鉄道 都電荒川線 その2 同じく大塚駅前にて。 やはり別の路線と連絡している所は乗り降りが多いように感じました。 ・メトロ有楽町線との乗り換えができる東池袋四丁目 ・山手線との乗り換えができる大塚駅前 大塚駅前の大きなカーブも印象強かったですね。 今度は三ノ輪橋まで... 2006/4/20 鉄道
鉄道 都電荒川線 その1 都電で唯一残った荒川線。 今まで乗る機会がなかったのですが、先月やっと乗る機会を得ました。 早稲田から大塚駅前まで乗ったのですが、東西線の早稲田駅から都電荒川線の早稲田駅まであんなに歩くとは思っても見ませんでした(苦笑) パスネットではなく... 2006/4/19 鉄道
◇関東 横濱開港150周年記念ラッピング電車 2009年に迎える横濱開港150周年を記念して、横浜市営地下鉄が走らせ始めたのがラッピング電車。 ラッピングにかかる費用を市民や企業のサポーターから集めたというのも目新しいですね。 ρ^^)も実際に2回乗りました。 時刻表が横浜市営地下鉄の... 2006/4/8 ◇関東○横浜鉄道
鉄道 さようなら、寝台特急「出雲」。また逢える日まで… 明日3月18日のダイヤ改正で廃止となる寝台特急「出雲」。 いよいよ今日が最終日の運行になります。 東京から京都を経て山陰線経由で全盛期は浜田まで足を伸ばしていましたし、鳥取方面の「いなば」が「出雲」に名前を変えて2往復になった時期もありまし... 2006/3/17 鉄道
鉄道 東海道線(東京口)の113系、終焉へ…(その2) いよいよ明日が最後になりました。>113系 40何年ぶりの主役交代でマスコミが大きく取り上げていることもあって、大人から子どもまでが最後の走行シーンを思い出に残そうとされているようです。 寝台特急「出雲」のラストランもありますし、明日の夜の... 2006/3/16 鉄道
鉄道 東海道線(東京口)の113系、終焉へ…(その1) 3月18日に行われるダイヤ改正により、東海道線の東京口にてずっと走ってきた113系電車が終焉を迎え、E231系電車にバトンを渡すことになりました。 横須賀線のスカ色(クリーム+青)の113系がE217系に置き換わるのも早かったですが、東海道... 2006/3/15 鉄道
◇九州 門司港駅のライトアップ 門司港レトロの象徴とも言える門司港駅。 お昼の雰囲気は以前にアップしたとおりですが、夜になってライトアップが施されると、雰囲気がさらに良くなります。 「きれい!」という言葉以外、何もでないですね。 門司港を訪れる方には、ぜひ見て頂きたいと思... 2006/2/20 ◇九州夜景建物鉄道駅
◇九州 九州の鉄道 0哩碑 門司港駅のホームの端にある「九州の鉄道 0哩碑」。 鉄道開業100周年を記念して、改めて建立されたものです。 後ろに控える腕木式信号機が昔懐かしい感じをあらわしています。 2006/2/19 ◇九州鉄道
◇九州 門司港駅 JR九州 鹿児島線の始発駅である門司港駅。 歴史は古く、九州鉄道の門司駅として開業してから114年の年月が過ぎています。 駅舎は1914年に建てられたものといいますから、こちらも90年以上の歳月を経ており、今では重要文化財に指定されています... 2006/2/17 ◇九州建物鉄道駅
◇九州 JR九州 813系電車 813系電車は、今ではJR九州の中で一番両数の多い電車だそうです。 3ドア・3両編成で中はクロスシート。 こういうグレードの車両で通勤できると癒されるのでしょうか(苦笑) #ということで長らく続いたJR九州の車両シリーズはこれにて終了です。... 2006/2/16 ◇九州鉄道
◇九州 有明 787系 787系特急電車は、鹿児島線系統の特急「つばめ」用として導入され、九州新幹線の部分開業までは門司港・博多から西鹿児島(現 鹿児島中央)まで乗り入れていました。 九州新幹線の部分開業後は新八代で連絡する「リレーつばめ」と主に熊本県内の駅まで向... 2006/2/15 ◇九州鉄道
◇九州 筑豊電気鉄道 その昔、北九州市内には西鉄の市内電車が門司から折尾までの路線がありましたが、モータリゼーションの波に押されるなどしてどんどん縮小され、黒崎駅前と折尾の間が最後まで残ったものの2000年11月25日に廃止となりました。 黒崎駅前-折尾間の途中... 2006/2/14 ◇九州鉄道
◇九州 青いソニック 883系 昨日書いた「黄色い顔のソニック」。 リニューアル中と書きましたが、リニューアル後の編成が今日の画像です。 全部メタリックブルーになって、車内もリニューアルされているのだそうです。 JR九州の特急列車はあまり乗車した回数がないので、今度まとめ... 2006/2/13 ◇九州鉄道
◇九州 黄色い顔の883系 ソニック 博多-大分方面を結ぶ特急ソニックには、白い885系特急電車の他に一つ前の883系特急電車が主力で使われています。 折尾駅で見かけたのは前面が黄色に塗られたタイプの883系でした。 ネットによれば、今リニューアル中だそうで、このような色遣いの... 2006/2/12 ◇九州鉄道
◇九州 JR九州 キハ47系気動車 電化から取り残された筑豊線の若松-折尾間にはディーゼルカーが運行しています。 国鉄時代の気動車、キハ47系の2両編成がのんびりと走っています。 国鉄時代からの気動車も両数が少なくなりましたので、そのうち貴重なショットになるのかも知れませんね... 2006/2/8 ◇九州鉄道
◇九州 JR九州 817系電車 大昔は石炭を積んだ列車が多数運行し、赤い50系客車による普通列車の最後の運行地でもあった筑豊線。 直方、飯塚などの街がベッドタウン化したこともあって、鹿児島線から分岐する黒崎・折尾より桂川(けいせん)までの間と桂川から吉塚までの間が2001... 2006/2/7 ◇九州鉄道
◇九州 JR九州 811系電車 福岡・北九州圏内のJR九州の普通電車はこの811系と813系がほとんどを占めているようです。 3ドアの転換クロスシートなので、普段ロングシートに慣れているρ^^)に取ってはちょっと嬉しかったりします(^_^ゞ 2006/2/6 ◇九州鉄道
◇九州 みどり 783系 「かもめ21号」と連結した形で出発したのが「みどり11号」。 こちらも783系特急電車ですが、愛称にちなんでか前面に緑色のペインティングがあるのが特徴です。 多客期には長崎行き「かもめ」、佐世保行き「みどり」の間にハウステンボス行き「ハウス... 2006/2/5 ◇九州鉄道
◇九州 かもめ 783系 別のホームからは、長崎行きの特急「かもめ」が出発する所でした。 この電車は783系特急電車。 当初は鹿児島線系統の「有明」を中心に使われていましたが、今は「かもめ」「みどり」「ハウステンボス」という長崎線系の特急が中心です。 2006/2/4 ◇九州鉄道