風景

◇関東

箱根美術館の紅葉 2009(その4)

もう2枚、苔庭の紅葉・黄葉をご覧下さい。●箱根美術館の紅葉(2009年11月7日撮影)苔庭だけでたっぷりと紅葉・黄葉を楽しむことができました。さて、箱根美術館の紅葉はまだまだ続きます♪
◇関東

箱根美術館の紅葉 2009(その3)

引き続き、苔庭の紅葉・黄葉をお楽しみ下さい。●箱根美術館の紅葉(2009年11月7日撮影)言葉は何もいらないですね。
◇関東

箱根美術館の紅葉 2009(その2)

入館して少し歩くと美しい苔庭が目の前に広がりました。●箱根美術館の紅葉(2009年11月7日撮影)まだ青葉のもみじもたくさんありましたので、ピークはもう1,2週間後という感じがします。ピークに至っていない分、人も多くなかったようで、のんびり...
◇関東

箱根美術館の紅葉 2009(その1)

箱根登山ケーブルカーの公園上駅が最寄りの箱根美術館。日本の陶磁器などを展示している美術館です。こちらの庭の紅葉を見ようと言うことで、ここまでやってきました。●箱根美術館(2009年11月7日撮影)敷地の中の木がいくつか色づいているのがわかり...
◇関東

紅葉と箱根登山ケーブルカー(その2)

人をどっさり詰め込んだ早雲山行きのケーブルカーに乗って、公園上(こうえんかみ)駅で下車します。この先の中強羅駅との間には、上り・下りのケーブルカーが行き違う中間地点があります。このあたりもほどよく紅葉が色づいていましたね。●紅葉の中をすれ違...
◇関東

紅葉と箱根登山ケーブルカー(その1)

2009年もまもなく山から里に紅葉が下りてくる季節になりますね。そろそろ紅葉が色づき始めたという情報をキャッチしたので、この週末は箱根へ出かけてみました。箱根で見かけた紅葉の風景をアップしていきます。最初は箱根登山ケーブルカーと紅葉の組み合...
◇関東

東京タワー・ランドマークライト

東京タワーのノーマルなライトアップパターン、ランドマークライトを六本木のけやき坂より眺めてみました。#いつもはけやき坂のイルミネーションとセットなのですが、今回はシンプルにタワーだけ。ダイヤモンドヴェールももちろん良いのですが、ランドマーク...
◇関東

夜の帳が下りる銀座四丁目

銀座四丁目と聞いて、誰しもが思い出すのは和光。夜の帳が下りる頃、時計と共に下を歩く人たちを見守っていました。
◇関東

夕暮れの歌舞伎座

来年5月に建て替えられることが決まった歌舞伎座。先日、所用で東銀座に出向いたのですが、ちょうど夕暮れ時に歌舞伎座の前を通りました。灯りがともっていて、壮観な建物がさらに引き立っていましたね。カメラを向けている方もたくさん見かけましたね。
◇関東

象の鼻パーク・開港波止場の夜(その4)

最後に開港波止場のスクリーンパネルのアップを。臨港線プロムナードの上から撮影してみました。このパネルの色は時間によって変わるそうなので、別の色の時も撮影してみたいですね。ということで、横浜の夜景モードはこれでお開き。また写真が撮れた時にご紹...
◇関東

象の鼻パーク・開港波止場の夜(その3)

赤レンガ倉庫側から象の鼻パーク・開港波止場のもう一つのアングル。左側に開港波止場のスクリーンパネル、そして右側には明るい象の鼻テラスが目につきます。そして、その奥にはライトアップされているクイーンの塔・横浜税関と、ほんの少しだけジャックの塔...
◇関東

象の鼻パーク・開港波止場の夜(その2)

象の鼻パーク・開港波止場を、赤レンガ倉庫側から眺めてみます。赤く染まったマリンタワーと緑色の照明に開港波止場の紫色に光るスクリーンパネルが絶妙のコンビネーションとなり、忘れられなくなる夜景を描き出していました\^o^/
◇関東

象の鼻パーク・開港波止場の夜(その1)

開港150周年を記念して、今年復元された防波堤・象の鼻を中心とした象の鼻パーク。その中の開港波止場にあるスクリーンパネルが、夜になると美しく光る風景を見ることができました。
◇関東

赤いライトアップのマリンタワー

赤レンガ倉庫からふとマリンタワーを見てみると、赤くライトアップされているのに気づきました。これは、ピンクリボン活動に協賛して9月26日と27日限定で行われたライトアップとのこと。近くで見ればピンク色のライトアップだったようですが、遠くから見...
◇関東

開国博Y150期間限定のみなとみらいの夜景

開国博Y150がクローズしてから明日で1ヶ月になります。時間のたつのは本当に早いものです。Y150開催中の間だけ見ることができた夜景のコラボレーションをアップしておきます。コスモクロック21とアースバルーン Home、そしてヨコハマグランド...
◇関東

月と横浜税関と赤レンガ倉庫

この日の月は半月でした。アングルを変えると月とライトアップされた横浜税関と赤レンガ倉庫を1つのフレームの中におさめることができました。幻想的でな風景でした。
◇関東

夜の赤レンガ倉庫

ベイサイドエリアの会場を後にして、やってきたのは赤レンガ倉庫。ライトアップで建物全体を浮き上がらせるような感じが、とても印象に残りました。
◇関東

アースバルーン Home

ベイサイドエリアでは、ラ・マシンのパフォーマンスを見た後、アースバルーン「Home」を見に来ました。横浜の夜景の中に美しく浮かんだ青い地球、そして短い時間に込められた環境へのメッセージを示すカラフルな映像。言葉はなくても、イメージで訴えてい...
◇関東

ペリー・テイトくんとたねまるのオブジェ(その2)

ヒルサイドエリアで見かけたペリー・テイトくんとたねまるのオブジェ、ベイサイドエリアにもいました。横浜港のイラストをバックにしているのが特徴ですね。
◇関東

創造空間9001/MIRROR BOWLING

日中はヒルサイドエリアを楽しんだので、夜はベイサイドエリアを楽しもうとグリーンラインとブルーラインを乗り継いで、桜木町まで移動してきました。地下鉄からJR桜木町駅へつながる地下通路をあがった所で、こんなアート作品が展示されているのに気づきま...