◇関東 シーサイド・トップからのお台場方面の眺め 浜松町の世界貿易センタービル展望台「シーサイド・トップ」から、お台場方面を見てみます。●シーサイド・トップからの眺め(2012年9月8日撮影)展望台の名前のとおり、ここはまさしく海の横。お台場、レインボーブリッジ、竹芝桟橋や遠くに東京ゲート... 2012/9/10 ◇関東○東京夜景
◇関東 摩天楼と東京スカイツリーのライトアップ 浜松町の世界貿易センタービル展望台「シーサイド・トップ」は、東西南北すべての方向が見渡せます。北東の方向には、東京スカイツリーを見ることができました。●摩天楼と東京スカイツリーのライトアップ(2012年9月8日撮影)この日はロンドンで行われ... 2012/9/9 ◇関東○東京夜景建物風景
◇関東 東京タワー「ダイヤモンドヴェール・ブルー&ピンク」 七色に輝くことのできる東京タワーのライトアップ、ダイヤモンドヴェール。今夜は、FIFA U-20女子ワールドカップ ジャパン2012で決勝に進んだアメリカとドイツのチームにエールを送るという意味を込めてブルー&ピンクのダイヤモンドヴェールが... 2012/9/8 ◇関東○東京夜景風景
鉄道 近鉄の検測車 モワ24系「はかるくん」 橿原神宮前駅付近で見かけた珍しい鉄道車両。近鉄の検測車 モワ24系「はかるくん」でした。●近鉄の検測車 モワ24系「はかるくん」(2011年11月16日撮影)最高時速110kmでATSや架線の状況を検査できる性能を持っています。こういった保... 2012/9/7 鉄道
◇近畿 橿原神宮前駅 橿原線と南大阪線、吉野線の乗り換え駅である橿原神宮前駅。●橿原神宮前駅(2011年11月16日撮影)中央口の駅舎ですが、立派な造りの駅舎です。wikipediaによれば、大阪・上本町の新歌舞伎座を設計した建築家の手によるものだとか。 2012/9/6 ◇近畿○奈良鉄道駅
鉄道 近鉄 16010系 阿部野橋行きの特急が出発した後にやってきたのは、吉野行きの特急。こちらは先ほどの16000系とは顔が違います。●近鉄16010系(2011年11月16日撮影)これは16010系。wikipediaによれば、1981年デビューで1編成しかいな... 2012/9/5 鉄道
鉄道 近鉄 16000系 吉野連絡の京橿特急は、橿原神宮前に到着。南大阪線・吉野線のホームに行くと、大阪阿部野橋行きの特急がやってきました。●近鉄16000系(2011年11月16日撮影)このスタイル、まさに近鉄特急の王道という感じです。wikipediaによれば、... 2012/9/4 鉄道
鉄道 近鉄 22000系(ACE)(その3) ※2011年11月に戻ります。新幹線を京都で下車して、近鉄京都駅へ。橿原神宮前行きの「京橿特急」に乗車します。やってきたのは、22000系「ACE」の4両編成でした。●近鉄22000系「ACE」・京橿特急(2011年11月16日撮影)橿原神... 2012/9/3 鉄道
船 砕氷艦「しらせ」・横浜港での一般公開 9月最初の週末、横浜港大さん橋国際客船ターミナルに珍しい船がやってきました。海上自衛隊所属、南極観測に向かう砕氷艦「しらせ」です。●砕氷艦「しらせ」・横浜港での一般公開(2012年9月2日撮影)初めて間近で見ましたが、ホントに大きい船ですね... 2012/9/2 船
◇東海 東海道新幹線から眺める富士山 年に何回か乗り込む東海道新幹線。車窓からの眺めは、楽しみの一つです。特に富士山が見えると嬉しくなりますね。2011年11月に乗車した際、車窓から見えた富士山です。●東海道新幹線から眺める富士山(2011年11月16日撮影) 2012/9/1 ◇東海風景
◇関東 銀座四丁目の夜 2011年11月、銀座の夜。月が和光の上に輝いていました。●銀座四丁目の夜(2011年11月12日撮影)和光って、いつ見ても絵になりますよね…。 2012/8/31 ◇関東○東京夜景建物風景
船 東海汽船・ジェットフォイル「セブンアイランド愛」 羽田空港第2ターミナルの展望デッキから、空港の沖合を疾走する船が見えました。●東海汽船・ジェットフォイル「セブンアイランド愛」(2011年11月4日撮影)東京・竹芝桟橋へ向かう東海汽船のジェットフォイル「セブンアイランド愛」でした。東京、熱... 2012/8/30 船
◇関東 羽田空港第2ターミナル展望デッキの夕空 羽田空港第2ターミナルの展望デッキにて。夕空を見上げたら、「Terminal 2」の青い電飾看板とマッチして、とても素晴らしい風景になりました。●羽田空港第2ターミナル展望デッキの夕空(2011年11月4日撮影)来てみて良かったです。 2012/8/29 ◇関東○東京風景
飛行機 嵐JET(その2) Boeing787がD滑走路に向かった後、ある飛行機がC滑走路に着陸してきました。よく見ると、嵐JETでした。●嵐JET(2011年11月4日撮影)怪物くんJETは見るわ、嵐JETは見るわで、いろいろな飛行機を見ることができた日でした。 2012/8/28 飛行機
飛行機 ポケモンジェット「ピース★ジェット」 Boeing787が飛び立った後、しばらくしてから3機目のポケモンジェットがやってきました。●ポケモンジェット「ピース★ジェット」(2011年11月4日撮影)2011年7月にデビューした最新のポケモンジェット「ピース★ジェット」でした。操縦... 2012/8/27 飛行機
飛行機 ポケモンジェット「お花ジャンボ」(その2) Boeing 787の出発を待っていると、羽田空港第2ターミナルに、別のポケモンジェットがやってきました。●ポケモンジェット「お花ジャンボ」(2011年11月4日撮影)花系のポケモンが描かれている「お花ジャンボ」でした。 2012/8/26 飛行機
飛行機 ポケモンジェット「ピカチュウジャンボ」(その2) 羽田空港第2ターミナルには、黄色いポケモンジェットが止まっていました。●ポケモンジェット「ピカチュウジャンボ」(2011年11月4日撮影)ちょうど出発するシーンまで見ることができました。 2012/8/25 飛行機
飛行機 ANA モヒカンジェット 昨年11月に羽田空港第2ターミナルまで、デビュー仕立てのBoeing 787 を見に行った時のこと。787以外にもたくさんの飛行機を見かけることができました。最初に現れたのは、モヒカンジェットでした。●ANA モヒカンジェット(2011年1... 2012/8/24 飛行機
鉄道 都電荒川線 8800形(その5) 都電荒川線 8800形で1両しかないイエローのカラーリング。偶然にもすれ違うことができました。●都電荒川線 8800形(2011年10月30日撮影)大阪のチンチン電車、阪堺電軌とのPR相互乗入れヘッドマークをつけていましたね。 2012/8/23 鉄道
鉄道 都電荒川線 8800形(その4) 都電荒川線のニューフェイス、8800形。いつのまにか10両まで増備されていました。wikipediaによれば、全部で4色のカラーリングがあるそうです。ローズレッドが一番多く5両あり、バイオレット、オレンジが2両、イエローが1両あるとか。バイ... 2012/8/22 鉄道