鉄道

◇近畿

2010 桜の余韻:京都/嵐電 桜のトンネル

大覚寺からバスで常盤まで移動した後、少し歩いて嵐電北野線へ。 北野線の鳴滝-宇多野間には、桜のトンネルがあり、電車がこの中を通り抜けて行くのです。 ●嵐電 桜のトンネル(2010年4月4日撮影) ちょうど桜も見頃という感じでした。 ライトア...
◇北海道

ファーム富田・彩りの畑

北海道2日目。 今日は旭川から富良野へ向かいました。 大人気のファーム富田は、朝早くから車が集まっていて、駐車場に車を入れるまで2時間を要するという大変な状態でした…(>_
鉄道

東京都交通局 12-000形

都営新宿線と同様に、時々乗る機会はあるものの撮影する機会があまりない都営大江戸線。 都営新宿線からの乗り継ぎで乗車した際に撮影してみました。 wikipediaによれば、初期の編成はこの画像のようにアイボリーのカラーをまとっているのですが、...
鉄道

東京都交通局 10-300R形

時々乗る機会はあるものの撮影する機会があまりない都営新宿線。 京王線 笹塚からの乗り継ぎで乗車した際に撮影してみました。 wikipediaによれば、都営新宿線用車両として登場した10-000形に代わって10-300形が増備されているのです...
鉄道

京福電気鉄道(嵐電) モボ611形(その2)

今年の京都の桜めぐりの最後は嵐電だったのですが、紫色のモボ611形を途中で見かけました。 ●北野線 鳴滝駅にて これは嵐電の開業100周年を記念して、特別塗装されたものだそうです。 広告電車とは違った形で目立ちますね。
鉄道

近鉄 3220系(その2)

京都市営地下鉄 烏丸線に乗り入れる近鉄京都線の車両はいくつかあります。 昨年に続いて3220系に乗りました。 wikipediaによれば3編成あって、1編成は普通のカラーリング、残り2編成は京都と奈良をPRする特別なデザインなのだそうです。...
鉄道

JR西日本 207系(その2)

321系と共にJR京都線、JR神戸線、JR宝塚線の普通電車の主力として走る207系。 JR東西線、学研都市線では321系導入まで207系の天下だったとのこと。 学研都市線の松井山手から先の駅でホーム長の短い駅があった関係で4両+3両という編...
鉄道

JR西日本 221系(その2)

関西地区の各地で見られる221系。 JR京都線、JR神戸線、琵琶湖線では、113系に代わり快速としての運用についています。 間合いで播但線にも入線しているようですね。
鉄道

JR西日本 321系

JR京都線、JR神戸線、JR宝塚線の普通電車の主力として運用されているのは321系。 最近は尼崎からJR東西線経由で学研都市線にも入るようになったとのこと。 車内のセンターに情報案内用の液晶画面があるのは、ちょっと珍しいタイプだと思います。
鉄道

JR西日本 223系1000番台

JR西日本の京阪神区域内の骨とも言えるJR京都線、JR神戸線、琵琶湖線。 ここを中心に運用されている車両の中の一つが223系1000番台です。 新快速や快速などで広範囲に運用されています。 撮影したこの列車は姫路始発の敦賀行き。 敦賀までの...
鉄道

播但線 103系3500番台

山陽線 姫路駅と山陰線 和田山駅を結ぶJR西日本 播但線。 関西から山陰へ向かう時のルートの一つとして、特急「はまかぜ」なども走る路線です。 長らくの間、全線非電化のためディーゼルカーで運行していましたが、姫路側の姫路-寺前間は直流電化され...
鉄道

姫新線 キハ127系

姫路から津山を経て、新見に至るJR西日本 姫新線(きしんせん)。 ここには最新鋭のディーゼルカー、キハ127系が導入されています。 童謡「赤とんぼ」の故郷であるたつの市を走るということで、「Kishin」というロゴの下に赤とんぽがデザインさ...
鉄道

智頭急行 HOT7000系 特急 スーパーはくと

京都から大阪・神戸・姫路経由で鳥取、倉吉まで走り抜く特急 スーパーはくと。 途中の上郡(かみごおり)から智頭(ちず)までを結ぶ第三セクター、智頭急行のHOT7000系ディーゼルカーが使われています。 優雅なカーブを描く先頭車と濃い青色のカラ...
鉄道

京急 エアポート快特 あれこれ

京急線の5月16日付ダイヤ改正で京急蒲田を通過することになり、いろいろな意味で話題となったエアポート快特。 16日に撮影したものを、ここでおさらいしておきます。 ○京急蒲田をゆっくりと通過した京成3800形のエアポート快特 ○糀谷駅を通過す...
鉄道

京急ファミリー鉄道フェスタ 2010

肌寒い曇り空の中、3年ぶりに京急ファミリー鉄道フェスタに行ってきました。 久里浜の京急ファインテック 久里浜工場で毎年1回行われるこのイベント、久里浜駅からの無料シャトルバスには長い列ができてましたね。 電留線にずらっと並んだ車両撮影コーナ...
鉄道

京急 1000形 羽田空港行き

京急のWebサイトでも「まもなく引退予定」としてグッズ販売が行われるまで、数を減らしてきた1000形(旧形)。 残りは18両しかいないそうです。 5月16日付のダイヤ改正以後も運用についていて、先日偶然にも乗り合わせることができました。 ●...
鉄道

大森町駅から平和島駅へ

大森町駅から再び普通電車に。 今回の立体交差化区間のラスト、平和島駅まで移動します。 ◇普通電車に乗って大森町駅を離れる 一番前に乗りましたので、高架化区間終了までの状況を見ていました。 ◇大森町駅から平和島駅へ   高架化区間が終了すると...
鉄道

大森町駅

梅屋敷駅の次は大森町駅へ。 ◇大森町駅の駅名標 大森町駅は雑色駅と同じく上り線ホームを供用していました。 下り線ホームもほぼ完成といった感じですね。 ◇大森町駅の上り線ホーム この先の平和島駅までが、今回上り線が立体交差化された区間となりま...
鉄道

梅屋敷駅

糀谷駅を後にしてエアポート急行へ京急蒲田駅に戻り、普通電車に乗り換えて梅屋敷駅に来ました。 ◇梅屋敷駅の駅名標 梅屋敷駅のホームも糀谷駅と同様に下り線ホームに仮ホームを足した形で上り線ホームとしていました。 ◇梅屋敷駅の上り線ホーム 高架化...
鉄道

糀谷駅(その2)

ホームを歩いて、京急蒲田寄りの端に来て、駅の全景を見てみます。 仮ホームがせり出している…という感覚が良くわかりますね。 ◇糀谷駅(高架ホーム) 仮ホームの下には線路が既に敷かれている形のようで、京急蒲田寄りには複線の線路が続いていました。...