愛・地球博

Expo04:リニモに乗り換え

さてリニモに乗る前に朝食を買い込もうと、藤が丘駅周辺を歩くとUFJ銀行の横にミニストップ発見(^_^)ここで朝食を買い込んでからリニモに乗り込むことにしました。#ついでに銀行でお金を引き出したというのは厳重にナイショですが(苦笑)リニモのホ...
愛・地球博

Expo03:地下鉄東山線

栄6時発の藤が丘行きに乗車します。平日でラッシュとは逆方向ということもありますが、ρ^^)と同じように「愛・地球博」へ向かっている方もたくさん見かけます。メインのアクセスルートである地下鉄東山線の車両にもキッコロとモリゾーのステッカーが貼っ...
愛・地球博

Expo02:トランパス対応ユリカ

名古屋市内から「愛・地球博」会場へのアプローチはいろいろあるのですが、オーソドックスに地下鉄東山線+リニモを使うことにしました。名古屋の市営交通の共通カードの名前はユリカ。名鉄やリニモなどにも乗れる「トランパス」に加盟しているので、乗り換え...
愛・地球博

Expo01:久屋大通のキッコロとモリゾー

それでは「ちょっとだけ途中下車」20,000ヒット突破記念企画をスタートします。気になるタイトルはこちら!「愛・地球博に行ってみよう!」さて、名古屋の中心というと名駅より栄のほうが印象が強い気がしますね。「愛・地球博」開催中ということもあっ...
ニュース

20,000ヒット突破記念企画、まもなくスタート!

皆さん、こんにちは(^^)/「ふらっと、どこかに。」第41号(6/23発行)にて予告していましたウェブログ20,000ヒット突破記念企画、いよいよ始動致します\^o^/#発行人が熱暴走してしまった(苦笑)ため、スタートがちょっと遅くなってし...
◇関東

横浜みなとみらい 万葉倶楽部

先日こちらでも書きましたが、みなとみらいに温泉入浴施設「横浜みなとみらい 万葉倶楽部」が25日にオープンしました。たまたま横浜まで出る用事がありましたので、ものの試しに行ってきました(笑)みなとみらい線のみなとみらい駅で降りて、クイーンズス...
◇九州

さようなら、SLあそBOY/その4

立野のスイッチバックを登ってきたSLあそBOYは阿蘇駅を経て終着の宮地駅に向かいます。阿蘇の観光には阿蘇駅のほうが便利なこともあり、ρ^^)は阿蘇で降りました。・阿蘇駅にて/1990年1月14日これから2ヶ月の間、最後の活躍を見にたくさんの...
◇九州

さようなら、SLあそBOY/その3

鉄道関係のブログではこの話題で持ちきりですね。#たくさんのブログからトラックバックを頂き、ありがとうございますm(_ _)m・立野駅にて/1990年1月14日立野駅から大分方面に向かう線路は、全国でも残り少なくなってしまったスイッチバックで...
◇九州

さようなら、SLあそBOY/その2

今日のYahoo!のニュースでも紹介されていましたね。◇関連記事…修理できる技術者が現在いない…というのはこの先蒸気機関車を運行するJR及び民鉄各社も同じ問題を抱えることになる訳ですが、蒸気機関車を運転できる人を少しずつ増やしてきたように保...
etc.

祝・20000ヒット突破\^o^/

おかげさまで昨年5月末にオープンしてから1年強でなんと20,000ヒットのアクセスを頂きました。2~3%くらいは発行人自身がカウントを上げている可能性もあるにはあるのですが(^_^;;、それはそれとして嬉しいことであります。本当にありがとう...
◇九州

さようなら、SLあそBOY/その1

時代の波におされて一度は国鉄の路線上から消滅してしまった蒸気機関車。山口線でC57型機関車による「SLやまぐち号」が復活後、全国各地で蒸気機関車の運転が復活し、地域活性化の手助けともなっています。そんな中、JR九州が1988年から熊本駅から...
ニュース

サツキとメイの家、万博後も残る?

21世紀、最初の万博である愛・地球博。開催当初は来場者の数も低調だったようですが、ここ最近は90,000人から140,000人の方が来場されているようです。◇中日新聞 愛・地球博特集/万博入場者数…その中でも1日880人しか入れない"となり...
グルメ

鶏三和/鶏かつ丼

今日の夕食です(笑)名古屋コーチンを取り扱う鶏肉専門店でデパートの地下にあるのですけど、その横に小さなイートインコーナーがあります。そちらで今日の夕食として頂きました(^o^)#ちなみに名古屋コーチンの親子丼も食べられますよ~(^o^)/
◇関東

横浜フランス月間2005

今月は横浜フランス月間2005なんだそうです。横浜美術館では「ルーブル美術館展」が開催中ですし、15日からはフランス映画祭がパシフィコ横浜で行われます。30日まで横浜の一部のお店の協力によるスタンプラリーも開催中。うっとうしい季節ではありま...
◇関東

横浜ベイブリッジに虹がかかった!

梅雨入りして最初の土曜日、横浜ベイブリッジにきれいな虹がかかる現象が5分だけですが、見られたそうです。神奈川新聞のWebサイトに画像が載っていますが、実際に見てみたいなぁ…と思わせるくらいきれいでした。◇神奈川新聞の記事…
◇東海

温泉玉子&はまぐりご飯

おいしそうですね。written by おつきさま
気になったこと

どこに行けるかな…

こんな案内を見るとどこかに行きたくなりますね。written by おつきさま
◇四国

道後温泉本館の前の道が歩行者専用に…

道後温泉本館と言えば、松山一番の観光名所として日頃からたくさんの人が訪れます。この本館前の道は車の往来が激しく、混雑期は記念撮影をする人と車が入り乱れるなど非常に危険な状態になることがありました。松山市ではこの危険な状態を解消するために、道...
◇関東

みなとみらいで温泉が楽しめるようになります

以前から工事をしているのに気づいていたのですが、横浜・みなとみらい地区に日帰り温泉の入浴施設が誕生することになりました。東名 横浜町田インターチェンジ近くなどで日帰り入浴施設を提供している「万葉の湯」が横浜・みなとみらいに新しく「横浜みなと...
◇関東

富士屋ホテルでホタル観賞…

All about Japanのカテゴリ「癒しの旅」に、%たいとる%の記事がありました。箱根・富士屋ホテルといえば、明治時代に創業した歴史あるホテル。一度でいいから泊まってみた~い、と思っているのですが、なかなかチャンスはありません(苦笑)...