◇関東 六義園のしだれ桜・ライトアップ 2009 六義園のしだれ桜の美しさがさらに映えるのは、やはり夜のライトアップ。●六義園のしだれ桜のライトアップ(2009年3月25日撮影)いつ見に来てもきれいですね~ 2009/3/29 ◇関東○東京☆さくら夜景花風景
◇関東 小石川後楽園の桜 2009 広い小石川後楽園の中を回遊していると、内庭と呼ばれている所で、別の桜が美しく咲いているのを見つけました。●小石川後楽園の桜(2009年3月25日撮影)よく見てもらうとわかりますが、2種類の桜の木が花を咲かせているので、微妙に花の色が異なりま... 2009/3/28 ◇関東○東京☆さくら花風景
◇関東 小石川後楽園のしだれ桜 2009 東京ドームのすぐ近くにある小石川後楽園。園内に入って正面にあるしだれ桜が見頃になっていました。●小石川後楽園のしだれ桜(2009年3月25日撮影)東京ドームをバックにするしだれ桜、なかなか絵になりますwww.tabinote.co 2009/3/27 ◇関東○東京☆さくら花風景
◇関東 旧古河庭園のしだれ桜と洋館 旧古河庭園は、素敵な洋館と洋風庭園の他に日本庭園が混在する不思議な空間。5月から6月にかけて咲くバラがきれいな所だそうです。そんな旧古河庭園に1本だけあるというしだれ桜が見頃になっていました。●旧古河庭園のしだれ桜と洋館(2009年3月25... 2009/3/26 ◇関東○東京☆さくら花風景
◇関東 六義園のしだれ桜 2009 いつしか大人気になってしまった東京・駒込の六義園(りくぎえん)のしだれ桜。気がつけば毎年見に行っているのですが、今年も見頃を迎えた!という情報を入手したので、つい見に行ってしまいました(苦笑)●六義園のしだれ桜(2009年3月25日撮影)ま... 2009/3/25 ◇関東○東京☆さくら花風景
◇関東 北本自然観察公園のエドヒガンザクラ 桜前線もいよいよ関東地方に上陸したようですね。東京では開花宣言が出されたそうですが、ドライブがてら一足早く桜を見に、北本自然観察公園(埼玉県)という所に出かけてきました。ここにある樹齢200年を超えるエドヒガンザクラは、ソメイヨシノよりも早... 2009/3/21 ◇関東☆さくら花風景
◇関東 横浜・関内で桜が咲いていました! 今日、所用で関内に出たのですが、そこでびっくりする風景に出会いました。本町三丁目の交差点から海岸通三丁目の交差点の間の細い道で、なんと桜が咲いていたのです!桜の向こうに見えるのは、日本郵船歴史博物館です。カンヒザクラやカワヅザグラなら、まだ... 2009/2/24 ◇関東○横浜☆さくら花風景
◇沖縄 識名園の桜 レンタカーを返す時間を勘案して、首里城の後は識名園へ。世界遺産を構成している場所の一つでもあります。こちらでは、ちょっとだけですが桜が咲いているのを見つけました。時折雨にも見舞われましたが、良い度の思い出になりましたね。 2009/1/29 ◇沖縄☆さくら風景
◇沖縄 今帰仁城跡の桜 八重岳桜の森公園から、世界遺産に登録されている今帰仁(なきじん)城跡までは車で15分ほどの距離。途中からきれいな道ができていて、すごいなぁ…と思っていたのですが、今帰仁城跡の周囲には歴史文化センターや立派な駐車場ができていて、びっくりしまし... 2009/1/27 ◇沖縄☆さくら建物花風景
◇沖縄 八重岳桜の森公園の桜 名護から本部(もとぶ)方面に移動し、桜の名所として知られる八重岳にやってきました。桜の森公園の周辺は桜が咲き乱れている感覚でしたね。カンヒサクラの濃い赤色の花びらが印象に残ります。 2009/1/27 ◇沖縄☆さくら花風景
◇東海 白川郷・合掌造りと桜のコラボ 昨夜は白川郷に泊まったので、朝から白川郷の合掌造り集落を散策してみました。散り始めてから少し時間はたっていたものの、桜と合掌造りの家の組み合わせをゆっくりと見ることができたのはラッキーでしたね。 2008/5/1 ◇東海☆さくら建物花風景
◇東海 荘川桜 今年の桜のお花見の総仕上げということで、荘川桜にやってきました。御母衣ダムが建設される際、ダムに沈むことになった集落の寺にあったアズマヒガンザクラ2本が湖岸に移植されました。標高が高い所にあるので、里よりずっと遅く見頃を迎えます。昨日ちょう... 2008/4/30 ◇東海☆さくら花風景
◇関東 2008桜の余韻:赤坂Sacasの桜(その2) 赤坂Sacasには、早咲きの桜から遅咲きの桜まで、それぞれ開花の時期が異なる桜を植えることで、春の間はどこかで桜が咲いているという風景を狙っているのだそうです。その1で紹介した三春の滝桜の子孫樹は葉桜になってしまっていましたが、その他の桜は... 2008/4/22 ◇関東○東京☆さくら夜景風景
◇関東 2008桜の余韻:赤坂Sacasの桜(その1) すっかり夜の帳も下り、さらに雨が降ってきた3月30日。メトロ千代田線の赤坂駅に降り立ちました。改札の前には、大きく描かれたしだれ桜の絵。#3月30日のダイジェストでもご紹介済みの画像です。この改札は3月20日にオープンした赤坂Sacasへ上... 2008/4/21 ◇関東○東京☆さくら風景
◇関東 2008桜の余韻:舎人氷川神社の桜 3月30日のダイジェストでもご紹介した舎人氷川神社の桜です。ちょうど日暮里・舎人ライナーの車窓から桜が見えましたので、地図を頼りに歩いていくとありました。春になると毎年さくらまつりを開いているそうで、何でも今年は例年の倍以上の人が来たらしい... 2008/4/20 ◇関東○東京☆さくら風景
◇関東 2008桜の余韻:毛長緑道の桜 3月30日に開業した新線、日暮里・舎人ライナー。その終点、見沼代親水公園駅は、足立区の一番北の端て、もう少し先に歩くと埼玉県の県境という所です。見沼代親水公園駅から歩いてすぐの所に、新線開業を祝うかのように咲く桜を見つけたので、近くまで行っ... 2008/4/19 ◇関東○東京☆さくら風景
◇関東 2008桜の余韻:川和町・瑞雲寺の桜 3月30日のダイジェストでもご紹介した瑞雲寺の桜です。この日開通した横浜市営地下鉄グリーンライン。横浜線と接続する中山の次の駅は川和町(かわわちょう)。地下鉄ですが、ここの駅は高架駅です。ホームから立派な桜が見えたので、途中下車して確認して... 2008/4/18 ◇関東○横浜☆さくら花風景
◇関東 2008桜の余韻:六義園のしだれ桜 3月29日の最後は、ダイジェストでもご紹介していた東京・駒込、六義園(りくぎえん)のしだれ桜です。ライトアップでの夜桜を楽しみに来たのですが、染井門の前には横の歩道に向かって長い入場待ちの行列ができていました…。ちょっとだけ並んだことは過去... 2008/4/17 ◇関東○東京☆さくら花風景
◇関東 2008桜の余韻:駒込駅のバス停 立川から都内中心部に移動してきたら、すっかり夜になってしまいました。この画像は、山手線駒込駅を降りた所にある都バスのバス停。満開の桜に覆われていて、素敵でした。 2008/4/16 ◇関東○東京☆さくら花風景