◇関東 羽田空港限定? 特撰小倉あんぱん 限定ものなのかどうかはわからないのですが…(^_^;;京急羽田空港駅と東京モノレール羽田空港第1ビル駅からすぐの所にある「VIE DE FRANCE」にて、「特撰小倉あんぱん」なるものが売られています。名前だけ聞くと普通かな…と思うのですが... 2005/11/16 ◇関東○東京グルメ
◇東北 南東北の銘菓 先日の蔵王遠征の成果(笑)です。左から… 「ままどおる」/福島 「萩の月」/宮城 「樹氷ロマン」/山形車で移動するとサービスエリアで休憩した時に途中の銘菓も買えるのが嬉しいですね(^o^)#できれば「薄皮饅頭」も食べたかった(^_^;;;<... 2005/10/15 ◇東北グルメ
◇関東 加藤牧場の手づくりアイス 巾着田の中にあった売店の中で、ひときわたくさんの人が並んでいたお店がここ。日高と飯能にお店があるという加藤牧場の手づくりアイスです。あちこちの物産展に出店してたり、有名人も多数食べてるとか。(SMAPも食べたらしい…)左がしぼりたてミルク、... 2005/9/28 ◇関東グルメ
◇東海 赤福 二盆膳 「ええじゃないか×3,伊勢の名物…」でおなじみの赤福餅。伊勢の名物といいつつ、大阪の主要駅でも手軽に買えるので、いまいち伊勢名物という気がしないρ^^)ではあったりするのですが…(笑)おみやげで買う箱入りのものは結構数があり、かつ消費期限が... 2005/7/17 ◇東海グルメ
グルメ 鶏三和/鶏かつ丼 今日の夕食です(笑)名古屋コーチンを取り扱う鶏肉専門店でデパートの地下にあるのですけど、その横に小さなイートインコーナーがあります。そちらで今日の夕食として頂きました(^o^)#ちなみに名古屋コーチンの親子丼も食べられますよ~(^o^)/ 2005/6/15 グルメ
◇関東 峠の釜めし グルメシリーズ、今日はこれです。日本一有名な釜めしかも知れない信越線 横川の峠の釜めし。今や信州のあちこちにあるおぎのやのドライブインでも食べることができますし、上信越自動車道 横川サービスエリアにも売店が出ています。長野新幹線が開通する以... 2005/5/15 ◇関東グルメ
◇北陸 富山湾 蛍いかの釜飯 グルメシリーズ、今日はこれです。蜃気楼が見えるという富山湾。魚介類が豊富に捕れる中で有名なのがほたるいかですね。このほたるいかを使った駅弁が富山にありました。食べたのは5年前ですが、季節限定なのか今は見あたらないみたいです。まだ売っているの... 2005/5/14 ◇北陸グルメ
◇甲信越 ふもとの駅弁 元気甲斐 今週のテーマは勝手にグルメ!ということでお送りしてきました。今日はこれです。新宿から大月・甲府・諏訪へ向かう中央本線。人が大勢行き交う新宿駅も特急電車が出るホームだけは他のホームと違った雰囲気がいつも漂っていますね。その新宿から特急に乗り、... 2005/5/13 ◇甲信越グルメ
◇九州 ボンタンアメ ρ^^)と同じ世代の方なら、きっと懐かしく思うのが「ボンタンアメ」。実は鹿児島のお菓子だったんですね。昨年のゴールデンウィークに南九州をまわった際に「ボンタンアメ」と他のお菓子のセットが売られていたのを見つけて、懐かしくなってつい買っちゃい... 2005/5/12 ◇九州グルメ
◇東北 大内宿:ネギで食べるそば 今週はグルメばかりお届けしております(笑)今日はこれ。福島県会津地方から栃木県の鬼怒川・日光を結ぶ街道として会津西街道があります。この街道の宿場町の一つが大内宿です。現在、会津西街道は国道121号線、国道118号線となり、鉄道も野岩鉄道・会... 2005/5/11 ◇東北グルメ
◇四国 デコポンアイス 広島県尾道と愛媛県今治を結ぶ西瀬戸自動車道、通称しまなみ海道はたくさんの島を橋でつないでいます。四国と大島を結ぶ来島海峡大橋は、船の難所である来島海峡を3つの吊り橋を連ねて2kmに及ぶ長大橋となっています。来島海峡大橋を望める所はたくさんあ... 2005/5/10 ◇四国グルメ
◇沖縄 オリオンビール 知っている人は知っている沖縄のビールです。今はアサヒビールの傘下に入りましたので、本土(内地)でも買えるようになっているそうですが、確実に手を入れたい時は沖縄県のアンテナショップ「わしたショップ」に行きましょう。※ちなみにこれは那覇空港で2... 2005/5/9 ◇沖縄グルメ
◇関東 恵比寿ガーデンプレイスにて… 土曜日の夜は恵比寿ガーデンプレイスの中のお店でオフ会でした(^_^ゞ#しかも幹事(爆)恵比寿だけにビールはもちろんヱビス(^_^)「ちょっと贅沢な」宴会になりましたとさ(^_^ゞ※参加頂いた皆さん、楽しい時間をありがとうございましたm(_ ... 2005/3/30 ◇関東○東京グルメ