気になったこと 千円専用のICカードチャージ機 越生駅の東武線ホームへの跨線橋で、珍しいICカードチャージ機を発見しました。1回千円しかチャージできない、とてもシンプルな構造のものです。もちろんおつりも出ません(^_^ゞ 2007/8/23 気になったこと
気になったこと 箱根登山鉄道のPASMO簡易改札機(大平台駅) こちらは箱根登山鉄道の大平台駅にて。出口用は茶色、入口用はオレンジ色の色分けがされているのがわかりますね。 2007/7/12 気になったこと
気になったこと 箱根登山鉄道のPASMO簡易改札機(宮ノ下駅) 日本一の急勾配を駆け上る箱根登山鉄道。この箱根登山鉄道もPASMOが3月から使えるようになっていました。この画像は、宮ノ下駅のものです。入場・出場用の簡易改札機が仲良く並んでいます。日本語、英語にあわせてハングルが併記されているのは、国際観... 2007/7/11 気になったこと
気になったこと 江ノ電のPASMO簡易改札機 江ノ電も3月からPASMOで乗れるようになりました。鎌倉のJR連絡改札や、各駅の自動改札もタッチアンドゴーできますし、小さい駅や臨時改札には簡易改札機が置かれていました。この画像は長谷駅の藤沢行きホームに設置されていたものです。 2007/7/10 気になったこと
気になったこと 横浜・戸塚駅西口/再開発区域の建物撤去進む 6月より工事が本格化した横浜・戸塚駅西口の再開発地域。現在は地域内にある建物の撤去作業が行われています。バスセンター側の状況はわかりませんが、駅側はJRの線路に近い方の建物から、少しずつ壊されているようです。○再開発工事前の旭町通り商店街の... 2007/7/5 気になったこと
気になったこと ホームに鎮座するE653系? E653系つながりで、こんなものをご紹介。水戸駅にて上野行きのE653系フレッシュひたち号が発着する7番ホームに降りていったら、こんなものが鎮座しておりました。E653系の先頭車の形をした物体、実はこれ、売店なんですね。東海道線の藤沢駅ホー... 2007/6/18 気になったこと
気になったこと いらっしゃいませ~ 蔵の街、川越市の指定文化財である長島家住宅。中は和風雑貨のお店になっていました。ということで看板猫の登場です。#お店の中に入ってまもなく「買ってし魔王」が降臨しかけたのは厳重にナイショです(笑)お店を奥に通り抜けた先には、お寿司のお店があり... 2007/6/8 気になったこと
気になったこと ETC利用履歴発行プリンター 草津温泉からの帰り、鶴ヶ島ジャンクションでの事故渋滞回避のため、東松山から川越経由で与野まで下道に逃げました。与野からは首都高速 埼玉5号線から5号池袋線へまっすぐ入れるので、志村料金所手前の志村パーキングエリアで都内通過に向けて小休憩。そ... 2007/6/5 気になったこと
気になったこと 草津温泉のおみやげにいかが? 草津温泉のおみやげ…といえば、温泉まんじゅうが定番ですね。でも定番ではなく、ちょっとウケを狙ってみたい方に、こんなおみやげはいかがですか?日曜の朝にテレビで長く細く続いている戦隊もののアレンジですね(笑)それにしても、このパッケージはインパ... 2007/6/4 気になったこと
気になったこと 横浜・戸塚駅西口/再開発工事開始! 昨年、再開発の計画が本格的に動き出したことを書いたのですが、あれから早1年、ついにこの日がやってきました。◇横浜市都市整備局のWebサイトより… 「戸塚駅西口再開発本格始動!!」 再開発地域内にあった店舗は、この1年の間に仮店舗用ビルまたは... 2007/5/31 気になったこと
◇近畿 藤井利三郎薬房・陀羅尼助丸 金峯山寺・蔵王堂から中千本へ至る吉野のメインストリートを歩くと、ひときわ人の集まるお店があります。渋い感じのお店の中には、大きな蛙が...(@_@)ここは藤井利三郎薬房という薬屋さん。 蛙はここで売られている薬「陀羅尼助(だらにすけ)丸」の... 2007/5/14 ◇近畿○奈良気になったこと
気になったこと 近鉄版 ICカードチャージ機 PiTaPaは月単位で引き落とすタイプのICカードなので、ICカードにチャージする必要がありませんが、いくつかの駅にはICOCA利用者向けにICカードチャージ機を置いているようです。画像は近鉄 橿原神宮前駅東口改札内にあったICカードチャー... 2007/4/24 気になったこと鉄道
気になったこと 簡易版PiTaPa改札機 4月からPiTaPaが使えるよにうになった近鉄ですが、橿原神宮前から先の吉野線の無人駅にも簡易版のPiTaPa改札機が置かれていて、乗り降りができるようになっていました。画像は吉野駅にあったものです。 2007/4/23 気になったこと鉄道
気になったこと 参拝も御朱印もICカードで! 頭からのぼけ封じの霊場、安倍文殊院では、なんとICカードでの決済ができます!(苦笑)それもEdyとiDにPiTaPaまで使えます(@_@)ICカードタッチ用の端末を見つけた時にはびっくりしちゃいました(^_^ゞちなみに安倍文殊院へ行くには、... 2007/4/16 気になったこと
気になったこと 誘われてしまいます… ここ最近、春になるとJR品川駅の構内にかけられるみちのく三大桜の大横断幕。今年もしっかりかかっていました。これ見ると東北行きたくなっちゃうんですよね....(苦笑)困ったもんだ(爆) 2007/3/30 気になったこと
気になったこと 鉄道運行状況案内板 JR横浜駅の北改札を通った時、こんなものが登場しているのに気づきました。電車が遅れている区間や止まっている区間が、首都圏の鉄道路線図の上に浮かび上がるようになっています。折しも、この日は強風の影響が出ていて、武蔵野線や京葉線に遅れが出ていま... 2007/3/27 気になったこと
気になったこと PASMOサービスイン!その3 PASMOがサービスインして1週間が経過。結構あちこちでピッ!という音を聞くようになりました。日曜日、西武鉄道に乗る機会があったのですが、こちらのICカードチャージ機はピンクでした。ちなみに「PASMOサービスイン!その2」で紹介したタイプ... 2007/3/26 気になったこと