◇関東 Suicaペンギンのクリスマスイルミネーション 2009 新宿サザンライツの中でも人気が高いJR東日本本社の前で展開されるSuicaペンギンのクリスマスイルミネーション。今年もめっちゃ可愛かったです。 2009/12/11 ◇関東○東京夜景
◇関東 新宿サザンライツ 2009~2010(その2) 銀色の光に包まれるDocomoの鉛筆ビル(苦笑)。雨なので、上の方は雲に包まれていました。#クリスピー・クリーム・ドーナツの行列も少なめでした(笑)※傘を持ちながら撮影なので、手ぶれがうまく抑えられてないです…。 2009/12/10 ◇関東○東京夜景
◇関東 新宿サザンライツ 2009~2010(その1) 冬の楽しみであるイルミネーションが各地で見られるようになりました\^o^/今年も早速新宿サザンライツに出かけています。今年は美しい青色と銀色の光の組み合わせのようですね。 2009/12/9 ◇関東○東京夜景
◇関東 芦ノ湖の紅葉・桃源台周辺 海賊船が桃源台に近づきました。鮮やかな紅葉・黄葉は見えませんでしたが、木々が色づいているのはわかりましたね。●芦ノ湖の紅葉・桃源台周辺(2009年11月8日撮影)日も傾いてきましたので、これで紅葉は見納めにして、ロープウェイ・ケーブルカー・... 2009/11/29 ◇関東☆もみじ風景
◇関東 芦ノ湖の黄葉・山のホテルと駒ヶ岳を望む 元箱根から桃源台へ向かう海賊船は、箱根神社の前を通って、小田急山のホテルの前へ…。目につく紅葉こそありませんが、背景の駒ヶ岳の山容とあわせて、素敵な風景が楽しめました。●芦ノ湖の黄葉・山のホテルと駒ヶ岳を望む(2009年11月8日撮影) 2009/11/28 ◇関東☆もみじ風景
◇関東 箱根神社の紅葉 2009 蓬莱園から国道1号線で峠越えをして、元箱根にやってきました。元箱根から桃源台へ向かう海賊船から見えた箱根神社の紅葉です。●箱根神社の紅葉(2009年11月8日撮影)紅葉していたのは一部の木だけですが、それがアクセントとなって芦ノ湖に浮かぶ赤... 2009/11/27 ◇関東☆もみじ風景
◇関東 箱根・小涌谷温泉の紅葉 2009 蓬莱園がある小涌谷温泉を通り抜ける国道1号線。正月の箱根駅伝の山登り・山下りのコースでも知られるこの場所でも、美しい紅葉・黄葉を見ることができます。●小涌谷温泉の紅葉(2009年11月8日撮影)箱根湯本方面に向かうバスの蓬莱園停留所が目印で... 2009/11/26 ◇関東☆もみじ風景
◇関東 箱根・蓬莱園の紅葉 2009(その2) 引き続き、蓬莱園の紅葉・黄葉。わかりにくい所にある分、静かに紅葉・黄葉を眺めるには絶好のポイントだと思いました。●蓬莱園の紅葉(2009年11月8日撮影) 2009/11/25 ◇関東☆もみじ風景
◇関東 箱根・蓬莱園の紅葉 2009(その1) 久しぶりに訪れた箱根の紅葉が素晴らしかったことと、手元に2日間有効のフリーパスがありました(苦笑)ので、7日に続いて8日も箱根に来てみました。最初に訪れたのは蓬莱園。ユネッサンのある小涌園の少し奥にあります。ちょっとわかりにくい所にあります... 2009/11/24 ◇関東☆もみじ風景
◇関東 大涌谷から眺める富士山 ちょっと紅葉から離れますね。地球の息吹が常に見える箱根・大涌谷から眺めることができた富士山です。●大涌谷から眺める富士山(2009年11月7日撮影)いくら距離が近くても見通しが悪ければ富士山を見ることはできません。この日は箱根ロープウェイの... 2009/11/20 ◇関東風景
◇関東 紅葉と箱根海賊船 箱根ロープウェイで桃源台までやってきました。ここからは箱根海賊船に乗って、元箱根や箱根町方面に行くことができます。ちょうど海賊船が2隻停泊していて、手前に見えた紅葉とセットで写真に収めることができました\^o^/●紅葉と箱根海賊船(2009... 2009/11/19 ◇関東☆もみじ船風景
◇関東 紅葉と箱根ロープウェイ 箱根美術館を後にして、箱根登山ケーブルカーで早雲山に向かい、箱根ロープウェイに乗ります。大涌谷で乗り換えて桃源台へ向かう途中、夕陽に輝く芦ノ湖と共に紅葉・黄葉を楽しむことができました。●紅葉と箱根ロープウェイ(2009年11月7日撮影) 2009/11/18 ◇関東☆もみじ風景
◇関東 箱根美術館の紅葉 2009(その8) 石楽園を後にして、本館で陶磁器をゆっくり見学した後、帰路につきます。本館前の階段下にも、美しい紅葉がありました。●箱根美術館の紅葉(2009年11月7日撮影)また改めて訪れてみたいと思っています。 2009/11/17 ◇関東☆もみじ風景
◇関東 箱根美術館の紅葉 2009(その7) 石楽園からは、箱根の山々が良く見えます。箱根の大文字で知られる明星岳と、石楽園の紅葉が美しいコラボレーションを見せてくれました。●箱根美術館の紅葉(2009年11月7日撮影) 2009/11/16 ◇関東☆もみじ風景
◇関東 箱根美術館の紅葉 2009(その5) つづいて、石楽園という庭園に向かいます。ここは土日と11月中だけ特別公開されている場所とのこと。とことこと歩いていくと、小さな滝と共に素晴らしい紅葉の風景が目に飛び込んできました\^o^/●箱根美術館の紅葉(2009年11月7日撮影) 2009/11/14 ◇関東☆もみじ風景
◇関東 箱根美術館の紅葉 2009(その4) もう2枚、苔庭の紅葉・黄葉をご覧下さい。●箱根美術館の紅葉(2009年11月7日撮影)苔庭だけでたっぷりと紅葉・黄葉を楽しむことができました。さて、箱根美術館の紅葉はまだまだ続きます♪ 2009/11/13 ◇関東☆もみじ風景
◇関東 箱根美術館の紅葉 2009(その3) 引き続き、苔庭の紅葉・黄葉をお楽しみ下さい。●箱根美術館の紅葉(2009年11月7日撮影)言葉は何もいらないですね。 2009/11/12 ◇関東☆もみじ風景
◇関東 箱根美術館の紅葉 2009(その2) 入館して少し歩くと美しい苔庭が目の前に広がりました。●箱根美術館の紅葉(2009年11月7日撮影)まだ青葉のもみじもたくさんありましたので、ピークはもう1,2週間後という感じがします。ピークに至っていない分、人も多くなかったようで、のんびり... 2009/11/11 ◇関東☆もみじ風景
◇関東 箱根美術館の紅葉 2009(その1) 箱根登山ケーブルカーの公園上駅が最寄りの箱根美術館。日本の陶磁器などを展示している美術館です。こちらの庭の紅葉を見ようと言うことで、ここまでやってきました。●箱根美術館(2009年11月7日撮影)敷地の中の木がいくつか色づいているのがわかり... 2009/11/10 ◇関東☆もみじ風景