グルメ 道の駅 あぐり窪川 窪川米豚の焼肉定食 四国の旅に戻ります。高知・桂浜を後にして、一路南西へ向かって走ります。台風接近による不安定な天候の中、窪川町までたどりつきました。国道56号線沿いにある道の駅 あぐり窪川のレストランで昼食。秋限定という窪川米豚の焼肉定食を頂きました。●道の... 2012/2/8 グルメ
グルメ 京急百貨店「大九州展」 1月25日から31日まで上大岡・京急百貨店で開催されている大九州展。28日,29日とゆるキャラNo.1のくまモンがイベントに登場しました。●京急百貨店 大九州展イベントでのくまモン(2012年1月28日撮影)いやぁ、実際に目の前で着ぐるみが... 2012/1/28 グルメ気になったこと
グルメ 岡山駅駅弁/ 桃太郎の祭りずし 岡山から高知への移動の際、駅弁が夕飯に。この日に食べたのは「桃太郎の祭りずし」でした。●岡山駅駅弁/ 桃太郎の祭りずし(2011年9月18日撮影)パッケージには、桃太郎のデザイン。外の包装を解くと、大きな桃のケースが出てきました。そして、や... 2012/1/19 グルメ
グルメ ふるさと祭り東京2012 1月7日~15日まで東京ドームで開催されている「ふるさと祭り東京2012」に行ってきました。●ふるさと祭り東京2012(2012年1月14日撮影)高円寺阿波踊りや、青森ねぶた、秋田竿灯などがイベントステージで見られました。そして一角のスペー... 2012/1/14 グルメ気になったこと
◇九州 五島牛の牛丼+五島うどん 福江港ターミナルの食堂にて、遅めの昼食。●五島牛の牛丼+五島うどん(2010年6月4日撮影)どちらも五島のご当地グルメです。牛丼の味付けはとっても甘くて、つゆだく。うどんはつるつるっと食べられました♪ 2010/8/6 ◇九州グルメ
グルメ 本庄早稲田駅 駅弁「古代豚弁当」 熊谷-高崎間にある上越新幹線でもっとも新しい駅、本庄早稲田駅。その本庄早稲田駅の駅弁の一つが「古代豚弁当」です。お弁当についていた説明書きによると…・古代豚とは、日本とイギリスでしか飼われていない中ヨークシャー種の豚とのこと。 埼玉県美里町... 2010/2/3 グルメ
グルメ 恵比寿麦酒祭 恵比寿ガーデンプレイスで、9月18日から23日までの間、「恵比寿麦酒祭(えびすビールまつり)」というイベントが行われていました。最終日の23日の夜に行ってみました。センター広場の部分には、オープンスタイルの恵比寿ビヤホールが登場。こちらで4... 2009/9/24 グルメ
◇関東 サントリー武蔵野ビール工場の工場見学、再び! 7月に続いて、東京・府中にあるサントリー武蔵野ビール工場の見学に行ってきました。今回も特別コース「ザ・プレミアム・モルツ講座」での見学です。ビールの材料は水と麦芽とホップ。これを大きな釜の中で、酵母をかけあわせて、繊細かつ絶妙なバランスで仕... 2009/9/7 ◇関東○東京グルメ
◇関東 サントリー武蔵野工場の工場見学 土曜日の午後、府中にあるサントリー武蔵野工場へ行ってきました。ユーミンの名曲「中央フリーウェイ」の歌詞にある「右に見える競馬場、左はビール工場…」というあのビール工場です。南武線・京王線の分倍河原駅から送迎バスで乗り込むと、10分弱で工場へ... 2009/7/14 ◇関東○東京グルメ
グルメ 両棒餅(ぢゃんぼもち) 仙巌園の散策を一通り終えて、目に付いたのがこの建物。「両棒屋」という屋号を掲げたこの建物は、鹿児島名物「両棒餅(ぢゃんぼもち)」を食べることができるお店なのです。両棒餅(ぢゃんぼもち)とは、こんな食べ物(^o^)餅に串を二本差している姿が、... 2008/11/17 グルメ
◇九州 天文館むじゃきのしろくま 鹿児島で、かき氷といえば「しろくま」!「しろくま」で有名なのは、なんといっても天文館のむじゃき。鹿児島空港の売店でもカップサイズの「しろくま」がおみやげとして買えたりしますけど、やっぱりお店で食べたいもの。天文館の端っこの方に、むじゃきのお... 2008/10/14 ◇九州グルメ
◇九州 鹿児島ラーメン 天文館の中を歩いて、昼食に選んだのは鹿児島ラーメン。薄めのとんこつスープですが、独特の味でもやしがたっぷり載ってます。●鹿児島ラーメンガイドブックにも掲載されている「ラーメンのくろいわ」というお店に入りました。おいしかったですね~●ラーメン... 2008/10/10 ◇九州グルメ
◇山陰 どじょう掬いまんじゅう 出雲空港でおみやげに買い求めたのは「どじょう掬いまんじゅう」。●どじょう掬いまんじゅう安来節でおなじみのどじょう掬いがモチーフになっています。インパクトはありますね(^_^;; でもおいしいですよ。ということで、長らく続けていました山陰・松... 2008/10/7 ◇山陰グルメ
◇山陰 出雲そば 出雲そばは、他のそばと比べて色が黒めの麺。割子そばとして、いろいろな薬味をつけて、そばつゆをかけて食べます。小さいように見えますが、結構おなかが膨らみますよ。出雲そばを食べたお店は、塩見縄手にある八雲庵。昔ながらの雰囲気の中、おいしいそばが... 2008/10/1 ◇山陰グルメ
グルメ 大北海道展の収穫 実りの秋…という訳ではありませんが(^_^;;、上大岡にある京急百貨店では、現在大北海道展を開催中。今日さっそく出かけてきて、唯我独尊のカレーを食べた後、いろいろと買い込んできました。しばらくは幸せに過ごせそうです\^o^/◇京急百貨店・大... 2008/9/26 グルメ
グルメ 若狭の浜焼き鯖寿司 3月に松江へ出かけた際、飛行機の時間がちょうどお昼をはさむ形になったので、羽田空港で昼ご飯を調達してから飛行機に乗り込みました。何を買ったかというと…。●若狭の浜焼き鯖寿司空弁として大人気になった「みち子がお届けする若狭の浜焼き鯖寿司」でし... 2008/9/6 グルメ
グルメ 赤湯からみそラーメン 龍上海本店(新横浜ラーメン博物館) 中華そば 一力の後に入ったラーメン店は、山形赤湯からみそラーメン 龍上海本店。●赤湯からみそラーメン 龍上海本店(新横浜ラーメン博物館)龍上海本店のラーメンの特徴はなんといっても中央にトッピングされるからみそ。これを好みの辛さにあわせて、少... 2008/7/20 グルメ
グルメ 敦賀・中華そば 一力(新横浜ラーメン博物館) 久々に新横浜ラーメン博物館に入ったのですが、新しいお店が登場していました。敦賀(つるが、福井県)の「中華そば 一力」というお店です。●中華そば 一力(新横浜ラーメン博物館)新横浜ラーメン博物館では、「みんなのふるさとラーメン」というイベント... 2008/7/18 グルメ
グルメ さいたま 羽生の黄金麦 「五家寶」と共に東北道の羽生パーキングエリア(上り線)の売店で買い求めたのが「羽生の黄金麦」というお菓子。試食してみたら、とってもおいしかったのですwww.tabinote.co。メルマガ「ふらっと、どこかに。」でも紹介したのですが、全日空... 2008/6/11 グルメ