鉄道 江ノ電 500形(その3) 稲村ヶ崎駅で藤沢行きを待っていたら、鎌倉行きとして500形が現れました。丸っこくてかわいいデザインですよね。結局、500形には乗れなかったので(苦笑)、今度はゆっくり江ノ電に乗りに行こうかな…。 2006/8/20 鉄道
鉄道 江ノ電 500形と20形が並ぶ 長谷駅で500形 と 20形が並びました。江ノ電は走っている車両がバラエティに富んでいるので、駅や信号所での列車交換では様々な組み合わせを見ることができますね。 2006/8/19 鉄道
鉄道 江ノ電 500形(その2) 極楽寺駅で見かけた500形は藤沢行きだったので、長谷に行くつもりだったρ^^)は乗れずじまい(^_^ゞ長谷に移動して、五鉄ラーメンを食べた後、長谷観音に行く前に長谷駅横に行ったら、ちょうど折り返してきた500形を見ることができました\^o^... 2006/8/18 鉄道
鉄道 江ノ電 500形(その1) 今、江ノ電で一番古いのは300形なのですが、残念ながら先日の鎌倉遠征の時には走っている姿を見ることはできませんでした。ということで、最後に登場するのは最新の500形です。500形は、今年3月にデビューしたばかりのぴかぴかの新車。江ノ電初のイ... 2006/8/17 鉄道
鉄道 江ノ電 10形 江ノ電では、そのカラーリングと雰囲気でひときわ目を引くレトロ電車 10形。江ノ電開業95周年を記念して、1997年にデビューしています。この前の鎌倉遠征では見ただけで乗れなかったので、一度乗ってみたいと思っています。 2006/8/15 鉄道
鉄道 江ノ電 1000形/オリジナルカラー 江ノ電 1000形のオリジナルカラーです。2004年から濃いグリーンとクリーム色の塗装に塗り替えが始まっているとのことで、このカラーリングもそのうち見納めになりそうです。 2006/8/12 鉄道
鉄道 江ノ電 1000形/情報発信電車 SKIP号 6月に鎌倉を訪れた際、久しぶりに江ノ電に乗りました。ということで、しばらくの間は江ノ電の電車でお楽しみ下さい。一番最初に鎌倉から極楽寺まで乗車した際に乗ったのは1000形。それも古都・鎌倉をイメージさせるイラストがラッピングされた情報発信電... 2006/8/11 鉄道
◇近畿 日和山海岸 城崎からバスで15分ほどの所にある日和山(ひよりやま)。昔は日和山遊園というのがあったのですが、最近リニューアルして城崎マリンワールドという名前になったそうです。沖合にある小島には竜宮城という建物を立てていて、マリンワールドから遊覧船が出て... 2006/8/10 ◇近畿風景
◇近畿 餘部鉄橋と、あまるべ ロマン号 今年の冬頃からコンクリート製の橋への架け替えが計画されている、山陰線の餘部鉄橋。架け替え工事が始まるまでに見に来てもらおうということで、エーデル北近畿の車両を使った臨時快速「あまるべロマン号」をこの夏、運転しています。 2006/8/9 ◇近畿鉄道風景
◇北海道 エアトランセ 北海道内で函館,新千歳,帯広,女満別の間を結んでいるエアトランセ。この前アップしたオレンジ色の機体がニ号機で、こちらが一号機です。機会があったら乗ってみたいな…と思います。 2006/8/6 ◇北海道飛行機
◇北海道 お父さん 預かります 小樽の堺町通りを歩いたことある人なら、一度は目にしたことがある「七日食べたら鏡をごらん」でおなじみの利尻屋みのや。行く都度、お店が増えているように思うのはρ^^)だけでしょうか(笑)今回も横を通りかかったら、こんな看板が出てました。「お父さ... 2006/8/4 ◇北海道気になったこと
◇北海道 「きつねとたぬき」の動物注意の標識 え~、ブレブレでごめんなさいm(_ _)m北海道にはこんな動物注意の標識もございます。ちなみに、赤いきつねと緑のたぬきバージョンもあるのですよ~(・_・)b 2006/8/3 ◇北海道気になったこと