◇山陰

ぐるっと松江 堀川めぐり

松江城の天守閣からお濠端を眺めていると、ぐるっと松江 堀川めぐりの船が見えました。●ぐるっと松江 堀川めぐり(その1)ぐるっと松江 堀川めぐりは、松江城のお濠を小さな船で回りながら、松江の街の雰囲気を楽しめる観光コースです。●ぐるっと松江 ...
◇近畿

京都・岡崎桜回廊十石舟めぐり

桜舞う関西、4月の旅から鉄道をピックアップしてきましたが、ついにネタが切れました(苦笑)桜の写真は大量にありますが、時期はずれになってしまいましたので、ブログではその他のネタを引き続き紹介していきます。最終日の京都、南禅寺から平安神宮を目指...
◇関東

世界一周への旅立ち

港の見える丘公園から、ふと山下公園の方向を見てみたら、大さん橋国際客船ターミナルに2隻の客船が停泊しているのが見えました。奥側、赤レンガ倉庫寄りに停泊しているのは「飛鳥II」、手前側、山下公園よりに停泊しているのは「ぱしふぃっくびぃなす」で...

黒船サスケハナ

ペリーが黒船で来航した下田の港内をめぐる遊覧船が「黒船サスケハナ」。20分で港内を一周してきます。ちなみに「サスケハナ」とは、ペリー艦隊の旗艦の名前なのだそうです。日本語っぽい響きですよね。
◇関東

日本丸 総帆展帆

横浜駅へ向かうバスの中で、日本丸の帆が張られているのを見つけてしまったので、バスを途中で降りて(笑)見に行きました。ボランティアの協力により、日本丸の総帆展帆(そうはんてんぱん)は行われています。今日は10時に帆を張って、14時半にたたんだ...
◇関東

氷川丸

マリンタワーと同様に今年12月25日で営業を終了することが発表されました。こちらもそのまま横浜港に残る形になるようです。横浜港の顔とも言うべき存在ですので、いい形で残ることを希望します。

サファイア・プリンセス in 横浜 part2

前回横浜港へ寄港した際は夕方出航でしたが、今回は19時出航ということで横浜の夜景とセットで見ることができました。予定よりやや遅れてサファイア・プリンセスは次の寄港地、長崎へ出発して行きました。また機会があれば横浜に寄港して欲しいですね。

サファイア・プリンセス in 横浜

2年4ヵ月ぶりの横浜寄港です。やっぱり大きかったo(^o^)o
◇関東

未来型水上バス ヒミコ

今日はオフ会で「未来型水上バス ヒミコ」に乗船してきました。999の車掌さんと鉄郎、メーテルによる観光案内は楽しかったですよ。
◇山陽

宮島航路に新造船就航

JRの連絡船として唯一運行している宮島航路。(宮島口-宮島)ここに23日より新造船「みやじま丸」が就航します。この新みやじま丸、小型フェリーとしては国内初の電気推進船なのだそうです。ディーゼル発電機で電気を起こして、その電気でプロペラをまわ...
◇九州

遊覧船 ボイジャー

門司港から出ている関門海峡の遊覧船、その名もボイジャー。壇ノ浦や巌流島などの歴史の舞台をまわってくれます。でもなぜか形は宇宙船のイメージ。この形で関門海峡を爆走しているので、結構インパクト高いです(笑)
◇九州

関門連絡船

さて、ふく料理フルコースは紹介しつくしてしまったので(苦笑)、再び関門海峡の様子に戻りましょう(^_^ゞ関門トンネルが開通するまでの間、下関と門司の間には鉄道連絡船が運航されていました。トンネル開通と共に連絡船はなくなりましたが、今は下関側...
◇関東

飛鳥IIとアマデア

飛鳥から生まれ変わったアマデアと飛鳥IIが大さん橋で並びました。
◇関東

ぱしふぃっくびいなす,ロイヤルウィング,飛鳥IIの共演

昨日の朝から今日の午後まで、大さん橋には命名式を終えたばかりの「飛鳥II」、横浜港をめぐるレストラン船「ロイヤルウィング」、アジアクルーズを終えて日本に帰ってきた「ぱしふぃっくびいなす」の3隻が並びました。山下臨港線プロムナードや横浜赤レン...
◇関東

飛鳥II 命名式は雨でした

カモメたちの会話。「それにしても今日は大さん橋がにぎやかだったねぇ…」「ほんと、ほんと。アメリカから来た「クリスタルハーモニー」が生まれ変わって「飛鳥II」になったんだって。 今日は朝からその命名式が行われたらしいよ」「大さん橋の反対側には...
◇関東

飛鳥II 明日就航セレモニー&命名式

横浜港を母港とする初の客船「飛鳥II」。明日、横浜港大さん橋国際ターミナルにて就航セレモニーと命名式が執り行われます。元々はアメリカで就航していた「クリスタルハーモニー」だったのですが、改装して「飛鳥II」としてデビューさせるそうです。明日...
◇関東

KYOTO EXPRESS

カモメたちの会話。「ねえ、大さん橋になんか見慣れない船が来てるよ。宇宙戦艦ヤマトかなぁ…」「そんなまさか(笑)。で、船の名前は見えるかい?」「う~んと、"KYOTO EXPRESS"って書いてある」「おお、そういえばこの前、記事で紹介されて...
◇関東

アムステルダム 横浜寄港/その2

「アムステルダム」はアジアパシフィックツアーの途中で、青森からやってきて18日の24時に横浜港へ入港。20日の6時に次の寄港地である大阪へ向かって出港するそうです。夜の雰囲気もなかなか素敵でしたね。どうぞ、この先も素敵な航海になりますように...
◇関東

アムステルダム 横浜寄港/その1

オランダ船籍の「アムステルダム」が横浜港に来てました。※携帯電話のカメラでズームしたので少し色が飛んでます。

ダイヤモンド・プリンセスがもうすぐ里帰り

以前にも話題にしたのですが、ダイヤモンド・プリンセスがいよいよ今週末に日本へ里帰りします。明日の朝、ロシアのペトロハヴロブスクに入出港した後、2日かけて7日の朝6時に北海道の室蘭港にやってきます。室蘭港では崎守ふ頭に入るということで、白鳥大...