◇四国

◇四国

徳島阿波おどり空港から徳島駅へ

漆黒の闇を抜けるフライトで、徳島阿波おどり空港へ。これでようやく四国4県のすべての空港に降り立つことができました。 最終便欠航のため、終バスとなった連絡バスで徳島駅へ。乗り継ぎ8分で予定の列車に無事乗れています。 やっぱり気動車はいいですね...
◇四国

八栗寺

四国八十八箇所霊場の第八十五番札所にあたる八栗寺。 ●八栗寺(2016年6月26日撮影) お寺へのアクセスは、徒歩の他に山の中腹からケーブルカーで向かいます。 寺の入口の近くにはお迎え大師の像があり、屋島などを望むことができました。
◇四国

旧金毘羅大芝居

金刀比羅宮の参道入口近くにある金丸座(旧金毘羅大芝居)。 180年前に造られた日本最古の芝居小屋です。 ●旧金毘羅大芝居(2016年6月25日撮影) 今でも現役の芝居小屋で、こんぴら歌舞伎がここで行われます。 一度は実物を見てみたいものです...
◇四国

夜の松山駅

本来であればこの日帰宅するはずでしたが、関東地方へ台風が接近したため、飛行機が欠航になってしまい、余儀なく松山へ連泊することに。 松山駅前のビジネスホテルに投宿し、夕飯を食べに外へ出た時の松山駅の様子です。 ●松山駅(2011年9月21日撮...
◇四国

来島海峡大橋(その2)

※何度も中断していますが(苦笑)、四国の旅に戻ります。 松山から国道196号線を走り、やってきたのは今治。 糸山公園の展望台から、来島海峡大橋を眺めにやってきました。 ●来島海峡大橋(2011年9月21日撮影) 美しい三連のつり橋であるしま...
◇四国

「越波注意」の道路標識

松山を離れて、海岸沿いを走る国道196号線を走ります。 今治市菊間付近で見かけたのがこの標識。 ●「越波注意」の道路標識(2011年9月21日撮影) 確かに瀬戸内海がすぐそこに迫っていますね…。 同じ標識を伊予長浜のあたりでも見かけた記憶が...
◇四国

石手寺

四国八十八箇所霊場の五十一番札所である石手寺(いしてじ)は、松山市内にあります。 ●石手寺(2011年9月21日撮影) お遍路さんがお詣りしているシーンも見かけました。
◇四国

晩翠荘

坂の上の雲ミュージアムのそばにある晩翠荘。 ●晩翠荘(2011年9月21日撮影) 大正時代に久松伯爵の別邸として建てられた晩翠荘。 緑の中のフランス風洋館、素敵ですね。
◇四国

坂の上の雲ミュージアム

松山でもっとも新しい名所、坂の上の雲ミュージアム。 ●坂の上の雲ミュージアム(2011年9月21日撮影) NHKでドラマ化された司馬遼太郎氏原作の「坂の上の雲」がテーマの博物館です。
◇四国

伊予鉄道 坊っちゃん列車

松山市内の観光に便利な伊予鉄道の市内電車。 その中でひときわ目立つのが観光列車である「坊っちゃん列車」です。 ●伊予鉄道 坊っちゃん列車(2011年9月21日撮影) 明治時代に蒸気機関車での運行が始まり、市内線が電車になった後で引退したので...
◇四国

道後麦酒館

この日の夕食は、道後温泉本館のすぐ近くにある道後麦酒館へ。 ●道後麦酒館(2011年9月20日撮影) いわゆる地ビールです。愛媛名物のじゃこ天と共に頂きました。 おいしかったです♪
◇四国

道後温泉のからくり時計

道後温泉駅近くの商店街入口には、からくり時計があります。 ●道後温泉のからくり時計(2011年9月20日撮影) 特定の時刻にからくりが動き出して、まわりにいる人たちの注目の的となります。
◇四国

伊予鉄道 道後温泉駅

伊予鉄道市内電車の終着駅の一つである道後温泉駅。 ●伊予鉄道 道後温泉駅(2011年9月20日撮影) モダンですよね。 ライトアップでさらに駅舎が映えて見えました。
◇四国

道後温泉本館

さて、なかなか終わらない四国シリーズ。 久々に復活です。 宇和島から台風の雨に追いかけられつつ、松山まで移動。 高速道路が延びてきているので、移動も楽になりました。 松山での宿泊は道後温泉にあるビジネスホテル。 もちろんお風呂は道後温泉本館...
◇四国

宇和島駅

江川崎から四万十川を遡り、海洋堂ホビー館四万十に向かったものの、定休日だったのであきらめてUターン。 大雨による通行止めの危険を心配しつつ、やっとのことで宇和島駅へ出てきました。 ●宇和島駅(2011年9月20日撮影) 宇和島駅前では、闘牛...
◇四国

中村城

安並水車の里を後にして、四万十川をさかのぼろうと思いましたが、丘の上に城が見えたので、行ってみました。 中村城です。 ●中村城(2011年9月20日撮影) 江戸時代初期の一国一城令に基づいて、廃城とされており、現在は天守閣の形を模した四万十...
◇四国

安並水車の里

明けて9月20日。 台風接近の情報に気をつけつつ、中村を出発して四万十川をさかのぼることにします。 最初に訪ねたのは、安並水車の里。 ●安並水車の里(2011年9月20日撮影) 水田に水を分水する目的で、四万十川の支流に置かれた水車です。 ...
◇四国

土佐くろしお鉄道 中村駅(その2)

中村駅の改札を抜けて、ホームへ。 ●土佐くろしお鉄道 中村駅(2011年9月19日撮影) ホームのベンチもいい雰囲気ですね。 ごく普通の駅名標もありますが、 こちらの駅名標の方が味があっていいですね。 四国に入るとあちらこちらで目にするアン...
◇四国

土佐くろしお鉄道 中村駅(その1)

土佐くろしお鉄道 中村駅にやってきました。 ●土佐くろしお鉄道 中村駅(2011年9月19日撮影) 元々は国鉄中村線として窪川-中村間が開業した時の終着駅でした。 国鉄民営化と共にJR四国が継承したものの、1年で第三セクターの土佐くろしお鉄...
◇四国

四万十川

足摺岬を後にして、中村まで戻ります。 国道321号線は、途中からは四万十川の土手の上を走ります。 日が暮れてしまっているのでわかりにくいですが、やはり大きい川ですね>四万十川 ●四万十川(2011年9月19日撮影)