◇関東 山下公園から見るマリンタワー 山下公園から見たマリンタワーの夜景です。皆さん、ご存じのとおり今年の12月25日をもってマリンタワーは営業を終了します。カナロコの記事( )によれば、来年横浜市に譲渡した後、横濱開港150周年の2009年までに改装工事が行われるとのことです... 2006/10/24 ◇関東○横浜夜景建物風景
◇関東 正解は… さ~て、お約束のクイズの正解です。#とは言ってもどなたもコメントに来られませんでしたが…(苦笑)正解は、【栃木】男体山と中禅寺湖でした。紅葉がいい感じでしょ(^_^?#でも、紅葉のこの時期に日帰りでここまで行くのはとってもきついです(^_^... 2006/10/23 ◇関東☆もみじ風景
◇甲信越 信州のサンセットポイント100選 横手山 スカイレーターの乗り場近くにある駐車場からの眺めです。サンセットを楽しめるポイントが100あるということは、残り99個ってどんな所なのでしょう…。気になります! 2006/10/18 ◇甲信越風景
◇甲信越 つづら折りの志賀草津道路 横手山リフトからは、のぞきまで登ってきた志賀草津道路(国道292号線)のカーブが見えます。ヘアピンカーブが続く道は、まさにつづら折りの名にぴったりですね。 2006/10/17 ◇甲信越風景
◇甲信越 行きは良い良い、帰りは怖い(苦笑) 横手山頂へはリフトで登ったなので、当然のごとく帰る時はリフトで降ります。このリフト、傾斜がとってもきついので、さながらスローなコースターのよう。眺めは抜群なんですけどね~。高所恐怖症の方は、覚悟して乗って下さい(^_^;; 2006/10/16 ◇甲信越風景
◇甲信越 横手山頂ヒュッテ 横手山頂にある横手山頂ヒュッテ。レストランなどがあり、宿泊することもできます。ここからのサンセットは絶景なのだそうです。いつか泊まって見てみたいですね。 2006/10/12 ◇甲信越風景
◇甲信越 横手山山頂は雲の上 スカイレーターとリフトを乗り継いできて、標高2,305mの横手山山頂に着きました。リフト駅の上にある展望台には「雲の上の世界」とありますが、まさにそんな感じ。長野県側は晴れ間が見えていたのに、群馬県側からガスが押し寄せてきて、あっという間に... 2006/10/11 ◇甲信越風景
◇甲信越 横手山・スカイレーター スキー場と温泉が点在していることで知られている志賀高原。その志賀高原でも一番端に位置する横手山へは、群馬県側の渋峠と長野県側ののぞきからリフトで行くことになります。その長野県側にあるのがスカイレーターという乗り物。画像を見て頂くとわかります... 2006/10/10 ◇甲信越風景
◇関東 今日の横浜赤レンガ倉庫 今日は大阪からのお客様をお迎えして知人数人で横浜港周辺を動き回っていました。それにしてもいいお天気でした。横浜赤レンガ倉庫に行ったら…・星野富弘 花の誌画展 … 最終日ということで、長蛇の入場待ち列ができてました(@_@)・オクトーバーフェ... 2006/10/9 ◇関東○横浜建物風景
◇甲信越 山田牧場を見下ろす 志賀高原の南側にある高山村には温泉がたくさんあって、信州高山温泉郷を形成しています。信州高山温泉郷の各温泉を結んでいる県道66号、豊野南志賀公園線を進んでいくと、一番奥にあるのが山田牧場です。県道66号線は、山田牧場の中をくねくねと通り抜け... 2006/10/8 ◇甲信越風景
◇甲信越 長野の夜明け 長野市内のビジネスホテルに泊まったのですが、朝早くに目が覚めてしまいました。ふと外を見ると、ちょうど夜明けの時刻だったようです。こういうのを見るとちょっと得した気分になりますね。 2006/10/5 ◇甲信越風景
◇甲信越 姨捨に夜の帳が下りる 長野道 姨捨(おばすて)サービスエリアからは、長野方面を見下ろすことができます。日が沈み、少しずつ夜の帳が下りてくると、街に灯りがともり始めます。 2006/10/4 ◇甲信越夜景風景
◇関東 浜離宮恩賜庭園のキバナコスモス 9日のオフ会で立ち寄った浜離宮恩賜庭園。キバナコスモスが見頃!ということで立ち寄ってみましたが、残念ながらピークは過ぎていましたね。でも、汐留の高いビルに囲まれた中に、こんなにも緑がたくさん残っている場所があるとは…。東京って本当に奥の深い... 2006/9/10 ◇関東○東京花風景
◇北海道 何が写っているのでしょう いつもご覧頂き、ありがとうございます。>ALL8月最後ということで、ファーム富田のラベンダー畑から撮影した画像を掲載しておきます。さて、この中には何かが写っています(笑)わかったぁ!という方は手を挙げてくださ~い。#たぶん、すぐにわかるでし... 2006/8/31 ◇北海道風景
◇北海道 彩りの畑と富良野線のディーゼルカー ラベンダー畑駅を出発した富良野線のディーゼルカーが、富良野へ向けて走っていきます。彩りの畑を望む展望スペースからだと、彩りの畑のすぐ先をディーゼルカーが駆け抜けるように見えました。 2006/8/30 ◇北海道鉄道風景
◇関東 夜の横浜ベイクォーター 夜が訪れると雰囲気が変わる横浜ベイクォーター。青地の大きなロゴと豪華客船をイメージしたという白い建物、建物の前に発着するシーバス…となかなか絵になります。新しい横浜の夜景スポットの誕生でしょうか(^o^) 2006/8/24 ◇関東○横浜夜景建物風景
◇近畿 日和山海岸 城崎からバスで15分ほどの所にある日和山(ひよりやま)。昔は日和山遊園というのがあったのですが、最近リニューアルして城崎マリンワールドという名前になったそうです。沖合にある小島には竜宮城という建物を立てていて、マリンワールドから遊覧船が出て... 2006/8/10 ◇近畿風景
◇近畿 餘部鉄橋と、あまるべ ロマン号 今年の冬頃からコンクリート製の橋への架け替えが計画されている、山陰線の餘部鉄橋。架け替え工事が始まるまでに見に来てもらおうということで、エーデル北近畿の車両を使った臨時快速「あまるべロマン号」をこの夏、運転しています。 2006/8/9 ◇近畿鉄道風景