風景

◇関東

新宿御苑の桜 その1

日曜日の新宿御苑の様子です。ソメイヨシノは既に散り始めていて、代わりに八重桜が咲いていました。※東京タワーが写っているのが見えますか(^_^?
◇九州

門司港の夜を眺める

門司港エリアで門司港ホテルと共に近代的な建物である門司港レトロ展望室。昼間だけでなく夜もオープンしていて、関門海峡の夜景や門司港レトロ地区の展望を高い所から楽しむことができます。その美しさは、ただただため息ばかりです。※途中中断をはさみ、約...
◇九州

関門橋のライトアップ

昼間は青い海に白い橋と美しいコントラストを見せていた関門橋。夜は夜でライトアップされ幻想的に見えますね。
◇関東

大岡川の桜

カモとサギの会話(笑)。「桜がきれいだね~。」「お天気もいいからたくさんの人が見に来てるね。」「私たち並んでると何か言われそう(笑)」「いいじゃん。私たちだってお花見したいもん。」「そうそう。あ、えさ見つけたら、教えてね~」「もう、色気より...
◇関東

元町公園の桜

港の見える丘公園から山手本通りを進んだ所にある元町公園も桜が見頃になっていました。クラシックな公衆電話ボックスと桜の組み合わせがグーです(笑)#風が強いせいなのか、桜の花びらが散るのではなく、花ごと落ちていくのがちょっと気になりましたね。
◇関東

掃部山公園の桜

先週開花した桜も、あちこちで満開を迎えていて、まさに今週末はお花見モードの週末ですね。横浜の桜の名所の一つ、掃部山(かもんやま)公園もほぼ満開状態でした。宴のためのビニールシートがびっしり敷いてあったのは、さすがですね。#既に宴会の真っ最中...
◇九州

海から眺める関門橋

関門連絡船は関門橋とは少し離れてはいますが、橋と並行に航行するので関門橋を眺めながら渡ることができます。海から眺める関門橋もなかなかきれいですね。
◇関東

六義園のしだれ桜・ライトアップ

24日は7分咲きでしたが、翌日は満開になっていました\^o^/#人出も凄かったです(苦笑)
◇関東

皇居・お濠端の桜

大手門の前に桜が咲いていました。
◇関東

二重橋

お上りさんモードで皇居にやってきました。ここは駅の名前にもある二重橋です。
◇関東

六義園のしだれ桜

7分咲きですが、お花見には十分ですね。
◇関東

東京タワーと増上寺

まさに新旧の共演ですね。
◇関東

増上寺の桜

6分咲きだそうですがとてもきれいです!
◇山陽

赤間神宮

みもすそがわ公園から西へ国道9号線を走ると赤間神宮に到着です。ここは壇ノ浦の合戦で平家が破れた時、まだ幼かったにもかかわらず入水することにってしまった安徳天皇を祀るお宮です。真っ赤な屋根の門がとても印象的な場所ですね。
◇山陽

本州側から見る関門橋

みもすそがわ公園を後にして、国道9号線を下関の中心部に向かって走らせていきます。すぐに関門橋の下を通り抜けたので、改めて橋を眺めてみました。九州側から見る時とは、また少し感じが違いますね。
◇山陽

壇ノ浦古戦場址

みもすそがわ公園のあるその先が、かの有名な壇ノ浦古戦場址。源義経が八艘飛びを見せる像と平知盛の像「碇潜」(いかりかづき)が対になって置かれており、関門橋、関門海峡をバックにして絶好の記念撮影スポットになっています。アングルによっては源義経が...
◇東海

河津桜

人も桜も菜の花もみんな満開でした(苦笑)
◇東海

富士山\(^^)/

快晴で〜すo(^o^)o
◇九州

ノーフォーク広場から見る関門橋

現地からモブログでアップした関門橋は、ブルーウィングもじの前から携帯電話で撮影したものでしたが、関門橋の真下に近いノーフォーク広場で撮影した関門橋を改めて載せておきます。さすがにこの距離だとρ^^)のデジカメでは入らず、一眼レフの28mm広...
◇九州

ブルーウィングもじ

「ブルーウィングもじ」は門司港レトロ地区の第一船だまりと関門海峡との開口部にかけられた歩行者用の橋です。これだけ見ると普通の橋なのですが、ただの橋ではなく、大きな船が通る時は橋をはねあげるという"はね橋"です。実際に船が通るために跳ね上げる...