グルメ

海の幸たっぷりの豪快なお弁当\^o^/

1日あいてしまいましたが、横浜高島屋での大北海道展の戦利品(笑)第2弾です。今回は海の幸たっぷりの豪快なお弁当を2点。◇札幌かに工房・豪快かにいくら弁当 白石区にお店があるそうです。◇雑魚亭・たらばがに棒肉3色盛 北区新琴似にあるお寿司やさ...
◇関東

恵比寿ガーデンプレイス・バカラ製シャンデリア

立冬も過ぎ、いよいよイルミネーションの季節となりました\^o^/#ちょっと早くないかい(^_^?恵比寿ガーデンプレイスでは、11/3よりバカラ製シャンデリアが登場しています。250燈ものライトで光る世界最大級のバカラ製シャンデリアだそうです...
グルメ

いかめし

今、横浜高島屋で大北海道展が開催中です。(13日まで)欲しいものがあったので、日曜日に出かけたのですが、「買ってし魔王」が一緒についてきた(爆)ので、珍しくいろいろと買い込んでしまいました(笑)第1弾はこれ。函館線・森駅の名物駅弁「いかめし...
◇関東

全国ふるさとフェア2006

日曜日、横浜赤レンガ倉庫で行われていた「全国ふるさとフェア2006」に足を運んでみました。好天ということもあり、たくさんの人でにぎわっていましたね。◇会場の横浜赤レンガ倉庫。右端の黄色いチューブのゲート付近が全国ふるさとフェア2006の会場...
◇関東

日本丸 総帆展帆

横浜駅へ向かうバスの中で、日本丸の帆が張られているのを見つけてしまったので、バスを途中で降りて(笑)見に行きました。ボランティアの協力により、日本丸の総帆展帆(そうはんてんぱん)は行われています。今日は10時に帆を張って、14時半にたたんだ...
◇関東

旧 新橋停車場

鉄道の歴史の第一歩となった場所です。すっかり高層ビルに囲まれた街、汐留の一角にひっそりと保存されています。向かって左側は鉄道資料室となっていて、無料で見学することができます。
◇関東

江ノ島と江ノ電 part3

鎌倉高校駅に到着しようとする江ノ電と江ノ島の組み合わせです。
◇関東

江ノ島と江ノ電 part2

違うアングルから見た江ノ島と江ノ電の組み合わせです。
◇関東

江ノ島と江ノ電

鎌倉高校前駅近くでは、江ノ島と江ノ電を俯瞰する形の風景を眺められます。空の高さが気持ちいいですね。
◇関東

鎌倉沖をゆくカヌー

鎌倉高校前駅近くの海岸から見えた風景です。ウィンドサーフィンなどに混じって、沖合に6人乗りのカヌーが動いているのが見えました。穏やかな海を進むのは気持ち良さそうですね。
◇関東

江ノ島が見~えてきた~

オレの家も近い~…と歌ったのはサザンでしたっけ。
気になったこと

下仁田ネギ

値札に注目です(笑)
◇甲信越

八ヶ岳

山容がとても美しいですね。
◇甲信越

甲府盆地と秋の空

眼下に見えるのは甲府盆地です。風が心地よい一瞬です。
鉄道

ジョイフルトレイン「やまなみ」

先週の日曜日、鎌倉駅で見かけました。何かの団体だったようですね。
◇関東

氷川丸

マリンタワーと同様に今年12月25日で営業を終了することが発表されました。こちらもそのまま横浜港に残る形になるようです。横浜港の顔とも言うべき存在ですので、いい形で残ることを希望します。
◇関東

山下公園から見るマリンタワー

山下公園から見たマリンタワーの夜景です。皆さん、ご存じのとおり今年の12月25日をもってマリンタワーは営業を終了します。カナロコの記事( )によれば、来年横浜市に譲渡した後、横濱開港150周年の2009年までに改装工事が行われるとのことです...
◇関東

正解は…

さ~て、お約束のクイズの正解です。#とは言ってもどなたもコメントに来られませんでしたが…(苦笑)正解は、【栃木】男体山と中禅寺湖でした。紅葉がいい感じでしょ(^_^?#でも、紅葉のこの時期に日帰りでここまで行くのはとってもきついです(^_^...
クイズ

ここはどこ?

さて、ここはどこでしょう…。答えは明日のこの時間に!!
鉄道

ホリデー快速 鎌倉号

ここ最近、週末になると運行されている「ホリデー快速 鎌倉号」。大宮から鎌倉まで来る途中の経路(貨物線→武蔵野線→貨物線→東海道線→横須賀線)もさることながら、使われている車両も、普段は中央線の高尾以遠で運行している豊田区のスカ色115系が使...