◇関東

京葉線の車窓:IKEA 船橋

南船橋を通過する時に見えたのが、IKEA 船橋でした。#その昔、ここにSSAWSがあったことを覚えている人は何人くらいいるのでしょう(^_^;;#ちなみに2回くらいスキーした記憶があります(^_^ゞ
◇関東

京葉線の車窓:(建設中の)東京ディズニーランドホテル

葛西臨海公園を過ぎて、川を渡るとそこはもう千葉県。東京ディズニーリゾートの玄関口となる舞浜駅が近づいてきますが、見慣れない建物が目に入りました。アンバサダー、ミラコスタに続いて3番目のホテルとなる東京ディズニーランドホテルでした。まだ建設中...
◇関東

京葉線の車窓:葛西臨海公園・花とダイヤの大観覧車

東京から新木場・新浦安を経由して蘇我まで行くJR京葉線。ディズニーリゾートへの交通機関としても知られていますよね。今回、初めて京葉線を走る特急「わかしお」に乗った折に、ずっと車窓を楽しんでいましたので、そこから少しだけご紹介。まず最初は、葛...
◇関東

野島埼灯台

房総半島の最南端で、沖合を航行する船を暖かく見守っている野島埼灯台。ちょうど灯台の左側から太陽がのぼってきた所でした。
気になったこと

マーライオン

世界三大○○観光地とも言われるマーライオン。ついにこのブログも海外進出ですか!?(って、なんか以前にも、こんなフレーズがあったような…)もちろん、これはレプリカ。千葉・房総半島の南房パラダイスに置かれているマーライオンです。ちゃんとシンガポ...
◇関東

五條天神社の梅

上野公園と不忍池(しのばずのいけ)との間にある五條天神社。ふらっと散策したら、ちょうど梅が咲いていました。寒い日が続いていますが、春はすぐ近くまで来ている、そんな気がしています。
◇関東

東京マラソン 2008

浅草・雷門の前にて快走するランナーの皆さん。素晴らしいスピードで走っているのにびっくりしちゃいました。
◇関東

東京ミッドタウン ’08早春

快晴の天気の中、久々に東京ミッドタウンへ。朝早くだと、人が少ないんだなぁ…というのが良くわかりました(苦笑)
◇関東

海ほたる(その5)

複雑な幾何学模様を作り出す海ほたるへの道路と、木更津へまっすぐ伸びる橋。東京湾アクアラインが誕生してから、今年で10年を迎えるのだそうです。もうそんなになるのですね。川崎から木更津まで、ものの20分もかからずに移動できてしまうのは効果絶大で...
◇関東

海ほたる(その4)

川崎側の可愛らしいベンチはこちら。真っ赤な亀でした。
◇関東

海ほたる(その3)

しばらく来ないうちに、モニュメントの前に可愛らしいベンチができていました。まずは木更津側です。お魚が何匹も口をあけています。ちょうどベンチとして座れる高さに設計されているようですね。
◇関東

海ほたる(その2)

木更津側にある船の舵(かじ)のモニュメント。海ほたるから木更津までは、橋で一直線です。ちなみに海ほたるの住所は「千葉県木更津市中島地先」だそうです。東京湾のど真ん中ですが、千葉県なんですね。
◇関東

海ほたる(その1)

1月のことですが、久しぶりに東京湾アクアラインを走りました。アクアラインを走ったら、立ち寄りたいのが海ほたる。ということで、浮島ジャンクションから東京湾アクアトンネルを走り抜け、海ほたるに立ち寄ります。川崎側にあるイルカのモニュメントです。...
鉄道

E653系:フレッシュひたち(その4)

常磐線を走るフレッシュひたち用E653系、5色あるうちの緑色、朱色、青色を昨年6月にご紹介したのですが、昨日黄色を見かけましたので、続きでご紹介しておきます。こちらは国営ひたち海浜公園をイメージしたカラーだそうです。これで後は赤色だけになり...
風景

雪国の手前

あの山向こうは雪国。
風景

富士山が見えるとちょっと嬉しい

冬の時期になると空気が澄むので、関東のいろんな所から雪化粧した富士山を確認することができます。思わぬ所で顔を出してくれるので、見つけるとちょっと嬉しくなりますね。この画像は横須賀線の新川崎駅付近です。ふと電車の中から富士山が見えるのに気づき...
鉄道

カシオペア

成田山新勝寺への初詣の帰り、我孫子・上野経由で帰宅するルートを選んだのですが、ちょうど上野駅で豪華寝台特急「カシオペア」の出発時間に遭遇。13番線からにぎにぎしく出発する「カシオペア」を見送りました。スイートなんて贅沢はいいません、1回くら...
鉄道

185系特急電車「踊り子」

蒲田では並行して走る東海道線を快走する列車もいくつか見かけました。スーパービュー踊り子号の影に隠れてはいますが、今でも伊豆への足となっている特急「踊り子」に使われている185系電車。10両+5両という編成を活かして、伊豆急下田だけでなく三島...
鉄道

京浜東北線・根岸線 209系500番台(再び)

E233系1000番台の投入が始まった京浜東北線・根岸線。#まだ私は乗れてませんが(苦笑)この影響で少数派ゆえにすぐ転属になるかと思っていたブルーの209系500番台は、1月13日現在もまだ京浜東北線で健在でした。東急多摩川線で蒲田に来たの...
鉄道

東急多摩川線・池上線 7700系

新7000系、1000系、7600系と共に東急多摩川線・池上線を走るのが7700系です。編成数も多いので、比較的簡単に見かけることができます。正面が赤い帯1本の編成と、東横線8000系などでも見られた黒と赤の歌舞伎模様のカラーリングもありま...