トラベル・キュレーター 村田 博之

鉄道

房総の113系(その4,内房線)

房総の113系、第4弾は内房線 館山行き。行き先表示の背景色は紺色です。これで全パターンカバーできたはず。行き先の違うバージョンはありますが、それはまた次の機会にでも。
鉄道

房総の113系(その3,成田線・鹿島線)

房総の113系、第3弾は鹿島線 鹿島神宮行き。行き先表示の背景色は緑色です。ちなみに佐倉から成田経由で銚子へ向かう成田線も同じ緑色でした。千葉から銚子へは総武線 八日市場経由と成田線の両ルートがあることから、成田線経由の銚子行きには小さく「...
鉄道

房総の113系(その2,総武線)

房総の113系、第2弾は総武線 成東行き。行き先表示の背景色は黄色です。ちなみに211系にも行き先表示の背景色は受け継がれている模様。ただし正面は行き先の駅名ではなく「総武本線」という路線名が表示されています。
鉄道

房総の113系(その1,外房線)

通称"スカ色"の113系の最後の砦とも言える房総地区。黄色と青のラインに模様替えした211系も投入されてきていますが、まだまだ元気に走っています。ストックが結構溜まったので、この機にアップしていきましょう。第一弾は外房線 茂原行きです。房総...
鉄道

佐倉駅の駅名標

先日の「安房鴨川駅」の記事でも紹介したとおり、JR東日本 千葉支社管内の駅には、支柱に取り付けた縦の駅名標と一緒に、千葉県の地図でこの駅がどこに位置しているのかを示すプレートがついているようです。成田駅や勝浦駅でも見かけたのですが、画像に収...
建物

とあるお城にて…

歴史の深みを感じられる場所でした。
グルメ

とあるお店にて…

う~ん、おいしかったです(o^-^o)
風景

とある庭園にて…

どの季節に訪れても、ほっと落ち着く庭園ですね。
鉄道

安房鴨川駅

館山まわりの内房線と、勝浦まわりの外房線の終着駅である、安房鴨川駅。特急「わかしお」号の終着駅でもあるのですが、意外にコンパクトな駅舎でした。JR東日本 千葉支社管内の駅には、支柱に取り付けた縦の駅名標と一緒に、千葉県の地図でこの駅がどこに...
鉄道

内房線 和田浦駅

どこか南国のような雰囲気が漂っていますが(^_^;;、ここは房総半島、内房線の和田浦駅でした。
気になったこと

「ようこそ房総」のポスター

内房線の駅で見かけたポスターです。花いっぱい、いちご狩りと255系,E257系特急がバランス良く配置されていて、いい意味で目につくポスターですね。
気になったこと

勝浦駅のひな飾り

外房線の勝浦駅では、まだ1月末だというのにたくさんのひな飾りが飾られていました。勝浦では、毎年「かつうらビッグひな祭り」というイベントが行われるそうです。勝浦市内の遠見岬神社の石段にずらっと並ぶひな飾りをポスターで見ましたが、圧巻ですね。次...
気になったこと

房総発見電!

外房線の勝浦駅に置いてあった顔出し看板。この犬のキャラクターは、JR東日本 千葉支社の各路線のPRを担当しているとのこと。→名前から見てお気づきの方もいらっしゃると思いますが、元ネタはかの有名な「南総里見八犬伝」です(^_^ゞ
◇関東

京葉線の車窓:これ、どこだ?

京葉線の車窓シリーズ、短めですがこれがラストです。順番としては、IKEA船橋が見えた南船橋よりも手前で見えたこの風景。最初はどこが見えているのか全然わからなかったのですが、高いタワーと低い銀傘の屋根を見て気づきました。そう、これ、幕張が見え...
◇関東

京葉線の車窓:IKEA 船橋

南船橋を通過する時に見えたのが、IKEA 船橋でした。#その昔、ここにSSAWSがあったことを覚えている人は何人くらいいるのでしょう(^_^;;#ちなみに2回くらいスキーした記憶があります(^_^ゞ
◇関東

京葉線の車窓:(建設中の)東京ディズニーランドホテル

葛西臨海公園を過ぎて、川を渡るとそこはもう千葉県。東京ディズニーリゾートの玄関口となる舞浜駅が近づいてきますが、見慣れない建物が目に入りました。アンバサダー、ミラコスタに続いて3番目のホテルとなる東京ディズニーランドホテルでした。まだ建設中...
◇関東

京葉線の車窓:葛西臨海公園・花とダイヤの大観覧車

東京から新木場・新浦安を経由して蘇我まで行くJR京葉線。ディズニーリゾートへの交通機関としても知られていますよね。今回、初めて京葉線を走る特急「わかしお」に乗った折に、ずっと車窓を楽しんでいましたので、そこから少しだけご紹介。まず最初は、葛...
◇関東

野島埼灯台

房総半島の最南端で、沖合を航行する船を暖かく見守っている野島埼灯台。ちょうど灯台の左側から太陽がのぼってきた所でした。
気になったこと

マーライオン

世界三大○○観光地とも言われるマーライオン。ついにこのブログも海外進出ですか!?(って、なんか以前にも、こんなフレーズがあったような…)もちろん、これはレプリカ。千葉・房総半島の南房パラダイスに置かれているマーライオンです。ちゃんとシンガポ...
◇関東

五條天神社の梅

上野公園と不忍池(しのばずのいけ)との間にある五條天神社。ふらっと散策したら、ちょうど梅が咲いていました。寒い日が続いていますが、春はすぐ近くまで来ている、そんな気がしています。