鉄道

近鉄 22000系(ACE)(その3)

※2011年11月に戻ります。新幹線を京都で下車して、近鉄京都駅へ。橿原神宮前行きの「京橿特急」に乗車します。やってきたのは、22000系「ACE」の4両編成でした。●近鉄22000系「ACE」・京橿特急(2011年11月16日撮影)橿原神...

砕氷艦「しらせ」・横浜港での一般公開

9月最初の週末、横浜港大さん橋国際客船ターミナルに珍しい船がやってきました。海上自衛隊所属、南極観測に向かう砕氷艦「しらせ」です。●砕氷艦「しらせ」・横浜港での一般公開(2012年9月2日撮影)初めて間近で見ましたが、ホントに大きい船ですね...
◇東海

東海道新幹線から眺める富士山

年に何回か乗り込む東海道新幹線。車窓からの眺めは、楽しみの一つです。特に富士山が見えると嬉しくなりますね。2011年11月に乗車した際、車窓から見えた富士山です。●東海道新幹線から眺める富士山(2011年11月16日撮影)
◇関東

銀座四丁目の夜

2011年11月、銀座の夜。月が和光の上に輝いていました。●銀座四丁目の夜(2011年11月12日撮影)和光って、いつ見ても絵になりますよね…。

東海汽船・ジェットフォイル「セブンアイランド愛」

羽田空港第2ターミナルの展望デッキから、空港の沖合を疾走する船が見えました。●東海汽船・ジェットフォイル「セブンアイランド愛」(2011年11月4日撮影)東京・竹芝桟橋へ向かう東海汽船のジェットフォイル「セブンアイランド愛」でした。東京、熱...
◇関東

羽田空港第2ターミナル展望デッキの夕空

羽田空港第2ターミナルの展望デッキにて。夕空を見上げたら、「Terminal 2」の青い電飾看板とマッチして、とても素晴らしい風景になりました。●羽田空港第2ターミナル展望デッキの夕空(2011年11月4日撮影)来てみて良かったです。
飛行機

嵐JET(その2)

Boeing787がD滑走路に向かった後、ある飛行機がC滑走路に着陸してきました。よく見ると、嵐JETでした。●嵐JET(2011年11月4日撮影)怪物くんJETは見るわ、嵐JETは見るわで、いろいろな飛行機を見ることができた日でした。
飛行機

ポケモンジェット「ピース★ジェット」

Boeing787が飛び立った後、しばらくしてから3機目のポケモンジェットがやってきました。●ポケモンジェット「ピース★ジェット」(2011年11月4日撮影)2011年7月にデビューした最新のポケモンジェット「ピース★ジェット」でした。操縦...
飛行機

ポケモンジェット「お花ジャンボ」(その2)

Boeing 787の出発を待っていると、羽田空港第2ターミナルに、別のポケモンジェットがやってきました。●ポケモンジェット「お花ジャンボ」(2011年11月4日撮影)花系のポケモンが描かれている「お花ジャンボ」でした。
飛行機

ポケモンジェット「ピカチュウジャンボ」(その2)

羽田空港第2ターミナルには、黄色いポケモンジェットが止まっていました。●ポケモンジェット「ピカチュウジャンボ」(2011年11月4日撮影)ちょうど出発するシーンまで見ることができました。
飛行機

ANA モヒカンジェット

昨年11月に羽田空港第2ターミナルまで、デビュー仕立てのBoeing 787 を見に行った時のこと。787以外にもたくさんの飛行機を見かけることができました。最初に現れたのは、モヒカンジェットでした。●ANA モヒカンジェット(2011年1...
鉄道

都電荒川線 8800形(その5)

都電荒川線 8800形で1両しかないイエローのカラーリング。偶然にもすれ違うことができました。●都電荒川線 8800形(2011年10月30日撮影)大阪のチンチン電車、阪堺電軌とのPR相互乗入れヘッドマークをつけていましたね。
鉄道

都電荒川線 8800形(その4)

都電荒川線のニューフェイス、8800形。いつのまにか10両まで増備されていました。wikipediaによれば、全部で4色のカラーリングがあるそうです。ローズレッドが一番多く5両あり、バイオレット、オレンジが2両、イエローが1両あるとか。バイ...
鉄道

都電荒川線 9000形(その3)

レトロ電車の名前も持つ都電荒川線 9000形は2両あります。9001号がエンジ色で、9002号が濃い青色のカラーリングです。9002号はなかなか写真に収めるチャンスがなかったのですが、やっとチャンスが巡ってきました。●都電荒川線 9000形...
鉄道

都電荒川線 9000形(その2)

昨年10月の写真になりますが、都電荒川線 9000形の写真を。●都電荒川線 9000形(2011年10月30日撮影)都営交通100周年を記念して「一○○」の行き先表示板を付けて走行していました。
◇関東

上野動物園のジャイアントパンダ

今年、開園130周年を迎えた上野動物園。●上野動物園(2012年8月13日撮影)前は何度も通っていたのですが、初めて入園しました。もちろんお目当てはジャイアントパンダ。混んでいるかと思いましたが、意外にすんなりと見ることができました。●上野...
◇関東

UENO3153

上野公園の西郷隆盛像の下で営業していた上野百貨店とレストラン聚楽台。建物の老朽化により建て替えとなり、長らく工事が行われていたのですが、いよいよ完成が近づいたようです。完成後のビルの名前は「UENO3153」です。●UENO3153(201...
バス

スカイツリーシャトル 上野・浅草線

東京スカイツリー開業と共に各地から東京スカイツリータウンへのアクセスルートが拡充されました。東武バスは「スカイツリーシャトル」を運行。東京ディズニーランド、羽田空港、東京駅、上野、浅草から東京スカイツリータウンへ向かうバスです。東京ディズニ...
◇関東

浅草文化観光センター

雷門のはす向かいに新しく立てられた浅草文化観光センター。●浅草文化観光センター(2012年8月13日撮影)ユニークな形の建物ですね。2012年2月にオープンしたとのこと。浅草周辺の観光情報の案内が受けられ、8階には展望テラスもあるそうです。...
鉄道

工事完了間近、京急・六郷土手-平和島間高架化

10月21日のダイヤ改正により、下り線も高架に切り替わることが発表された京急電鉄の京急蒲田駅周辺 高架化工事。ちょうど快特で通りかかりましたので、工事の状況をウォッチしてみました。●京急・六郷土手-平和島間高架化工事の状況(2012年8月1...