鉄道

名鉄1200系、2000系、2200系の並び

4本しかホームがないのですが、次から次へと電車がやってくる神宮前駅。今度は2000系、2200系と1200系のスリーショットを見ることができました。
鉄道

名鉄2000系と2200系の並び

神宮前駅で全車特別車の2000系と一般車込みの2200系のツーショットを見ることができました。並べてみると違いがよくわかります。
鉄道

名鉄2200系

中部国際空港(セントレア)の鉄道輸送において、全車特別車の2000系を補完する形で運行しているのが2200系です。車両の基本デザインは2000系と同じですが、カラーリングが変わるだけで印象が変わりますね。
鉄道

名鉄2000系

中部国際空港(セントレア)の鉄道輸送を担う名鉄では、沿線から中部国際空港への速達列車を運転して需要に応えています。全車特別車の編成で空港アクセス専用車両として使われているのが、2000系です。赤系のカラーリングが多い名鉄において、青色のカラ...
鉄道

名鉄1800系

パノラマSuperの岐阜寄り一般車には1200系の他に1800系も使われています。1200系との違いは、wikipediaによれば、正面の「パノラマSuper」の電照パネルがないという外観の他にミュージックホーンが鳴らせないなど細かい点が異...
鉄道

名鉄1200系

名鉄の特急列車は一部を除いて特別車+一般車という編成が組まれています。豊橋寄りに展望車(特別車)をつないでいるので、必然的に岐阜寄りが一般車となる訳ですが、パノラマSuperの岐阜寄り一般車として使われているのが1200系です。真横の丸みを...
鉄道

名鉄1000系 パノラマSuper

岐阜から名古屋を経て豊橋を結ぶ名古屋本線をメインにして、名古屋地区を便利に結ぶ名古屋鉄道(名鉄)。今回、久しぶりに乗る機会を得ました。ということで、これからしばらくの間は名鉄シリーズと致します(笑)最初に登場するのは、名鉄1000系。パノラ...
鉄道

JR東海 119系

のんびりと走る飯田線の普通列車として使われているのが119系電車。2両編成、または3両編成で運用されています。
鉄道

特急 ワイドビュー伊那路

豊橋から飯田を経て辰野に至るJR飯田線は、総延長が200km近くある距離の長いローカル線として知られています。普通列車を使って通しで乗ると6時間から7時間は必要(^_^;;そんな飯田線に走っている特急列車が「ワイドビュー伊那路」です。「ワイ...
鉄道

JR東海 117系

名古屋地区の快速用として国鉄時代に投入された117系。民営化でJR東海となってから、オレンジ色の帯をまとって走っています。
鉄道

川原湯温泉駅に到着した特急 草津

吾妻線 川原湯温泉駅に、上野行き特急 草津4号が到着しました。※あと数年したら、貴重な記録になってしまうのかも知れません…。
鉄道

銀河鉄道999号

高崎と下仁田を結ぶ上信電鉄では、銀河鉄道999号が走っています。
◇関東

TOKYO GranCandle 2008再び

東京駅を囲む4つの超高層ビルが、ちょっとだけおしゃれする「TOKYO GranCandle 2008」。前回、八重洲側、丸の内側の2つに分けて写真をアップしたのですが、できれば4つのビルを1つのフレームの中に収められないかなぁ…と思っていま...
etc.

◆2009年もよろしくお願い致します

無事2009年を迎えることができました。「ちょっとだけ途中下車」もおかげさまで、4回目の年越しです。今年もマイペースで更新をかけてまいりますので、どうぞよろしくお願い致します。2009年は丑年ということもありますので、学問の神様、菅原道真公...
etc.

2008年もご愛顧頂き、ありがとうございました

2008年も大晦日。あと数時間で除夜の鐘が鳴り響く時間になりました。今年も1年間「ちょっとだけ途中下車」をご愛顧頂き、ありがとうございました。今年は20万ヒット、30万ヒットと大きな節目を2つ乗り越えることができ、時間差のアップこそ使ってい...
◇近畿

知恩院のライトアップ

京都・知恩院の三門のライトアップ。建物が大きいこともあり、迫力ですね。
◇関東

東京タワー下のイルミネーション

開業50周年を迎えた東京タワーの下には、小規模ながらイルミネーションがあります。タワーに上る前でも、上ってきた後でも楽しめます(^o^)
◇関東

光都東京・LIGHTOPIA 2008 – フラワーファンタジア

「光都東京・LIGHTOPIA」のイベントとして、4つの会場で展示されていたフラワーファンタジア。歩いたコースの都合上、有楽町会場と、東京国際フォーラム会場のフラワーファンタジアを見ることができました。●フラワーファンタジア 有楽町会場●フ...
◇関東

有楽町電気ビルのクリスマスツリー

有楽町電気ビルの前に燦然と輝いていたクリスマスツリー。キラキラしていて、とてもきれいでしたwww.tabinote.co#クリスマスは2日ほど過ぎちゃいましたが、きれいなのでいいですよね?
◇関東

光都東京・LIGHTOPIA 2008 – 光のアートインスタレーション 雪月花

「光都東京・LIGHTOPIA」のイベントとして、江戸城のお濠である日比谷濠、馬場先濠では、「光のアートインスタレーション 雪月花」が行われていました。お濠の石垣がこんなふうに変わるとは誰が思ったでしょう。不思議だけど落ち着く夜景ですね。