バス すみっコぐらし バス 立川バスが運行中の「すみっコぐらし バス」を立川駅前でキャッチしました。●すみっコぐらし バス(2015年4月16日撮影)可愛らしいラッピングですね。 2015/8/30 バス
バス リラックマバス 2号車 立川バスが運行中のリラックマバス。青色の2号車を立川駅前でキャッチしました。●リラックマバス 2号車(2015年4月9日撮影)撮影したのは立川駅北口ですが、ダイヤが変わり、現在は立川駅南口と国立駅の周辺を運行しているそうです。 2015/8/26 バス
バス いーにゃんバス(飯南町営バス) 中国やまなみ街道で出雲から尾道へ移動中、道の駅 たたらば壱番地で小休憩。ふと駐車場を見ると、飯南町営バス(通称:いーにゃんバス)が待機していました。●いーにゃんバス(2015年4月5日撮影)飯南町は、広島県との県境にある島根県の町。町内に鉄... 2015/8/24 バス
バス リラックマバス 5号車 立川バスが運行中のリラックマバス。水色の5号車を立川駅前でキャッチしました。●リラックマバス 5号車(2015年4月2日撮影)5号車は空港連絡バス仕様で、昭島・立川から羽田空港の間を結んでいます。 2015/7/10 バス
バス リラックマバス 3号車(その2) 立川バスが運行中のリラックマバス。ピンクの3号車を立川駅前で再びキャッチしました。●リラックマバス 3号車(2015年3月17日,18日撮影)5種類の他のリラックマバスも目の前で見たいですね。 2015/6/29 バス
バス 恐竜バス「ダイナゴン」 勝山駅から福井県立恐竜博物館など周辺を結ぶ路線を運行するバスの一部には、恐竜が描かれた恐竜バス「ダイナゴン」が運用されています。●恐竜バス「ダイナゴン」(2015年3月14日撮影)バスの車体には、恐竜19体が描かれているのだとか。 2015/6/2 バス
バス リラックマバス 3号車 立川バスでは、リラックマをラッピングしたリラックマバスを5種類走らせています。3号車を立川駅前でキャッチしました。●リラックマバス 3号車(2015年3月11日,12日撮影)3号車のカラーはピンクです。 2015/5/21 バス
◇近畿 洛バス 銀閣寺前で見かけたおしゃれなデザインのバス。●洛バス(2014年11月30日撮影)京都市交通局が、京都を訪れる外国人の方にもわかりやすいよう、観光路線向けの市バスとして100番台の系統のバスを「洛バス」と名付けて運行しています。 2015/1/11 ◇近畿○京都バス
バス 日本一長い路線バス、八木新宮線 近鉄大阪線・橿原線の大和八木駅から十津川村を経由して、新宮駅に至る奈良交通バスの八木新宮線。乗車時間が6時間以上という高速道路を使わない路線バスでは日本一走る距離が長いバスです。●奈良交通バス 八木新宮線(2014年11月16日撮影)ちなみ... 2014/11/28 バス
バス 広島電鉄 高速バス 広島-松江線 松江駅前では、広島へ向かう広島電鉄の高速バスも見かけました。●広島電鉄 高速バス 広島-松江線(2013年5月25日撮影)高速道路網の充実もあり、広島から松江までは約3時間。ほぼ1時間おきに走っています。大昔には広島から芸備線・木次線経由で... 2014/7/23 バス
バス ぐるっと松江 レイクライン(その4) 境港から松江に移動。松江駅前で見かけたのは、「ぐるっと松江 レイクライン」。●ぐるっと松江 レイクライン/松江駅前にて(2013年5月25日撮影)松江市内中心部の見所をぐるりとまわっているので、結構便利です。 2014/7/22 バス
バス 境港 はまるーぷバス 境港市内を走るループバス「はまるーぷバス」。●境港 はまるーぷバス(2013年5月25日撮影)小さなバスに、鬼太郎ファミリーのイラストがついています。まさに妖怪さまさまですね。 2014/7/17 バス
バス 松江境港シャトルバス 松江しんじ湖温泉駅からは、バスで移動します。向かうのは境港。一畑バスが運行する境港駅へ向かう直行バス「松江境港シャトルバス」に乗り込みます。●松江境港シャトルバス(2013年5月25日撮影)オレンジ色のとっても派手なバスがやってきました。松... 2014/7/4 バス
バス いわみエクスプレス 東京駅八重洲口「グランルーフ」前は、各地へ向かう高速バスの発着場所となっています。この日見かけたのは「いわみエクスプレス」。●いわみエクスプレス(2013年10月27日撮影)東京駅を出発して、西へ向かい、広島県の三次から島根県に入り、浜田・... 2013/10/31 バス
バス 立山トンネルトロリーバス 室堂平の紅葉・黄葉を十分に堪能して、室堂から扇沢に向けて戻ることにします。室堂から大観峰へは、立山トンネルトロリーバスに乗車。●立山トンネルトロリーバス(2013年10月5日撮影) 2013/10/20 バス
バス まやビューライン 坂バス 摩耶ケーブル下バス停で見かけた「まやビューライン 坂バス」。●まやビューライン 坂バス(2013年4月28日撮影)みなと観光バスが運行するバスで、JR神戸線 灘駅、阪神岩屋駅、阪急王子公園駅と摩耶ケーブル下駅の間を運行しているとのこと。 2013/8/29 バス
バス 天空バス 竹田駅から竹田城址までは、歩いて登るしか手段がなかったのですが、特急「はまかぜ」の竹田駅臨時停車にあわせて、全但バスが中腹の駐車場までのバス運行を始めました。天空の城へ向かうバスなので、名付けて「天空バス」。●天空バス(2013年4月28日... 2013/8/18 バス