鉄道

鉄道

京阪電車 中之島駅(その2)

中之島駅は現時点で始発駅のため、ホームの端で線路が途切れています。 そこには見慣れない形のものがありました。 中之島線のトンネル工事に使ったシールドマシンのカッターが、1番線と2番線の線路の奥にモニュメントとして設置されているのでした。 電...
鉄道

京阪電車 中之島駅(その1)

久しぶりに鉄道ネタに戻ります(笑) 10月19日、天満橋から中之島を結ぶ京阪電車 中之島線が開通しました。 これにより、京阪電車の大阪側の始発駅が淀屋橋と中之島の2つとなった訳ですね。 ちょうど11月に大阪をスルー(苦笑)する機会がありまし...
鉄道

新大阪駅を出発する最後の0系定期運転列車、こだま639号

いよいよ定期運転終了日である11月30日を迎える新幹線0系。 今まで新大阪で見られる0系は、朝方の博多行きこだま2本と、朝、福山から来るこだま1本、深夜に博多から走って来るこだま1本の運用でした。 JR西日本の特設Webサイト「ありがとう0...
鉄道

北大阪急行 8000系 「POLE STAR」

御堂筋線を走る電車、最後は北大阪急行 8000系です。 ※夜間のフラッシュなし撮影なので、ぶれちゃいましたね… 北大阪急行は、御堂筋線と相互乗り入れしている私鉄で、江坂から千里中央までを結びます。 元々は1970年の大阪万博輸送が主目的で開...
鉄道

大阪市営地下鉄 21系

御堂筋線を走る電車、続いては21系です。 新20系と呼ばれる共通設計の電車で、御堂筋線のラインカラーである赤色の帯をまとっています。 こちらも10両編成ですね。 ちなみに10系と21系の編成数を比較すると、まだ10系の方が多いらしいです。
鉄道

大阪市営地下鉄 10系

8路線ある大阪市営地下鉄の中で一番古いのが御堂筋線。 江坂から新大阪・梅田・なんば・天王寺を経てなかもずまでを結びます。 御堂筋線を走るのは、10系と21系、そして江坂から千里中央まで相互乗り入れしている北大阪急行の8000系です。 まずは...
鉄道

夢の超特急 新幹線0系

11月30日で定期運転終了が決まった山陽新幹線の0系。 早朝にも関わらず、姫路駅には多くの人が撮影に来ていました。
鉄道

名鉄パノラマカー7000系

年内のダイヤ改正で定期運転を終了することが決まった名鉄パノラマカー7000系。 念願叶って撮影&乗車することができました。
鉄道

指宿枕崎線のキハ40系

薩摩今和泉駅でなのはなDXと行き違いになったのは、鹿児島中央行きの普通列車。 JR九州カラーのキハ40系でした。 白と青帯のカラーリングのディーゼルカーは、なんとなく懐かしい感じがしました。
鉄道

特別快速 なのはなDX

薩摩今和泉駅に、指宿行きの特別快速「なのはなDX 1号」が到着しました。 「なのはなDX」に使われているのは、JR九州のキハ200系ディーゼルカー。 愛称にあわせて、黄色く塗られている車両は、よく目立ちます。 普段は薩摩今和泉駅に止まらない...
◇九州

薩摩今和泉駅

今和泉への公共交通機関のアプローチとなるのは、鹿児島中央から指宿と枕崎へ伸びるJR九州 指宿枕崎線の薩摩今和泉駅です。 大河ドラマ『篤姫』で注目が集まったこともあり、幟などいろんな所に『篤姫』の文字が躍っていました。 ※ちなみに、快速列車の...
鉄道

鹿児島の市電(その2)/ユートラム

鹿児島の市電も近代化が進んでいます。 黄色いユートラムは、wikipediaによれば、日本で初めての国産の超低床路面電車なのだそうですよ。
鉄道

鹿児島の市電(その1)

鹿児島には、日本で一番南を走る路面電車があります。 残念ながら時間がなくて乗る機会はありませんでしたが、天文館の前で見かけることができました。
鉄道

八丁畷駅の乗り換えSuica改札機(その2)

また、八丁畷駅から南武支線に乗り込む人は、八丁畷駅で京急線の改札にタッチした後、南武支線のホーム上にある「JR線のりかえ」と書かれたSuica改札機にタッチします。 京急線から乗り換える人は、この「JR線のりかえ」改札機にタッチするだけでo...
鉄道

八丁畷駅の乗り換えSuica改札機(その1)

南武支線の八丁畷駅では、京急線と乗り換えることができます。 南武支線の駅は尻手以外、簡易Suica改札機となっているようで、八丁畷駅にもホーム上に簡易Suica改札機があります。 ただし八丁畷駅のホームが京急線の跨線橋を兼ねていることもあっ...
鉄道

南武支線 205系

JR南武線は、川崎から立川を結ぶ路線です。 川崎を出て、次の尻手からは浜川崎へ向かう支線が運行されています。 ここにはずっと101系電車が走っていましたが、老朽化に伴う置き換えで205系1000番台 2両編成が投入され、 ワンマン運転でのん...
鉄道

安来駅

東西に長い島根県を横断しているJR山陰線。 島根県内で一番東にある駅が安来(やすぎ)駅です。 ●山陰線 安来駅 安来節で知られる安来駅ですが、最近は世界一の日本庭園を持つ足立美術館の最寄り駅(シャトルバスで約20分)としても知られています。
鉄道

特急 やくも

岡山から伯備線を経由して米子・松江・出雲市を結ぶ特急 やくも。 新幹線からの連携で運行頻度も高く、電化が遅れている山陰線にかわって、山陰と大阪・東京方面を結ぶ基幹ルートになりました。 最初はディーゼル特急としてキハ181系で運行していました...
鉄道

片瀬江ノ島駅

小田急江ノ島線の終着駅、片瀬江ノ島駅。 ●片瀬江ノ島駅 江ノ電の江ノ島駅よりも海に近い場所にあります。 雰囲気だけ見てると竜宮城のような感じですね。
鉄道

特急 利尻(その2)

特急 利尻の終着駅は稚内。 朝6時到着という早い時間ですが、稚内港から利尻・礼文へのフェリーに乗り継ぐにはちょうど良い列車でした。 ●稚内駅に到着した特急「利尻」(2003年6月17日撮影) 最北端の駅である稚内。 特急「利尻」が停車してい...