etc.

◆今年もよろしくお願い致します。

2006年を迎えました\^o^/光のトンネルをくぐってこられた皆さま、謹んで新春のお慶びを申し上げます。「ちょっとだけ途中下車」もおかげさまで3年目に入りました。今年もマイペースでいろいろなことを書いたり、日本各地の画像を載せていこうと思っ...
etc.

◆本年もお世話になりました。

2005年もまもなく暮れようとしています。本年も「ちょっとだけ途中下車」をご覧頂きまして、ありがとうございました。いろいろなことがあった2005年ですが、新しい年が素敵な1年になるように願って…。どうか良いお年をお迎え下さいませ。さあ、光へ...
◇北海道

旧函館区公会堂

元町の中でも端のほうにある建物です。これは明治時代後期に日本人が建てたという洋風の建築物で、国指定の重要文化財にもなっています。有料で中も見学できますし、2階のベランダからは函館港を一望することができます。
◇北海道

函館ハリストス正教会

函館の元町散策で必ず登場するのがハリストス正教会です。江戸時代にロシア領事館の付属聖堂として建てられたのが始まりで、この建物は大正時代のものだとか。久しぶりに来たせいか、以前来た時よりも外壁がきれいになったような気がしましたね。
◇北海道

冬の花火

「2005 はこだてクリスマスファンタジー」では、18時前に一度クリスマスツリーのイルミネーションを消し、18時からのイベントの中で花火と共に再点灯を行います。花火と言えば定番は夏ですが、冬の花火もなかなかいいものですネ。
◇北海道

1日遅れのメリークリスマス

クリスマスは1日過ぎてしまいましたが…。「2005 はこだてクリスマスファンタジー」から、海に浮かぶクリスマスツリーをお届けします。
etc.

東京到着

結局、こまち34号は44分遅れで東京到着。東海道線の最終電車に乗り込むことができました。自宅に近い駅までは帰れそうです。友人からのメールと車内の電光ニュースで知りましたが、羽越線では新潟方面への特急が鉄橋で脱線事故を起こしたとのこと。まだ救...
etc.

盛岡までたどり着きました

なんとか仙岩峠を越えて盛岡まで来ました。こまち単独で東京へ向かうようです。
etc.

35分遅れで出発

こまち34号は秋田駅を35分遅れで出発しました。この後どうなる?
etc.

大どんでん返し

こまちに乗りこんで安心したのですが、出発しない…なんと秋田新幹線まで倒木で停電したらしいです(@_@)出発は30分以上遅れるらしい。本当に帰れるのだろうか…
etc.

最終のこまち号に乗車

なんとか秋田にたどり着きました。在来線はほぼダイヤが壊滅状態ですが、秋田新幹線はなんとか無事。ということで、最終のこまち号で東京へ向かいます。
etc.

動きだしました。

なんとかポイント故障が復旧したようで1時間52分遅れで大久保駅を出発しました。このまま秋田までたどり着けるか予断を許しません。(^^;)
etc.

大久保駅にて停車中

アナウンス通り追分駅手前の大久保駅にて停車中。追分駅のポイントは1本列車を通すたびに動かなくなるとか(苦笑) 秋田がものすごく遠いです(;_;)
etc.

やっと動くみたい。でも…

やっと動きだしましたが大久保でまた止まるそうです。予定のこまち号はもう間に合わないことが確定したのでこの後どうなることやら(;_;)
etc.

八郎潟にて再び足止め(;_;)

なんとか八郎潟まで来たのですが、今度は数ヶ所でポイント凍結による不転換発生により再び足止めとなってしまいました(;_;) うーん……
etc.

動くらしい…

倒れた木の処置が済んだので発車できました。後は乗り換えのみです(;_;)
etc.

東能代にて足止め中

森岳付近で線路に木が倒れたため、東能代にて足止めされてます。後10分ほどで復旧するそうですが、果たして無事に帰れるのでしょうか(^^;)?
◇東北

弘前城

雪の時期に来るのもいいですね。
◇東北

青荷温泉

ランプの宿として有名ですね。いい温泉でした。
◇北海道

函館山の夜景

夕方から粘ってやっと見ることができました\(^O^)/でも寒い!