☆さくら

◇関東

不忍池の桜

播磨坂の下にある小石川二丁目からバスに乗り、上野公園へ。バス停を下りて、少し歩き始めたら不忍池(しのばずのいけ)の桜が見えてきました。●不忍池の桜(2012年4月6日撮影)ひときわ鮮やかなピンク色の花を咲かせていたのは「陽光」という種類の木...
◇関東

播磨坂の桜並木

※しばらくの間、日付と地域が行ったり来たりしていますが、ご了承下さいませ。東京が桜満開となった4月6日。茗荷谷駅近くの播磨坂で桜がきれいだという話を友人に教わったので、ふらりと見に行ってみました。●播磨坂の桜並木(2012年4月6日撮影)坂...
◇近畿

醍醐寺・報恩院の桜 2012

メインの参道が大混雑していたため、霊宝館を迂回する形で醍醐寺を離れようとしていた時、駐車場の奥に桜が咲いているのを見つけました。確か霊宝館からも見えた桜だなぁ…と近づいてみました。●醍醐寺・報恩院の桜(2012年4月8日撮影)立派なしだれ桜...
◇近畿

醍醐寺・五重塔と桜 2012

醍醐寺の五重塔と共に見られる桜は、これから咲きだそうという感じでしたね。●醍醐寺・五重塔と桜(2012年4月8日撮影)五重塔が桜の開花を心待ちにしているかのようにも見えました。
☆さくら

ご近所の桜 2012

毎年見ている、我が家から一番近い所にあるご近所の桜の木です。●ご近所の桜 (2012年4月6日撮影) (2012年4月11日撮影) (2012年4月13日撮影)今年も素敵な風景を見せてくれました♪
◇近畿

醍醐寺・金堂と桜 2012

太閤行列開催日と言うことで、参詣客で大いに賑わっていた醍醐寺。金堂横のしだれ桜がちょうど見頃を迎えていました。●醍醐寺・金堂と桜(2012年4月8日撮影)雲一つ無い快晴の下、桜が輝いているように見えました。
◇関東

港南桜道の桜 2012

横浜市営地下鉄ブルーライン 港南中央駅近くの港南桜道。他の桜の名所と同様にここも桜の開花は遅めでした。●港南桜道の桜(2012年4月11日撮影)今年の港南さくらまつりは4月7日に行われたとのこと。花散らしの雨が降る前に見ることができて良かっ...
◇関東

調布・野川の桜のライトアップ 2012

調布市内を流れる野川の川岸に連なる美しい桜並木。年に1度だけの特別な桜のライトアップが、2年振りに帰ってきました。●調布・野川の桜のライトアップ(2012年4月10日撮影)桜の花を太陽光に照らされたのと同じように照らす特殊なライトアップです...
◇近畿

和歌山城の桜

紀三井寺と同様に早咲きの桜が咲く和歌山城。今年は4月に入って満開となっていました。●和歌山城の桜(2012年4月7日撮影)さくら祭りも行われていて、とってもにぎやかな印象を持ちました。城と桜の組み合わせも素敵でしたね。
◇近畿

醍醐寺・霊宝館の桜 2012

今年は京都の桜も遅めに開花する傾向が見られました。太閤行列の開催当日ということで、参拝する方で大賑わいの醍醐寺。早咲きで知られる霊宝館の桜が今年は4月に入ってから見頃になりました。●醍醐寺・霊宝館の桜(2012年4月8日撮影)今回も桜が咲く...
◇近畿

紀三井寺の桜

近畿地方では早咲きの桜と知られている和歌山・紀三井寺の桜。寒い日が長く続いた今年は4月に入ってから、見頃を迎えました。●紀三井寺の桜(2012年4月7日撮影)海と一緒に眺められる桜というのは、意外と少ないように思えますね。素敵な桜の風景でし...
◇関東

山谷堀公園の桜と東京スカイツリー

浅草・今戸神社の近くにある山谷堀公園。隅田川の向こうにある東京スカイツリーが良く見えるスポットなのですが、春には公園を覆うように植えられている立派な桜並木がさらに彩りを加えてくれました。●山谷堀公園の桜と東京スカイツリー(2012年4月6日...
◇関東

河津桜と東京スカイツリー

5月22日にグランドオープンを控えた東京スカイツリー。東武橋のたもとに早咲きの河津桜が植えられていて、河津桜と東京スカイツリーのコラボレーションを楽しむことができました。●河津桜と東京スカイツリー(2012年4月1日撮影)やはり、絵になりま...
◇関東

川口・密蔵院の安行桜

今年の桜前線はこんな所で休憩されていました(^o^)ここは川口市安行(あんぎょう)にある真言宗のお寺・密蔵院。密蔵院に咲く安行桜は早咲きの桜で、毎年境内に美しい桜のトンネルを形作るとのこと。3月30日の段階で7分咲きと聞いており、31日の暴...
◇関東

赤坂Sacas 三春桜 2012

赤坂Sacasのシンボルツリーである三春桜が、いち早く花を咲かせました。1年振りに会いに行ってきました。●赤坂Sacas 三春桜(2012年3月30日撮影)日本三大桜の一つ、福島県三春町に咲く三春の滝桜の子孫樹です。厳しい寒さが続き、お彼岸...
◇関東

新宿御苑の修善寺寒桜

桜の名所である新宿御苑。今年は厳しい寒さの影響もあり、まだ桜はつぼみのものが多いようです。そんな中で早咲きの桜である寒桜が咲いていました。●新宿御苑の修善寺寒桜(2012年3月25日撮影)修善寺寒桜という桜だそうです。多くの方が写真を撮られ...
◇関東

光都東京・LIGHTOPIA 2011~桜のシンボルツリー~

2011年の光都東京・LIGHTOPIA、フラワーファンタジアの中で注目が集まったのは「桜のシンボルツリー」。行幸通りと丸の内仲通りが交差する箇所に、山形で冬から春にかけて花を咲かせる啓翁桜(けいおうざくら)が運ばれてきました。まさにシンボ...
◇東北

津軽鉄道・芦野公園駅の桜(その2)

芦野公園駅の桜、津軽鉄道のディーゼルカーとの組み合わせもご紹介しておきます。●津軽鉄道・芦野公園駅の桜(2011年5月2日撮影)
◇東北

津軽鉄道・芦野公園駅の桜(その1)

青森から無事に帰っていますが、こちらの写真もアップしておきます。五所川原から津軽中里を結ぶ津軽鉄道。太宰治ゆかりの地でも知られる金木の次の駅、芦野公園駅の桜です。●津軽鉄道・芦野公園駅の桜(2011年5月2日撮影)津軽鉄道といえうば、真冬に...
◇東北

弘前城址の桜

久しぶりに弘前城址の桜を見に来ました。午前中と夜の2回に分けましたが、気温が9度前後とほとんど変わらなかったので、午前中の方が寒く感じましたね。いつものことながら、ステキな桜でした。●弘前城址の桜(2011年5月2日撮影)