◇東北 雪に覆われた青森市内 おはようございます。昨日はなまはげに出迎えられた後、乗り鉄しつつ北上 最後は電車運休のピンチを代行バスで命拾いし、りんごの国に来ております 今日も絶賛乗り鉄ですが、最初の電車が午前中運休試される大地、もとい1日になりそう(笑)#写真好きな人... 2023/1/29 ◇東北鉄道風景
◇東北 幻想的な冬のさくらライトアップ♪ 幻想的な冬のさくらライトアップ♪ これも鉄分補給のついで(笑) #写真好きな人と繋がりたい #旅行好きな人と繋がりたい #雪景色 #ライトアップ #冬の絶景 2023/1/28 ◇東北夜景花
◇東北 雪まみれの701系 引き続き、鉄分補給中。 乗り継いた先、雪が切れ目なく降る中を豪快に走り抜けた電車の最後部。真っ白ですわ! #写真好きな人と繋がりたい #旅行好きな人と繋がりたい #鉄分補給 2023/1/28 ◇東北鉄道風景
◇東北 雪の秋田内陸縦貫鉄道 観光終了後は、鉄分補給に戻ります(笑) 山深く入るローカル鉄道の駅で途中下車。雪の降り方は変わることなく、次の列車は2時間後ですって>奥さま #写真好きな人と繋がりたい #旅行好きな人と繋がりたい #鉄分補給 #雪景色 ... 2023/1/28 ◇東北鉄道風景
◇東北 雪の角館 武家屋敷通り 鉄分補給のついでに小京都を観光。 歩いていくうちに雪の勢いが強くなってきました(^_^; #写真好きな人と繋がりたい #旅行好きな人と繋がりたい #小京都 #雪景色 2023/1/28 ◇東北風景
◇東北 秋田駅にて EV-E800系 飛行機は条件付き運航となり、それなりに揺れましたが10分早着で無事着陸。リムジンバスで駅に移動しました。 今回の旅は鉄分補給がメイン。のんびり楽しむことにします。 #写真好きな人と繋がりたい #旅行好きな人と繋がりたい #鉄分補給 ... 2023/1/28 ◇東北鉄道風景駅
◇東北 祝!東北新幹線開業40周年 6月23日は #東北新幹線開業40周年 の記念日。 今では東京から新青森まで3時間強で移動可能とのこと。その昔は八甲田やゆうづるで半日かけてたことを思うと隔世の感が… これを記念して200系カラーのE2系も運行中。顔こそ違いますが、雰囲気は... 2022/6/24 ◇東北鉄道
◇東北 ねこが働く駅・芦ノ牧温泉駅 会津鉄道 芦ノ牧温泉駅は「ねこが働く駅」 2代目らぶ名誉駅長とアテンダントのさくらが働いてます。日中の時間帯に駅へ行くと会えますよ。 今回は売店の奥でたたずんでいた らぶ駅長に会うことができました。季節を変えてまた会いに行きたいですね。#ね... 2022/3/5 ◇東北動物鉄道風景駅
◇東北 大川荘 曇りから雨・雪の予報が出た日曜日。ちょっと鉄分補給した後、絶景が眺められる温泉で日帰り入浴。のんびりできました。#温泉 #絶景 #写真好きな人と繫がりたい 2022/2/27 ◇東北温泉
◇東北 酸ヶ湯温泉の雪景色 今日は26日。なので「お風呂」ならぬ温泉の写真を。 一昨年に訪れた #酸ヶ湯温泉 「すかゆ」と読み、千人風呂という大きな混浴のお風呂があります。 豪雪地帯にありこの時は積雪2m位でしたが、今日は4m17cm積もったとか(@_@) あぁ温泉行... 2021/2/26 ◇東北温泉
◇東北 石ノ森萬画館 南東北に来た6月最後の週末。 日曜日は宮城県にまわり、石巻へ。 石ノ森萬画館にやってきました。 ●石ノ森萬画館(2017年6月25日撮影) 漫画家 石ノ森章太郎氏の作品と軌跡をたどれる施設です。 仮面ライダ... 2017/6/25 ◇東北建物気になったこと風景
◇東北 福島交通 飯坂温泉駅(その2) 6月最後の週末は、鉄道趣味でお世話になっている方たちと一緒に南東北へ。 飯坂温泉に泊まりました。 ●福島交通 飯坂温泉駅(2017年6月24日撮影) 飯坂温泉の玄関口となる福島交通 飯坂温泉駅。 4年ぶりに来ました。 2017/6/24 ◇東北建物鉄道風景駅
◇東北 角の浜 リゾートうみねこで、のんびり八戸へ。 八戸線は海沿いを走るため、車窓からは角の浜を望めます。 ●角の浜(2015年7月5日撮影) 青い海がいい雰囲気ですね。 2016/7/14 ◇東北風景
◇東北 あまちゃんハウス 久慈市内を車で走っていて、見かけたのは「あまちゃんハウス」。 ●あまちゃんハウス(2015年7月5日撮影) 『あまちゃん』の撮影で使われた小道具など、様々なものが集められているそうですよ。 2016/7/11 ◇東北気になったこと風景
◇東北 滝ダム 新山根温泉 べっぴんの湯と久慈市内中心部を結ぶ県道の途中にある滝ダム。 ●滝ダム(2015年7月5日撮影) 小さなダムですが、ダムの下流の遠くを見やると海(太平洋)が望めるという他ではあまり見られない風景が望めました。 2016/7/10 ◇東北風景