船 砕氷艦「しらせ」・横浜港での一般公開 9月最初の週末、横浜港大さん橋国際客船ターミナルに珍しい船がやってきました。海上自衛隊所属、南極観測に向かう砕氷艦「しらせ」です。●砕氷艦「しらせ」・横浜港での一般公開(2012年9月2日撮影)初めて間近で見ましたが、ホントに大きい船ですね... 2012/9/2 船
船 東海汽船・ジェットフォイル「セブンアイランド愛」 羽田空港第2ターミナルの展望デッキから、空港の沖合を疾走する船が見えました。●東海汽船・ジェットフォイル「セブンアイランド愛」(2011年11月4日撮影)東京・竹芝桟橋へ向かう東海汽船のジェットフォイル「セブンアイランド愛」でした。東京、熱... 2012/8/30 船
◇関東 帆船日本丸 総帆展帆 2012/7/16 2012年の海の日。みなとみらいに美しい帆船の帆が広がりました。●帆船日本丸 総帆展帆(2012年7月16日撮影)やはり、帆船は帆を掲げた姿が絵になりますね。今日は海から強い風が吹いていて、帆の向きが斜めに掲げられていました。今まで見たこと... 2012/7/16 ◇関東○横浜船風景
◇近畿 和歌山城の桜 紀三井寺と同様に早咲きの桜が咲く和歌山城。今年は4月に入って満開となっていました。●和歌山城の桜(2012年4月7日撮影)さくら祭りも行われていて、とってもにぎやかな印象を持ちました。城と桜の組み合わせも素敵でしたね。 2012/4/9 ◇近畿☆さくら建物船花風景
◇九州 Queen Mary 2 in Nagasaki 2012 part2 「Queen Mary 2」に接近すべく、長崎港松ヶ枝ふ頭に向かいました。近づくとその存在感がさらに増しますね。●Queen Mary 2 in Nagasaki(2012年3月20日撮影)長崎の観光地からも、その姿ははっきりと見ることがで... 2012/3/21 ◇九州船風景
◇九州 Queen Mary 2 in Nagasaki 2012 part1 世界最大の豪華客船「Queen Mary 2」。2009年に日本初入港を果たした後、毎年のように世界一周クルーズの途中で日本に立ち寄るようになりました。2012年は、大阪港と長崎港に寄港。九州の旅最終日、長崎港に入港したQueen Mary... 2012/3/20 ◇九州船風景
船 とんぼりリバークルーズ 淀屋橋から御堂筋線で移動して心斎橋へ。同窓会の開催時刻まで、少し時間がありましたので、戎橋へ行ってみます。下を流れる道頓堀川を遊覧する船がありました。とんぼりリバークルーズというそうです。●とんぼりリバークルーズ(2011年9月18日撮影)... 2012/1/12 船
船 大阪水上バス アクアライナー 淀屋橋のすぐ近くの川岸に向かって走り込んで来る船を見つけました。大阪水上バスのアクアライナーでした。●大阪水上バス アクアライナー(2011年9月18日撮影)淀屋橋、八軒家浜、OAP、大阪城の4つの船着き場があり、約1時間で周遊することもで... 2012/1/4 船
船 新日本海フェリー・フェリーしらかば 新潟港のフェリーターミナルには、大きな船が停泊していました。敦賀-新潟-秋田-苫小牧東を結ぶ新日本海フェリーの船、フェリーしらかばでした。●新日本海フェリー・フェリーしらかば(2011年8月2日撮影)こうやってみると本当に大きな船ですよね。... 2011/11/21 船
船 佐渡汽船・ジェットフォイル「すいせい」の翼走 両津から新潟へ向かうジェットフォイル「つばさ」の中から、「ぎんが」に続いて見えてきたのが「すいせい」。●佐渡汽船・ジェットフォイル「すいせい」の翼走(2011年8月2日撮影)これで、佐渡汽船が所有する3隻のジェットフォイルを見たことになりま... 2011/11/18 船
