☆もみじ

◇近畿

石山寺(その4)

石山寺の境内は山全体に広がっているので、ぐるっと拝観すると結構歩くことになります。途中、見晴らしの良い所では、琵琶湖が見えます。紫式部ゆかり…ということで、紫式部の銅像もありましたね。1時間強、境内を歩き回っていました。本当に素晴らしい紅葉...
◇近畿

石山寺(その3)

拝観料を納めて、奥に入った所です。落葉した紅葉とまだ枝について頑張っている紅葉・黄葉がきれいでした。思わずモバイル投稿してしまった画像です。その後、順路に従って階段を上っていきます。全山紅葉しているので、見所が多く大変です(苦笑)
◇近畿

石山寺(その2)

門をくぐり境内へ。美しい紅葉・黄葉に覆われているのがわかります。そのまま歩いていくと拝観料を納める場所がありました。拝観料を納めて、さらに奥へ入って行くことにします。
◇近畿

石山寺(その1)

京阪石山寺駅から国道沿いに600メートルほど歩き、石山寺に到着しました。※真ん中でカメラを構えている男性は、この後もずっとこの位置で粘っていました(^_^;;この石山寺は、西国三十三箇所霊場の十三番札所。源氏物語を書いた紫式部ゆかりのお寺だ...
◇近畿

実光院

素晴らしい紅葉・黄葉を見ることができた宝泉院を後にして、三千院門跡の方向へ戻ります。その途中、勝林院の斜め前にある実光院に「不断桜咲いてます」という張り紙があったので、気になって拝観することにしました。実光院も宝泉院と同じく勝林院の子院なの...
◇近畿

宝泉院

勝林院の前を左に折れ、紅葉が降り注ぐ小道を歩いた先に宝泉院というお寺がありました。こちらは勝林院の子院とのこと。拝観手続きをした後、まずは左側にある宝楽園という庭を散策します。所々で紅葉・黄葉も見られましたね。そして本堂へ。宝泉院は「額縁の...
◇近畿

勝林院

三千院で紅葉・黄葉をたっぷり堪能しました。今まで大原に行った時の行動パターンは、三千院拝観の後、大原のバス停まで戻って、そのまま奥の寂光院まで歩くというパターンばかりでした。でも今回は新しく買い換えた旅行ガイド本を見て、三千院の奥にまだお寺...
◇近畿

三千院門跡(その3)

紅葉・黄葉をたっぷり堪能しましたので、三千院を後にします。ホントにきれいでした(^o^)
◇近畿

三千院門跡(その2)

三千院をさっそく拝観。堂内から見る庭が色づいているのが嬉しかったですね。堂内から庭に出てみると、素晴らしい紅葉・黄葉が待っていました。
◇近畿

三千院門跡(その1)

昼食も無事取れましたので、三千院門跡に向かいましょう。芹生のすぐ前が三千院門跡の石標と石段です。石段を登って、お店が並ぶ参道を歩いていると、ひときわ美しく色づいた木を発見しました。これを見ると、来て良かったなぁ…と思います。さて、三千院門跡...
◇近畿

大原バス停から三千院へ

12月ということもあるのでしょうか、国道367号線はほとんど混雑することなく、国際会館駅から20分強で大原まで来てしまいました。大原にはたくさんの寺社がありますが、まず最初は三千院門跡に向かいます。参道代わりの細い坂道には、ゆずのぽん酢や冷...
◇近畿

大覚寺・大沢池の紅葉

記憶が正しければ、大覚寺に来たのは高校2年のクラスメートたちと一緒に来た時以来。今年はJR東海・「そうだ、京都、行こう」の秋のCMのロケ地になった…ということで、大勢の人で賑わっていましたね。
◇近畿

石山寺の紅葉

昨夜は石山に泊まりましたので、今朝はすぐ近くにある石山寺にやって来ました。紅葉はピークと言う感じでしょうか。
◇近畿

実光院の紅葉と不断桜

宝泉院を参拝した後、実光院へ。抹茶とお菓子を頂いた後、お庭へ行くと、紅葉と共に桜の花が!「不断桜」と言うそうで、可愛いらしい花を咲かせていました。
◇近畿

宝泉院の紅葉

三千院を参拝した後、宝泉院に立ち寄ってみます。こちらでも素敵な紅葉を見ることができました。お抹茶とお菓子もグーでした。
◇近畿

三千院へ向かう道のもみじ

意外に人も多くなく、のんびりまわれそうです。
◇関東

袋田の滝

今日はお天気も良かったので、久しぶりにドライブ。混雑する都内を抜けて、茨城県は袋田の滝まで出かけてきました。福島県が近い山間ですが、まわりの木々も色づき始めていて、滝自体はこんな感じでした。●袋田の滝/2007.11.17紅葉の見頃を迎えた...
◇東北

紅葉の中を流れる川

紅葉の中を流れる川、きれいですね。《10/17加筆》酸ヶ湯温泉近くの地獄沼周辺は、既に紅葉・黄葉が美しく色づいていました。こういう風景に出会えたことに感謝です。
◇東北

紅葉と雪!

体感温度は氷点下。寒いです〜(^^;)《10/17加筆》八甲田ロープウェイの山頂公園駅から広がる散策路での風景です。正面に見える八甲田の山々は雪化粧している中、赤く染まった葉っぱと黄色く色づいた葉っぱが印象的でした。ちなみにこの時の温度は0...
◇関東

今年の紅葉・黄葉より…旧古河庭園

モブログ投稿もしました東京・北区の旧古河庭園。12月中旬だというのに、まだ紅葉が残っていたのにはびっくりでしたね。ということで、たくさんご紹介してきた今年の紅葉・黄葉もこれで最後です。おつきあい頂き、ありがとうございました。>ALL