008/3/25 鉄道
鉄道 スターフライヤーのWアクセスキャンペーン 羽田と北九州を結ぶ新しい航空会社としてスタートしたスターフライヤー。コーポレートカラーの黒で徹底的に統一された飛行機や室内が話題となりました。さらに新路線として羽田から関西空港への便の運航を始めています。先日、羽田空港へ行った際、スターフラ... 2008/3/24 鉄道飛行機
鉄道 上越新幹線 200系「たにがわ」 東北新幹線・上越新幹線が開通した時から走っている200系。ここ最近は、JRに変わってから登場したE1~E4系が主流となったこともあり、各新幹線の各駅運用についていることが多くなりました。画像は、2月に乗車した上越新幹線「たにがわ405号」。... 2008/3/23 鉄道
バス 30泊31日全国一周バスの旅 JR北海道が主催する名物ツアー「30泊31日全国一周バスの旅」が、19日に札幌を出発したというニュースを見ました(*^-^*)札幌から日本海側を抜けて、九州は鹿児島・指宿温泉まで行って、また札幌に帰ってくるというまさに壮大なツアー。バスに長... 2008/3/22 バス気になったこと
鉄道 グリーンライン開業準備が進む横浜市営地下鉄ブルーライン パート4 昨日に引き続いてのアップです。戸塚駅にて地下鉄乗り場への行き先表示に「ブルーライン」の文字が登場しました。運賃表も新しいものに変更されています。もちろんグリーンラインの部分は目隠しですね。グリーンライン開業まで残り9日です。 2008/3/21 鉄道
鉄道 グリーンライン開業準備が進む横浜市営地下鉄ブルーライン パート3 昨日に引き続いてのアップです。各駅からの所要時間を示す「所要時間案内」も新しいものに取り替えられています。グリーンラインはまだ開業していませんので、紙を貼って隠している駅も多い中で、オープンにしている駅もありました(苦笑)グリーンライン開業... 2008/3/20 鉄道
鉄道 グリーンライン開業準備が進む横浜市営地下鉄ブルーライン パート2 今日の夜、横浜市営地下鉄に乗りました。3361F(3000N形)だったのですが、ふと見上げたら、ドア上にある路線表示が一新されているのに気づきました。しっかりと「ブルーライン路線案内」と書かれています。右側を見てみると「グリーンライン 中山... 2008/3/19 鉄道
etc. 桜キャスター、J-Wave出演中 ここでもご紹介したことがある「全国桜旅写真展」(東京中央郵便局)で素敵な桜の写真を出展していた「桜キャスター」こと中西一登さんが、昨日から3日間J-Waveの「NISSAN MURANO TOKYO LABORATORY」に出演されていると... 2008/3/19 etc.
◇関東 ふくろうのモニュメント 鬼子母神堂にもあったふくろうのモニュメント。ここに限らず池袋周辺には、「いけふくろう」にあやかってでしょうか、この形のふくろうのモニュメントを別の場所でも見かけました。#池袋駅東口の交番の横とか…。何個あるのかはわかりませんが、探してみると... 2008/3/18 ◇関東○東京気になったこと
◇関東 雑司が谷みみずく公園の石像 鬼子母神堂のすぐ横にあった小さな公園には、「雑司が谷みみずく公園」という名前がつけられています。鬼子母神堂には、「すすきみみずく物語」という言い伝えがあるとのこと。鬼子母神堂のWebサイト(に詳細が載っていますが、このみみずく公園もそこから... 2008/3/17 ◇関東○東京気になったこと
◇関東 雑司ヶ谷の鬼子母神 「鬼子母神」というと入谷にあるものだと覚えていましたが、雑司ヶ谷の法明寺も「鬼子母神堂」と呼ばれて、親しまれていました。池袋駅からトータルで15分ほど歩いただけなのですが、この静かな空間は都心では貴重ですね。 2008/3/16 ◇関東○東京風景
鉄道 メトロ副都心線の工事進む 6月14日の開業まであと3ヶ月となったメトロ副都心線。たまたま雑司ヶ谷駅ができる付近を通りかかったら、駅の出入口の工事がかなり進んでいました。都電荒川線にも「雑司ヶ谷」という電停があるのですが、この駅の出入口の位置からだと、「鬼子母神前」電... 2008/3/15 鉄道
鉄道 1979年の急行「銀河」 明日3月15日のダイヤ改正を前に運転終了となる東京-大阪間の寝台急行「銀河」。通勤帰りに駆け抜けていく姿を何度も見る機会に恵まれましたが、乗車したのは10年以上前の横浜から大阪までのたった1回だけでした。この時はどうも写真を撮っていなかった... 2008/3/14 鉄道
グルメ 東京ばな奈「見ぃつけたっ」 しっとりクーヘンの黒ベェ 気がつくと新しいシリーズが増えている"東京ばな奈「見ぃつけたっ」"。今回発見したのは「しっとりクーヘンの黒ベェ」。これは配りやすい個別包装タイプですが、完全なバームクーヘンとして売っているものもありました。東京ばな奈は、東京駅の中や羽田空港... 2008/3/13 グルメ
◇関東 内房線の夕景(その3) 東京湾に沈む夕陽をもう1枚。特急「さざなみ」からの車窓とはいえ、海に沈んでいこうとするこんな美しい夕陽、そう何度も見られるものではないので、とても嬉しかったです。その感動を皆さんにもおすそ分けwww.tabinote.co 2008/3/12 ◇関東風景