◇関東 鉄道博物館 今日は文化の日の振替休日となったので、オープンしたばかりの鉄道博物館に行ってみました。金曜日の平日だから多少はすいているでしょう…と思って行ったら、大間違いでした(^_^;;交通博物館から移設された展示品も何点かあって、懐かしく感じましたね... 2007/11/2 ◇関東鉄道
◇関東 お台場の夜景(その4) 夜景は夜景なのですが、ちょっと趣向を変えて、今日はアクアシティお台場の前に鎮座する「自由の女神」です。ライトアップされているときれいなものです。#誰ですか?「自由だ~」とか叫んでる人は(笑) 2007/11/1 ◇関東○東京夜景
◇関東 お台場の夜景(その3) すっかり日も暮れてしまいました。レインボーブリッジの前には、屋形船が見られるようになりました。橋を見上げながら、おいしいものを食べるのも楽しそうですね。 2007/10/31 ◇関東○東京夜景
◇関東 お台場の夜景(その1) 空気が澄んできた秋の空。夜景がきれいに見える時期になりました。ということで、今週はお台場の夜景をアップしてみます。ごゆっくりお楽しみ下さい。 2007/10/29 ◇関東○東京夜景
◇関東 増上寺と東京タワー 今日は所用で都内へ出かけておりました。夕方に所用が終わったので、近くにあった芝の増上寺に立ち寄ってみます。秋晴れの高い空にすっくと伸びた東京タワーと、どっしりと構える増上寺の本堂がなんかお似合いでした(*^_^*) 2007/10/21 ◇関東○東京風景
◇関東 日本民家園 「電車とバスの博物館」の次に連れて行ってもらったのが、生田緑地の中にある川崎市立 日本民家園。広大な敷地の中に、日本各地の古民家を移設、復原して展示している施設なのだそうです。中に入ってみると、その規模にびっくり。川崎市内にこういうスペース... 2007/10/7 ◇関東建物
◇関東 電車とバスの博物館 東急電鉄が運営している「電車とバスの博物館」。長らく田園都市線の高津にあったのですが、つい何年前かに宮崎台に移転したとのこと。そんな話をしていたら、オフ会を兼ねて見に行きましょう!と提案を頂き、行ってきました。田園都市線の高架の下にあって、... 2007/10/6 ◇関東鉄道
◇関東 ジブリのからくり時計 汐留にある日本テレビのスタジオの上にかかっている大きな時計は、スタジオジブリが作成したからくり時計。決まった時刻にからくりが動き出すのだそうです。時間をあわせて見てみたいものです。 2007/10/5 ◇関東○東京夜景
◇関東 八景島シーパラダイス:花火シンフォニア~HEAT & FIRE~ 三連休初日に戻ってしまいますが、22日の夜は八景島シーパラダイスに出かけて、花火シンフォニアを堪能しました。今回は秋バージョンということで、花火+炎+音楽の演出となっていて、15分間でしたがとても楽しめました\^o^/ちゃんと正面から見ると... 2007/9/24 ◇関東○横浜夜景
◇関東 日高・巾着田の彼岸花は見頃 三連休中日、23日は、時折雨が降る中を西武池袋線に乗って、日高・巾着田まで出かけてきました。巾着田と言えば、この時期は群生している彼岸花が開花しているのですが、早咲きの群生地に咲く彼岸花は見頃を迎えていました。遅咲きの群生地に咲く彼岸花もポ... 2007/9/23 ◇関東花風景
◇関東 浜離宮恩賜庭園・中秋の名月と灯り遊び 浜離宮恩賜庭園で今日から10月1日まで「中秋の名月と灯り遊び」と言うイベントが開催されています。普段は夕方で閉園してしまう庭園ですが、この期間中は開園時間を延長し、さらにライトアップの趣向を楽しむことができます。庭園の奥にある潮入の池からは... 2007/9/21 ◇関東○東京夜景風景
◇関東 ドックヤードガーデン 横浜を象徴する建物の一つとなったランドマークタワーのすぐそばに船の修繕施設として作られたドックが復元されています。今のみなとみらい地区は、元々三菱重工業の造船所があった所。その造船所内に明治時代に作られたドックが残っていたのですが、みなとみ... 2007/8/14 ◇関東○横浜風景
◇関東 ブラフ18番館 外交官の家と同じ山手イタリア山庭園の中にある洋館がブラフ18番館です。カトリック山手教会の司祭館として使われた建物で、元をただすと大正時代の外国人住宅とのこと。今の時代にも十分通じる洗練されたスタイルの部屋が素敵ですね。 2007/8/13 ◇関東○横浜建物風景
◇関東 外交官の家 横浜・山手の丘の上にあるたくさんの西洋館。その中の一つが外交官の家です。渋谷・南平台にあった外交官・内田定槌の私邸が縁あって、横浜・山手のイタリア山庭園内に移築されました。たくさんある西洋館の一つとして内部も無料で公開されています。 2007/8/12 ◇関東○横浜建物風景
◇関東 横濱開港150周年記念ラッピング電車、再び 2009年・横浜港開港150周年を記念して登場した横浜市営地下鉄のラッピング電車。今日久しぶりに乗りました。順次ホームドアが整備されている状況なので、駅での写真は撮りにくくなってしまいましたね(苦笑) 2007/7/28 ◇関東○横浜鉄道
◇関東 明星ヶ岳 大文字の送り火といえば、真っ先に思い浮かぶのが京都ですが、同じ大文字の送り火が箱根でも行われます。大の字が描かれるのは明星ヶ岳。京都と同じく8月16日に、「大」の字が火で浮かび上がるのだそうです。 2007/7/27 ◇関東風景
◇関東 登山電車とあじさい・大平台踏切にて(その4) 大平台踏切にやってきた旧型電車を後追いで見送りました。#いい音してましたね~(^_^ゞ●強羅行きの旧型電車が上大平台信号場に向かって登っていきます。 2007/7/25 ◇関東花鉄道風景