◇関東 元町公園の桜 港の見える丘公園から山手本通りを進んだ所にある元町公園も桜が見頃になっていました。クラシックな公衆電話ボックスと桜の組み合わせがグーです(笑)#風が強いせいなのか、桜の花びらが散るのではなく、花ごと落ちていくのがちょっと気になりましたね。 2006/4/1 ◇関東○横浜☆さくら花風景
◇関東 掃部山公園の桜 先週開花した桜も、あちこちで満開を迎えていて、まさに今週末はお花見モードの週末ですね。横浜の桜の名所の一つ、掃部山(かもんやま)公園もほぼ満開状態でした。宴のためのビニールシートがびっしり敷いてあったのは、さすがですね。#既に宴会の真っ最中... 2006/3/31 ◇関東○横浜☆さくら花風景
◇九州 海から眺める関門橋 関門連絡船は関門橋とは少し離れてはいますが、橋と並行に航行するので関門橋を眺めながら渡ることができます。海から眺める関門橋もなかなかきれいですね。 2006/3/30 ◇九州◇山陽風景
◇九州 遊覧船 ボイジャー 門司港から出ている関門海峡の遊覧船、その名もボイジャー。壇ノ浦や巌流島などの歴史の舞台をまわってくれます。でもなぜか形は宇宙船のイメージ。この形で関門海峡を爆走しているので、結構インパクト高いです(笑) 2006/3/29 ◇九州船
◇九州 関門連絡船 さて、ふく料理フルコースは紹介しつくしてしまったので(苦笑)、再び関門海峡の様子に戻りましょう(^_^ゞ関門トンネルが開通するまでの間、下関と門司の間には鉄道連絡船が運航されていました。トンネル開通と共に連絡船はなくなりましたが、今は下関側... 2006/3/28 ◇九州◇山陽船
グルメ ふくのひれ酒(ふく料理フルコースより) こちらで「とらふくのひれ酒」を紹介しましたが、これはふく料理のフルコースに出てきたひれ酒です。仲居さんがテーブルに持ってくると、ふたをあけて火を付けるのです(@_@)この時の香りがとても香ばしい香り。日本酒があまり飲めない方でもゆっくり飲め... 2006/3/21 グルメ
グルメ とらふくの骨酒 ふく饅頭を出した後、しばらく中断してましたが、まだまだ続きます(^_^;;>関門海峡レポ唐戸市場にて"ふく饅頭"の他にもいろいろとおみやげを購入。こちらは「とらふくの骨酒」です。中のコップにも"ふく"のデザインが入っていました。飲んだ人曰く... 2006/3/18 グルメ
鉄道 さようなら、寝台特急「出雲」。また逢える日まで… 明日3月18日のダイヤ改正で廃止となる寝台特急「出雲」。いよいよ今日が最終日の運行になります。東京から京都を経て山陰線経由で全盛期は浜田まで足を伸ばしていましたし、鳥取方面の「いなば」が「出雲」に名前を変えて2往復になった時期もありました。... 2006/3/17 鉄道
鉄道 東海道線(東京口)の113系、終焉へ…(その2) いよいよ明日が最後になりました。>113系40何年ぶりの主役交代でマスコミが大きく取り上げていることもあって、大人から子どもまでが最後の走行シーンを思い出に残そうとされているようです。寝台特急「出雲」のラストランもありますし、明日の夜の東京... 2006/3/16 鉄道