◇関東 夜の帳が下りた横浜税関 夜の帳が下りた横浜税関の前にて。ランドマークタワーとの対比がなんとも言えない雰囲気です。そして港側の出入り口はつつじで覆われていました。画面の奥には"キング"こと神奈川県庁がうっすらと映りこんでいます。ふと歩いただけなのに、こんな素敵な風景... 2009/5/6 ◇関東○横浜夜景建物風景
◇沖縄 今帰仁城跡の桜 八重岳桜の森公園から、世界遺産に登録されている今帰仁(なきじん)城跡までは車で15分ほどの距離。途中からきれいな道ができていて、すごいなぁ…と思っていたのですが、今帰仁城跡の周囲には歴史文化センターや立派な駐車場ができていて、びっくりしまし... 2009/1/27 ◇沖縄☆さくら建物花風景
◇関東 TOKYO GranCandle 2008再び 東京駅を囲む4つの超高層ビルが、ちょっとだけおしゃれする「TOKYO GranCandle 2008」。前回、八重洲側、丸の内側の2つに分けて写真をアップしたのですが、できれば4つのビルを1つのフレームの中に収められないかなぁ…と思っていま... 2009/1/2 ◇関東○東京夜景建物
◇関東 横濱・開港キャンドルカフェ TOWERS Milightを撮影しようと、汽車道を歩いていたら、ナビオス横浜の所でたくさんのキャンドルが美しい光を灯していました。これは「横濱・開港キャンドルカフェ」と呼ばれるイベントです。確か昨日(23日)までのイベントだと思っていたの... 2008/12/24 ◇関東○横浜夜景建物風景
◇関東 TOWERS Milight ~みなとみらいのオフィス全館点灯~ 2008 毎年、年末に行われている横浜・みなとみらいのオフィスビルが全館点灯するというイベント「TOWERS Milight」を初めて見てきました。仕事が終わった後、桜木町駅に立ち寄ったら、クリスマスイブということもあって、まあたくさんの人だかり。三... 2008/12/24 ◇関東○横浜夜景建物風景
◇関東 TOKYO GranCandle 2008 赤レンガ造りの建物で知られる東京駅は、ただいま復原工事真っ最中。そんな東京駅のまわりを、いつしか背の高い超高層ビルが囲むようになりました。そんな超高層ビルが、イルミネーションの美しい年末の夜になると、ちょっとだけおしゃれする「TOKYO G... 2008/12/20 ◇関東○東京夜景建物
◇関東 東京タワーの新ライトアップ「ダイヤモンドヴェール・ホワイトダイヤモンド」 12月1日から始まった東京タワーの新ライトアップ。「ダイヤモンドヴェール・スペシャルレインボー」の後に続くライトアップが「ダイヤモンドヴェール・ホワイトダイヤモンド」です。六本木を後にして、都営地下鉄大江戸線で赤羽橋へ移動。赤羽橋駅から東京... 2008/12/2 ◇関東○東京夜景建物風景
◇関東 東京タワーの新ライトアップ「ダイヤモンドヴェール・スペシャルレインボー」 今年12月23日、東京タワーが開業して満50周年を迎えるそうです。これを記念して、今日12月1日から東京タワーのライトアップが一新。新しいライトアップが行われるようになりました。新しいライトアップには「ダイヤモンドヴェール」という名前がつけ... 2008/12/1 ◇関東○東京夜景建物風景
◇山陰 島根県立美術館(その1) 塩見縄手を後にして、ぐるっと松江 レイクラインで移動します。のんびりと乗って、到着したのは島根県立美術館。ゆるやかなカーブを描いた建物が印象に残ります。 2008/10/2 ◇山陰建物風景
◇山陰 松江郷土館・興雲閣 松江城の城内には、なぜか白亜の洋館がありました。何だろう…と思って寄ってみたら、松江郷土館・興雲閣という所でした。●松江郷土館・興雲閣郷土館の名が示すとおり、古い松江の街や暮らしに関する資料を展示していました。無料で見学できるのが嬉しいです... 2008/9/18 ◇山陰建物風景
◇山陰 松江城(その1) 松江城は、日本国内でも数少ない江戸時代に作られた天守閣が残るお城です。久しぶりに訪れてみました。●松江城島根県庁のそばの搦手から城内に入ってみます。城内に入りましたが、目指す天守はさらに奥のようです。 2008/9/17 ◇山陰建物風景
◇関東 WINS新横浜 先月久しぶりにラーメン博物館でラーメンを食べたのですが、ラーメン博物館の斜め前に大きな建物が完成していました。6月21日に開業したばかりのWINS新横浜でした。●WINS新横浜地下鉄の駅構内の広告などで、できるのは知っていましたが、こんな場... 2008/7/17 ◇関東○横浜建物
◇関東 那須ステンドグラス美術館 ふらりと那須までやってきました(^o^)立ち寄ったのは那須ステンドグラス美術館。素敵な外観の建物です。中のステンドグラスも素敵でした。中のチャペルでは結婚式も行われるそうで、ちょうど新郎新婦へのライスシャワーを目の当たりにすることができまし... 2008/7/12 ◇関東建物風景
◇関東 歌舞伎座 都営浅草線・メトロ日比谷線の東銀座駅を降りて、地上に出ると異彩を放つ建物があります。国の登録有形文化財に指定されている歌舞伎座です。今でも現役の劇場として、日々歌舞伎が上演されているそうですよ。 2008/6/19 ◇関東○東京建物風景
◇関東 JR横須賀線 横須賀駅 明治時代中期に開業したという深い歴史を持つ横須賀駅。横須賀線はここまで複線で、ここから先、久里浜までは単線になります。駅から2,3分歩くと、海沿いに面したバラの美しいヴェルニー公園があり、アメリカ海軍の船や潜水艦まで見られます(苦笑)ほら、... 2008/6/18 ◇関東建物鉄道駅
◇北陸 富山城 富山駅から少し離れた所にある富山城。城としては明治の廃城令が出るまで存在したのですが、天守閣はなく、昭和20年代に天守閣が造られたとのこと。平成になって、耐震対策等を実施したため、内部も含めてとてもきれいな城でした。 2008/5/3 ◇北陸建物風景