◇東北 弘前城:西濠の桜と春陽橋 西濠の桜と春陽橋14年ぶりの春の弘前にて西濠の桜と朱塗りの春陽橋を別アングルから手前の桜の花が目立つように撮ってみたのですが、いかがでしょう@弘前城/2025.4.26 12時半過ぎ#桜 #写真好きな人と繋がりたい #旅好きな人と繋がりたい... 2025/6/6 ◇東北☆さくら花風景
◇東北 弘前城:春陽橋から西濠と桜並木を望む 春陽橋から西濠と桜並木を望む14年ぶりの春の弘前にて朱塗りの春陽橋から西濠と桜並木を望みますお天気が良くないこと以外は文句なしの素晴らしい風景ですね@弘前城/2025.4.26 12時半過ぎ#桜 #写真好きな人と繋がりたい #旅好きな人と繋... 2025/6/4 ◇東北☆さくら花風景
◇東北 フラワー長井線 最上川橋梁 2023年5月の遠征からフラワー長井線を赤湯から荒砥へ移動中荒砥駅の手前で最上川を渡りますこの最上川橋梁は、明治時代に東海道線の木曽川橋梁として使われていたもの大正時代にここへ移設されて、通算で約140年たった今も現役の橋国内最古の鉄道橋と... 2025/6/3 ◇東北鉄道風景
◇東北 弘前城:西濠の桜のトンネルから望む春陽橋 西濠の桜のトンネルから望む春陽橋14年ぶりの春の弘前にて西濠の桜のトンネルから朱塗りの春陽橋を望みますアングルはいまいちですけど(苦笑)、絵になる風景にはなってますかね…@弘前城/2025.4.26 12時半過ぎ#桜 #写真好きな人と繋がり... 2025/6/2 ◇東北☆さくら花風景
◇東北 山形鉄道 フラワー長井線 YR-880形(その7) 2023年5月の遠征からフラワー長井線を赤湯から荒砥へ移動中長井まで戻ってきました。ここで赤湯行きのYR-887号(左)と行き違い荒砥行きのYR-884号(右)と並びました@長井駅/2023.5.14#鉄分補給 #写真好きな人と繋がりたい ... 2025/6/1 ◇東北鉄道
◇東北 弘前城:西濠の桜のトンネルを歩いていたら… 西濠の桜のトンネルを歩いていたら…14年ぶりの春の弘前にて西濠の桜のトンネルを朱塗りの春陽橋へ向かって歩いていたら…前から誰か歩いてきました(笑)@弘前城/2025.4.26 12時半頃#桜 #そらジロー #写真好きな人と繋がりたい #旅好... 2025/6/1 ◇東北☆さくら花風景
◇東北 米坂線とフラワー長井線の分岐点 2023年5月の遠征からフラワー長井線を赤湯から荒砥へ移動中今泉駅を出発後、線路は米坂線と共用のまま単線に白川を渡った先、白川信号場にて米坂線は左へ、フラワー長井線は右へ分かれました@今泉‐時庭間/2023.5.14#鉄分補給 #写真好きな... 2025/5/31 ◇東北鉄道
◇東北 弘前城:西濠の桜のトンネルを歩く 西濠の桜のトンネルを歩く14年ぶりの春の弘前にて満開となった西濠の桜のトンネルを歩きます最高の贅沢ですね♪@弘前城/2025.4.26 12時半頃#桜 #写真好きな人と繋がりたい #旅好きな人と繋がりたい #tlを花でいっぱいにしよう #旅... 2025/5/31 ◇東北☆さくら花風景
◇東北 米坂線 キハ110系 2023年5月の遠征からフラワー長井線を赤湯から荒砥へ移動中今泉駅で米坂線のキハ110に出会いました現在は米沢と今泉の間で折り返し運転を行っています@今泉駅/2023.5.14#鉄分補給 #写真好きな人と繋がりたい #旅好きな人と繋がりたい... 2025/5/28 ◇東北鉄道
◇東北 弘前城:西濠の桜 西濠の桜14年ぶりの春の弘前にて天気予報どおり、空の雰囲気が怪しくなってきたので、急いで西濠へ西濠の桜も満開でした@弘前城/2025.4.26 12時半頃#桜 #写真好きな人と繋がりたい #旅好きな人と繋がりたい #tlを花でいっぱいにしよ... 2025/5/28 ◇東北☆さくら花風景
