◇北海道 日高幌別駅 浦河から様似方向に2駅目の日高幌別駅。●日高幌別駅(2014年5月11日撮影)簡易郵便局が駅舎代わりになっています。線路と海が近いので、車窓をたっぷりと楽しめそうですね。 2014/5/23 ◇北海道鉄道風景駅
◇北海道 浦河駅 町の中心からは少し離れた所にある浦河駅。●浦河駅(2014年5月11日撮影)昔はもっと大きな駅だったようですが、今はホーム1本のコンパクトな駅です。 2014/5/22 ◇北海道鉄道風景駅
鉄道 KEIKYU YELLOW HAPPY TRAIN 京急電鉄が5月1日より運行を始めた"幸せの黄色い電車" 「KEIKYU YELLOW HAPPY TRAIN」。京急に乗る都度、見られるかな…と思っていましたが、ついにその瞬間がやってきました。●KEIKYU YELLOW HAPPY TR... 2014/5/17 鉄道
◇北海道 日高三石駅 苫小牧と様似を結ぶJR日高本線は、太平洋の海岸線に沿って走る風光明媚な路線。静内と浦河の中間にある日高三石駅は、国道235号線沿いに面しています。●日高三石駅(2014年5月10日撮影)駅舎は、地元の施設「ふれあいサテライトみついし」となっ... 2014/5/16 ◇北海道鉄道風景駅
◇甲信越 リゾートトレイン 越乃 Shu*Kura JR東日本 新潟支社が今月から運行を始めた観光列車、リゾートトレイン「越乃 Shu*Kura」。運良く指定券を入手することができたので、十日町発の列車に乗車してきました\^o^/●越乃 Shu*Kura/十日町駅にて(2014年5月3日撮影... 2014/5/3 ◇甲信越鉄道風景
◇関東 神戸橋を渡る江ノ電 500形 腰越と江の島の間にある神戸橋(ごうどばし)を渡る江ノ電500形。●神戸橋を渡る江ノ電500形(2013年5月17日撮影)江ノ電が路面電車として走る区間として、良く知られていますね。車と江ノ電が仲良く走る姿が貴重です。 2014/5/1 ◇関東鉄道風景
鉄道 湘南モノレール 500形 久しぶりに湘南モノレールに乗車します。●湘南モノレール 500形(2013年5月17日撮影)大船から湘南江の島を結ぶ懸垂式モノレールで車両は500形と5000形の2種類が走行しています。今回乗車したのは500形。結構早いスピードで動くのに最... 2014/4/25 鉄道
◇関東 磯子駅の八重桜とE233系6000番台 根岸線 磯子駅の近くで八重桜が咲いているのを見つけました。ということで、たまたま入線してきた横浜線 八王子行きのE233系6000番台と一緒にパチリ。●磯子駅の八重桜とE233系6000番台(2014年4月20日撮影) 2014/4/20 ◇関東○横浜☆さくら鉄道
鉄道 東武 200系 特急りょうもう(その5) 足利市からは、最終の特急 りょうもう52号に乗車。●東武鉄道 200系 りょうもう(2013年5月5日撮影)足利市から浅草までは1時間20分ほどの乗車。意外に近いように思います。 2014/3/27 鉄道
鉄道 両毛線 115系1000番台(湘南色) 富田駅では、高崎方面に向かう電車との行き違いでした。●両毛線 115系1000番台(2013年5月5日撮影)湘南色の115系なんて、一昔前はものの珍しくもなかったのですが、多くの車両が置き換えで廃車になっていたり、地域毎のカラーに塗り替えら... 2014/3/25 鉄道
鉄道 横浜線 E233系6000番台 205系の置き換え用に2月から導入が始まった横浜線のE233系6000番台を見る機会を得ました。●横浜線 E233系6000番台(2014年3月23日撮影)濃淡の緑色の帯をまとったE233系6000番台には、「YOKOHAMA LINE」の... 2014/3/24 鉄道
鉄道 両毛線 211系3000番台 桐生から小山行きの電車で富田へ。湘南色の211系3000番台でした。●両毛線 211系3000番台(2013年5月5日撮影)高崎線・宇都宮線にE233系3000番台が投入されたことで、この211系3000番台も置き換え対象になっているとのこ... 2014/3/22 鉄道
鉄道 臨時快速 リゾートやまどり藤祭り号 桐生駅で小山行きの電車を待っていると、小山方向からリゾートやまどりが入線してきました。●臨時快速 リゾートやまどり藤祭り号(2013年5月5日撮影)この列車は、臨時快速「リゾートやまどり藤祭り号」。あしかがフラワーパークの藤を見に行く人への... 2014/3/21 鉄道
鉄道 わたらせ渓谷鐵道 わ89-310形 西桐生駅から桐生駅に歩き、ホームに上がってみると、ディーゼルカーが入線してきました。●わたらせ渓谷鐵道 わ89-310形(2013年5月5日撮影)桐生駅を起点とするわたらせ渓谷鐵道のディーゼルカーでした。形式はわ89-310形。この314号... 2014/3/20 鉄道
鉄道 東武鉄道 634型 スカイツリートレイン 東武浅草駅で、634型 スカイツリートレインに遭遇しました。●東武鉄道 634型 スカイツリートレイン(2014年3月15日撮影)6050形を大改造したということで、面影は残っていますが、まったくの新型車両という感じですね。機会があれば乗っ... 2014/3/18 鉄道
鉄道 東京メトロ 銀座線 1000系 東京メトロ 銀座線のニューフェイス 1000系に初乗車できました。●東京メトロ 銀座線 1000系(2014年3月15日撮影)01系の置き換えとして少しずつ勢力が増えていますが、この日乗った時は、かなりの駅で1000系とすれ違うことができま... 2014/3/17 鉄道
鉄道 上毛電鉄 700型 712F(その2) ワンマン運転でのんびりと走る西桐生行きの電車。あっという間に西桐生駅に到着しました。●上毛電鉄 700型 712F(2013年5月5日撮影)小さいながらも終着駅の深い味わいを感じられる西桐生駅のホームに、ちょこんと止まっている712Fが、な... 2014/3/14 鉄道