鉄道

JR東海 383系 特急「しなの」

名古屋-長野間を結ぶ特急「しなの」。 1往復は大阪まで顔を出す特急「しなの」ですが、JR東海の383系特急電車が専用で運用に着いています。 中央西線の電化と共に電車化された特急「しなの」には、カーブ区間をより高速に走れる振り子機能のついた3...
鉄道

JR東日本 115系 長野色バージョン

長野周辺のローカル運用は、主に115系電車が担っています。 カラーリングは長野色と呼ばれるくすんだ青色とエメラルドグリーンの帯を巻いているのですが、信州の山並みを走る電車にはぴったりだと個人的に思っています。 長野新幹線が開通した際、66....
鉄道

JR東海 313系1700番台 快速みすず

乗り換え改札を通って、長野駅の在来線ホームに。 するとJR東海の313系が停車していて、ちょっとびっくり。 何だろうと思ったら、飯田線に直通する快速「みすず」でした。 大昔は169系急行形電車で運用されていたという記憶がありますが、今は飯田...
鉄道

長野新幹線 E2系0番台×2

長野駅では、ちょうどE2系が2本並んでいるシーンを見ることができました。 東京駅ではあまり見ることがない並びなので、新鮮に思えますね。
鉄道

長野新幹線 E2系0番台

東京から久しぶりに長野新幹線「あさま」に乗車します。 長野新幹線に使われる車両はE2系。 0番台はJR東日本管轄の新幹線の中で、唯一交流周波数60Hzの区間を走ることができる車両です。 wikipediaによれば、軽井沢と佐久平の間に50H...
鉄道

上越新幹線 E4系 MAXとき×2

東京駅で偶然見かけた E4系 MAXときの並び。 左側21番線は上野・大宮・越後湯沢から先各駅に停車するMAXとき315号、右側22番線は東京を出ると新潟までノンストップのMAXとき313号、どちらもE4系でした。 新幹線改札内にある乗車案...
鉄道

東海道線 E233系3000番台(その4)

3月のダイヤ改正で増備されたE233系3000番台の第2編成。 さっそく活躍しているようです。 ここのところ、ずっと東海道線全通120周年ヘッドマーク付きで見ていたので、ヘッドマークがなくなるとまた新鮮に思えます。 これでE233系3000...
鉄道

京急 600形 マイナーチェンジ版(その3)

京急600形のマイナーチェンジ版ですが、第1編成に続いて第2編成もマイナーチェンジ版が登場しました。 3月21日、特急 青砥行きに入っていた第2編成に運良く乗ることができました。 ●京急 600形 第2編成(マイナーチェンジ版)(2010年...
鉄道

小田急 60000形 MSE さがみ65号

小田原方面へ向かうロマンスカーも登戸駅を通過して行きます。 60000形 MSEが「さがみ」として走っていきました。 6両編成で運転されていましたね。
鉄道

小田急 10000形 HiSE(その2)

新宿へ向かうロマンスカーが登戸駅を通過して行きます。 久しぶりに10000形 HiSEの姿を見ることができましたね。 車両に不具合が出ていたため、一時期運用から離れていたのですが、3月から復帰しているとのことです。
鉄道

小田急 5000形(その2)

小田原方面から走ってきた急行 新宿行きの新宿寄りは5000形でした。 5000形の後ろは3000形でしたね。
鉄道

小田急 3000形

登戸で新宿方面の電車を待っている間に、久々の小田急の電車撮影。 急行 小田原行きでやってきたのは3000形でした。 wikipediaによれば、今では小田急の中で一番車両数の多い形式となっているそうです。
鉄道

南武線 209系2200番台

京浜東北・根岸線で活躍していた209系ですが、E233系1000番台への置き換えが終わり、一部車両は短編成化の上で他線にコンバートされています。 南武線には6両編成で209系2200番台となってコンバートされてきました。 南武線のカラーリン...
鉄道

上越新幹線 200系「とき」

東北・上越新幹線のパイオニアである200系。 まだまだ元気に走っていました。 写真は2月に乗車した「とき342号」。 上越新幹線の「とき」と言えば、通過駅がある優等列車タイプというイメージがありましたが、この「とき342号」は新潟から東京ま...
鉄道

JR西日本 485系 特急「雷鳥」(その2)

長らく続いていた北陸シリーズですが、いよいよこれが最後。 締めを飾るのは特急「雷鳥」です。 ●大阪行き特急「雷鳥34号」/金沢駅にて(2010年1月18日、2月11日撮影) 大阪寄りにつながれているパノラマグリーン車は、485系特急では新し...
鉄道

氷見線 キハ40 忍者ハットリくん列車

高岡から氷見(ひみ)までを結ぶ城端線。 漫画家 藤子不二雄A先生の出身地が氷見ということにちなんで、一部のキハ40形ディーゼルカーが「忍者ハットリくん」のラッピングをまとっています。 ※遠いホームからのズームなので、画像が鮮明でなくてごめん...
◇北陸

高岡山 瑞龍寺

高岡大仏と並んで高岡の名所である瑞龍寺。 加賀藩を治めた前田家の二代藩主、利長公の菩提を弔うお寺です。 山門や法堂などは国宝に指定されています。
◇北陸

富山銀行 本店

高岡市内を歩いていて、素敵なレンガ造りの建物を見つけました。 富山銀行の本店です。 ●富山銀行 本店(2010年2月11日撮影) 元々は高岡共立銀行の本店で、大正時代に作られた建物だそうですよ。
鉄道

万葉線 MLRV1000形 アイトラム(その2)

万葉線を走るもう1形式は、最新形の路面電車 MLRV1000形。 アイトラムという愛称がついています。 これからも地元の足として長く活躍して欲しいですね。
鉄道

万葉線 デ7070形

高岡から越ノ潟を結ぶ万葉線。 昔は加越能鉄道が運営していましたが、現在は第三セクターの経営で「万葉線」の愛称で親しまれています。 万葉線を走る車両は2種類。 1種類はオールドタイマーとして活躍するデ7070形です。 このデ7073号は可愛い...