◇東北 山形鉄道 フラワー長井線 YR-880形(その6) 2023年5月の遠征からフラワー長井線を赤湯から折り返し再びYR-884号に乗車して、荒砥駅を目指します@赤湯駅/2023.5.14#鉄分補給 #写真好きな人と繋がりたい #旅好きな人と繋がりたい #旅するインスタ この投稿をInstagr... 2025/5/27 ◇東北鉄道
◇東北 弘前城:桜が描くハート 桜が描くハート♪14年ぶりの春の弘前にてここ最近の春の弘前城の注目ポイントです弘前さくらまつりのパンフレットでも場所は「秘密」それでも、たくさんの人がここに来て記念撮影していましたね@弘前城/2025.4.26 12時過ぎ#桜 #写真好きな... 2025/5/25 ◇東北☆さくら花風景
◇東北 奥羽線 719系5000番台(その2) 2023年5月の遠征からフラワー長井線で折り返すまでの間、赤湯駅で撮影米沢行きの普通電車がやってきましたこちらは719系5000番台。701系5500番台と同様に新幹線と同じ線路幅の標準軌を走ります@赤湯駅/2023.5.14#鉄分補給 #... 2025/5/24 ◇東北鉄道
◇東北 弘前城:本丸の桜に囲まれた天守閣 本丸の桜に囲まれた天守閣14年ぶりの春の弘前にて30分ほど並んで天守閣に登り、天守閣からの眺めを堪能した後、少し離れた所から桜に囲まれた天守閣を撮影天守閣が元の位置に戻るまでの限定のアングルを楽しめました@弘前城・本丸/2025.4.26 ... 2025/5/24 ◇東北☆さくら花風景
◇東北 奥羽線 701系5500番台(その2) 2023年5月の遠征からフラワー長井線で折り返すまでの間、赤湯駅で撮影山形行きの普通電車がやってきました東北ではおなじみの701系ですが、新幹線と同じ線路幅の標準軌で走る701系5500番台です側面の帯が緑とオレンジと白の3色となります@赤... 2025/5/23 ◇東北鉄道
◇東北 弘前城:岩木山と西濠の桜 岩木山と西濠の桜14年ぶりの春の弘前にて記念撮影用の「♯弘前」の看板の後から見える景色がこの絶景!岩木山にズームすることで、こんな感じに撮ることができました♪@弘前城・本丸/2025.4.26 11時過ぎ#桜 #写真好きな人と繋がりたい #... 2025/5/22 ◇東北☆さくら花風景
◇東北 赤湯駅 2023年5月の遠征からフラワー長井線に乗って赤湯駅に到着山形新幹線・奥羽線(山形線)との乗り換え駅です東口はJR改札ですが、フラワー長井線からも利用可能改札前には南陽市に伝承が残る「鶴の恩返し」のイラストがありました@赤湯駅/2023.5... 2025/5/21 ◇東北鉄道風景駅
◇東北 弘前城:岩木山と桜の記念撮影スポット 岩木山と桜の記念撮影スポット14年ぶりの春の弘前にて記念撮影用の看板が岩木山を望めるポイントにもう一つこちらは「♯弘前」の文字が♯の真ん中をよ~く見てみてください…岩木山と西濠の桜がかろうじて見えていますが、通り道でかつ撮影ポイントのため、... 2025/5/21 ◇東北☆さくら花風景
◇東北 山形鉄道 フラワー長井線 YR-880形(その5) 2023年5月の遠征から長井から赤湯に向かって乗車中列車は宮内駅に到着YR-880形ディーゼルカーの1両、YR-887号が行き違いで止まっていました鉄道むすめのラッピング塗装でしたが、wikipediaによれば別のラッピング塗装に変わってい... 2025/5/19 ◇東北鉄道
◇東北 弘前城:天守閣と桜の記念撮影スポット 弘前城天守閣と桜の記念撮影スポット14年ぶりの春の弘前にて仮説展望台から下りてきて、別アングルから天守閣と桜を撮影記念撮影用に大きな「弘前城」の文字板が登場していました@弘前城・本丸/2025.4.26 11時過ぎ#桜 #写真好きな人と繋が... 2025/5/18 ◇東北☆さくら花風景