船 佐渡汽船・ジェットフォイル「ぎんが」の翼走 両津から新潟へ向かうジェットフォイル「つばさ」の中から、両津へ向かうジェットフォイル「ぎんが」が見えました。●佐渡汽船・ジェットフォイル「ぎんが」の翼走(2011年8月2日撮影)ジェットフォイルが翼走している所って、なかなか見る機会がないと... 2011/11/15 船
船 佐渡汽船・ジェットフォイル「つばさ」 1泊2日という短い期間でしたが、佐渡を離れて新潟港に戻ります。帰りも佐渡汽船のジェットフォイル。黄色のカラーリングの「つばさ」がやってきました。●佐渡汽船・ジェットフォイル「つばさ」(2011年8月2日撮影)ジェットフォイルが発進する時のエ... 2011/11/14 船
◇甲信越 千石船展示館 佐渡国小木民俗資料館には、別館として千石船展示館があります。●千石船展示館(2011年8月1日撮影)この展示館の中には、当時の設計図を元に復元された千石船「白山丸」が展示されています。全長24メートルということで迫力そのもの。船の中も見学で... 2011/10/24 ◇甲信越船風景
船 佐渡汽船・おけさ丸とおおさど丸が行き交う 両津港へ向かうジェットフォイルの横で、佐渡汽船のカーフェリー、おけさ丸とおおさど丸が行き交うシーンを見ることができました。●佐渡汽船・おけさ丸とおおさど丸が洋上で行き交う(2011年8月1日撮影)左が新潟へ向かうおおさど丸、右が両津へ向かう... 2011/10/17 船
船 佐渡汽船・おおさど丸 おけさ丸を抜いたジェットフォイルですが、今度はこちらに向かってくる船を見つけました。●佐渡汽船・おおさど丸(2011年8月1日撮影)おけさ丸と同じタイプのカーフェリーで、両津港から新潟港に向けて航行していました。 2011/10/16 船
船 佐渡汽船・おけさ丸 新潟港を出港して20分強たった頃、左の窓から大きな船が海上を進んでいるのが見えました。ズームして見ると、佐渡汽船のカーフェリー、おけさ丸でした。●佐渡汽船・おけさ丸(2011年8月1日撮影)ジェットフォイルが出航する25分前に新潟港を出港し... 2011/10/15 船
船 佐渡汽船・ジェットフォイル「ぎんが」 日本海に浮かぶ佐渡へは、アクセスルートがいくつかあります。新潟港からは佐渡汽船がカーフェリーとジェットフォイルで佐渡・両津港まで運航しています。佐渡への行きに乗船したのは、ジェットフォイル「ぎんが」。エメラルドグリーンのカラーリングです。●... 2011/10/14 船
船 大阪港・帆船形観光船 サンタマリア号 弁天ふ頭に続く大阪港内に帆船の形をした船が現れました!●帆船形観光船 サンタマリア号(2011年7月11日撮影)この船は、天保山ハーバービレッジから出港している帆船形観光船 サンタマリア号。日中は45分、夜は90分間の大阪港遊覧が楽しめます... 2011/9/27 船
◇東北 青函連絡船メモリアルシップ 八甲田丸 青森駅から海よりの所に黄色い大きな船が泊まっているのが見えます。●青函連絡船メモリアルシップ 八甲田丸(2011年5月3日撮影)この船は八甲田丸。かつて青森と函館を結んでいた国鉄青函連絡船の船です。青函トンネル開通に伴う津軽海峡線の運行開始... 2011/9/15 ◇東北船風景
◇関東 氷川丸と山下公園のしだれ桜 春の声を聞いても、ずっと寒さが残っていた関東地方。今週になって、やっと各地で桜が咲きましたね。山下公園にしだれ桜が咲いている…という話を聞いて、休日出勤前にふらりと見てきました。●氷川丸と山下公園のしだれ桜(2011年4月9日撮影)せっかく... 2011/4/9 ◇関東○横浜☆さくら船花風景