◇関東 鉄道博物館(その2) 2007年に開館してから7年を迎える鉄道博物館に久しぶりに行ってきました。●鉄道博物館(2014年10月3日撮影)前回がオープン直後でしたから、ほぼ7年ぶりです。てっぱく広場など新しくできたエリアもあり、新鮮な目で見ることができました。また... 2014/10/3 ◇関東鉄道風景
鉄道 東北新幹線 E5系「やまびこ」 「はやぶさ」として登場したE5系は増備が進み、「やまびこ」や「なすの」の運用にも進出してきました。●東北新幹線 E5系 やまびこ205号/東京駅(2013年6月1日撮影)仙台行きの「やまびこ」にE5系が導入されていたのですが、なんか不思議な... 2014/10/2 鉄道
鉄道 RED LUCKY TRAIN 池袋駅で念願の「幸運の赤い電車」 RED LUCKY TRAINの実物を見ることができました。●RED LUCKY TRAIN(2014年9月21日撮影)京急電鉄が5月から走らせている「幸せの黄色い電車」KEIKYU YELLOW HAPP... 2014/9/28 鉄道
鉄道 西武2000系2本と9000系の並び 櫛形ホームが残る西武池袋駅。写真撮影をしていると西武2000系2本と9000系が並ぶシーンに遭遇しました。●西武2000系2本と9000系の並び(2014年9月21日撮影) 2014/9/27 鉄道
◇関東 横浜ベイブリッジと貨物線を走る電気機関車 そごう横浜店の屋上より、横浜港の方向を望む機会を得ました。ふと見ると、高島の貨物線を電気機関車が走っています。●横浜ベイブリッジと貨物線を走る電気機関車(2014年9月26日撮影) 2014/9/26 ◇関東○横浜鉄道風景
鉄道 西武3000系(その4) 30000系の増備もあり、少しずつ車両が減ってきている西武3000系。●西武3000系(2014年9月21日撮影)この日は、各停 豊島園行きの運用に3009Fが入っているのを確認できました。 2014/9/25 鉄道
鉄道 西武10000系 RED ARROW CLASSIC 西武池袋駅に来たら、ちょうど西武秩父行きの特急「ちちぶ」が停車していました。●西武10000系 RED ARROW CLASSIC(2014年9月21日撮影)NRAからリバイバルカラーとなったRED ARROW CLASSICでした。オリジ... 2014/9/24 鉄道
◇関東 東京駅丸の内駅舎/2014.9.21 久しぶりに東京駅丸の内駅舎の正面に来ました。●東京駅丸の内駅舎(2014年9月21日撮影)珍しく国旗が掲げられていました。 2014/9/23 ◇関東○東京建物鉄道駅
鉄道 東京モノレール 10000形 開業50周年を迎えた東京モノレールが今年7月に導入したばかりの10000形も撮影することができました。●東京モノレール 10000形(2014年9月17日撮影)長らく主役を張ってきた1000形の置き換え用として10000形の導入が決まり、ま... 2014/9/22 鉄道
鉄道 東京モノレール 2000形 続いて登場したのは2000形。●東京モノレール 2000形(2014年9月17日撮影)wikipediaによれば、4編成あるとのこと。たぶん何度か乗ったことはあるはずですね。 2014/9/20 鉄道
鉄道 東京モノレール 1000形/リバイバルバージョン 続いて懐かしい感じのする1000形が到着。1000形がデビューした時の塗装をリバイバルしたバージョンです。●東京モノレール 1000形/リバイバルバージョン(2014年9月17日撮影)何度か見たり、乗ったりしたなぁ…という記憶が甦りました。... 2014/9/19 鉄道
鉄道 東京モノレール 1000形/開業時塗装バージョン 浜松町駅で待っていると、今まで見たことがないカラーリングの車両が現れました。1000形に開業時の塗装を行ったバージョンです。●東京モノレール 1000形/開業時塗装バージョン(2014年9月17日撮影)50年前はこんな色遣いの車両だったので... 2014/9/18 鉄道
鉄道 東京モノレール 1000形 今日、2014年9月17日。東京モノレールが開業してから満50周年を迎えました\^o^/午前中はヒストリートレインパレードとして、歴代の車両(の塗装をした車両を含む)が順繰りに運行するイベントも行われたそうですが、夜もほとんどの車両が運用に... 2014/9/17 鉄道
◇山陰 出雲横田駅 木次(きすき)線の出雲横田駅。出雲大社と同じ大きな注連縄がかかっています。●出雲横田駅(2013年5月28日撮影)改札の上にも小さな注連縄があり、旅情を誘いますね。 2014/9/11 ◇山陰鉄道風景駅
◇山陰 出雲市駅 JR山陰線の出雲市駅は、出雲大社への最寄り駅ということで、駅への入口が大社造を模した形になっています。●出雲市駅(2013年5月26日撮影)出雲大社へは、一畑バスか、一畑電車で行けます。 2014/8/29 ◇山陰鉄道風景駅
鉄道 京急 600形 トッキュウジャーラッピング車 京急600形608Fに、映画のPRとして烈車戦隊トッキュウジャーのラッピングがなされていました。●京急 600形 トッキュウジャーラッピング車(2014年8月28日撮影)車内の広告も全部トッキュウジャーでした。 2014/8/28 鉄道
鉄道 一畑電鉄 5000系 電鉄出雲市行きの2100系に乗車中、雲州平田駅近くで5000系を見ることができました。●一畑電鉄 5000系(2013年5月25日撮影)今回は乗れなかったのですが、いつか乗る機会ができますかね。 2014/8/26 鉄道
鉄道 一畑電鉄 2100系(その2) 松江しんじ湖温泉駅から、電鉄出雲市行きの2100系に乗車します。●一畑電鉄 2100系(2013年5月25日撮影)一畑電鉄オリジナルの鮮やかな黄色と紺色の正面ドアのコントラストが映えます。 2014/8/25 鉄道
◇山陰 松江しんじ湖温泉駅 松江から出雲市へ向かいますが、縁結びパーフェクトきっぷの制約もあり、一畑電車で向かいます。●松江しんじ湖温泉駅(2013年5月25日撮影)映画「RAILWAYS」のPRと、出雲大社のご遷宮のPRが印象に残りました。 2014/8/24 ◇山陰建物鉄道駅
◇関東 桜木町駅リニューアル みなとみらいへのJRの最寄り駅、桜木町駅。しばらくの間、リニューアル工事が行われていましたが、先日完成し、TOCみなとみらいに近い所に新しい出口が造られました。●桜木町駅リニューアル(2014年8月16日撮影)夜になると、線路下のスペースに... 2014/8/23 ◇関東○横浜夜景鉄道駅