鉄道 横浜線E233系駅スタンプ(山手,根岸,磯子,大船) 横浜線に導入されたE233系6000番台に貼り付けられている横浜線と根岸線の駅にちなんだ駅スタンプの紹介。最後は山手~大船まで。●横浜線E233系駅スタンプ(山手,根岸,磯子,大船)28種類の多彩な駅スタンプ、眺めているだけでも楽しいですね... 2015/2/24 鉄道
鉄道 横浜線E233系駅スタンプ(横浜,桜木町,関内,石川町) 横浜線に導入されたE233系6000番台に貼り付けられている横浜線と根岸線の駅にちなんだ駅スタンプの紹介。続いては横浜~石川町まで。●横浜線E233系駅スタンプ(横浜,桜木町,関内,石川町) 2015/2/23 鉄道
鉄道 横浜線E233系駅スタンプ(新横浜,菊名,大口,東神奈川) 横浜線に導入されたE233系6000番台に貼り付けられている横浜線と根岸線の駅にちなんだ駅スタンプの紹介。続いては新横浜~東神奈川まで。●横浜線E233系駅スタンプ(新横浜,菊名,大口,東神奈川) 2015/2/22 鉄道
鉄道 横浜線E233系駅スタンプ(十日市場,中山,鴨居,小机) 横浜線に導入されたE233系6000番台に貼り付けられている横浜線と根岸線の駅にちなんだ駅スタンプの紹介。続いては十日市場~小机まで。●横浜線E233系駅スタンプ(十日市場,中山,鴨居,小机) 2015/2/21 鉄道
鉄道 横浜線E233系駅スタンプ(古淵,町田,成瀬,長津田) 横浜線に導入されたE233系6000番台に貼り付けられている横浜線と根岸線の駅にちなんだ駅スタンプの紹介。続いては古淵~長津田まで。●横浜線E233系駅スタンプ(古淵,町田,成瀬,長津田) 2015/2/20 鉄道
鉄道 横浜線E233系駅スタンプ(橋本,相模原,矢部,淵野辺) 横浜線に導入されたE233系6000番台に貼り付けられている横浜線と根岸線の駅にちなんだ駅スタンプの紹介。続いては橋本~淵野辺まで。●横浜線E233系駅スタンプ(橋本,相模原,矢部,淵野辺) 2015/2/19 鉄道
鉄道 横浜線E233系駅スタンプ(八王子,片倉,八王子みなみ野,相原) 横浜線に導入されたE233系6000番台の各編成の先頭車両には、横浜線と根岸線の駅にちなんだ駅スタンプが貼り付けられています。順番に紹介していきます。まず最初は八王子~相原まで。●横浜線E233系駅スタンプ(八王子,片倉,八王子みなみ野,相... 2015/2/18 鉄道
鉄道 東京モノレール 10000形(その2) 羽田空港を降りた後、久しぶりに東京モノレールへ。タイミング良く10000形が入線してきました。浜松町まで乗車した後、パチリ。●東京モノレール 10000形(2014年12月7日撮影)これから少しずつ増備されていくのでしょうね。 2015/2/17 鉄道
鉄道 “ご縁電車”しまねっこ号とサンライズ出雲の並び 電鉄出雲市駅で、"ご縁電車"しまねっこ号を撮影中、山陰線を走行する列車が目に止まりました。なんだろう…と思ったら、サンライズ出雲が出雲市駅に入線する所でした!●"ご縁電車"しまねっこ号とサンライズ出雲の並び(2014年12月7日撮影)さすが... 2015/1/30 鉄道
鉄道 “ご縁電車”しまねっこ号と木質改装化の5000系の並び 出雲大社前から特急運用で電鉄出雲市までやってきた"ご縁電車"しまねっこ号は、折り返し出雲大社前行きの特急運用につくようです。反対側ホームには川跡行きとして運用される木質改装化の5000系が止まっていました。●"ご縁電車"しまねっこ号と木質改... 2015/1/29 鉄道
鉄道 E657系 フレッシュひたち 常磐線特急の最新形車両はE657系。●E657系 フレッシュひたち(2014年12月22日撮影)現在は上野止まりですが、3月の上野東京ライン開通後は品川まで運用範囲が伸びるとのこと。楽しみですね。 2015/1/28 鉄道
鉄道 一畑電車 2100系 “ご縁電車” しまねっこ号 一畑電車には、電鉄出雲市と出雲大社前を直接結ぶ 特急運用があります。この日は、"ご縁電車" しまねっこ号がやってきました。●一畑電車 2100系 "ご縁電車" しまねっこ号(2014年12月7日撮影)全面ピンクのラッピングに、ゆるきゃらとし... 2015/1/27 鉄道
鉄道 一畑電気鉄道 デハニ52 一畑電車 出雲大社前駅の傍らにたたずむオレンジ色の電車。一畑電気鉄道時代に走っていたデハニ52です。●一畑電気鉄道 デハニ52(2014年12月7日撮影)映画『Railways』にも登場しました。日中は車内の見学も可能で、レトロな雰囲気をた... 2015/1/26 鉄道
◇山陰 一畑電車 出雲大社前駅 出雲大社に一番近い電車の駅、一畑電鉄 出雲大社前駅。●一畑電車 出雲大社前駅(2014年12月7日撮影)出雲大社の門前ですが、洋風のとてもモダンな建物です。改札の雰囲気は昔のまま。レトロに浸れます。 2015/1/24 ◇山陰建物鉄道駅
鉄道 一畑電車 2100系,5000系,3000系の並び 5000系の木質改装車で川跡まで乗車し、出雲大社前行きの電車に乗り換えます。松江しんじ湖温泉から来た電車との同時乗り換えということで、3編成の車両が並びました。●一畑電車 2100系,5000系,3000系の並び(2014年12月7日撮影)... 2015/1/22 鉄道
鉄道 一畑電車 5000系(その2) 電鉄出雲市から一畑電車に乗り込みます。ホームに上がると5000系が停車していました。●一畑電車 5000系(2014年12月7日撮影)2編成あるのですが、車内の座席を木材のパーティションで区切った木質化改装車に乗車することができました。 2015/1/21 鉄道
鉄道 山陰線 キハ120 松江から出雲市に戻ってきたら、大田市行きの最終列車がスタンバイしていました。●山陰線 キハ120(2014年12月6日撮影)山陰線 浜田鉄道部のキハ120系300番台でした。 2015/1/20 鉄道
鉄道 JR西日本 381系 特急 やくも 出雲市から松江に移動する際、時間短縮のため、特急 やくもに。●特急 やくも28号(2014年12月6日撮影)伯備線電化の時代に導入された381系がまだ頑張っています。リニューアル改造が行われた「ゆったりやくも」バージョンでした。 2015/1/19 鉄道
鉄道 E257系 ホームライナー千葉 新宿駅でスワローあかぎの次に見かけたのが「ホームライナー千葉」。●ホームライナー千葉3号(2014年12月3日撮影)房総向けのE257系500番台で運行されていました。 2015/1/16 鉄道