鉄道 “ご縁電車”しまねっこ号と木質改装化の5000系の並び 出雲大社前から特急運用で電鉄出雲市までやってきた"ご縁電車"しまねっこ号は、折り返し出雲大社前行きの特急運用につくようです。反対側ホームには川跡行きとして運用される木質改装化の5000系が止まっていました。●"ご縁電車"しまねっこ号と木質改... 2015/1/29 鉄道
鉄道 E657系 フレッシュひたち 常磐線特急の最新形車両はE657系。●E657系 フレッシュひたち(2014年12月22日撮影)現在は上野止まりですが、3月の上野東京ライン開通後は品川まで運用範囲が伸びるとのこと。楽しみですね。 2015/1/28 鉄道
鉄道 一畑電車 2100系 “ご縁電車” しまねっこ号 一畑電車には、電鉄出雲市と出雲大社前を直接結ぶ 特急運用があります。この日は、"ご縁電車" しまねっこ号がやってきました。●一畑電車 2100系 "ご縁電車" しまねっこ号(2014年12月7日撮影)全面ピンクのラッピングに、ゆるきゃらとし... 2015/1/27 鉄道
鉄道 一畑電気鉄道 デハニ52 一畑電車 出雲大社前駅の傍らにたたずむオレンジ色の電車。一畑電気鉄道時代に走っていたデハニ52です。●一畑電気鉄道 デハニ52(2014年12月7日撮影)映画『Railways』にも登場しました。日中は車内の見学も可能で、レトロな雰囲気をた... 2015/1/26 鉄道
◇山陰 一畑電車 出雲大社前駅 出雲大社に一番近い電車の駅、一畑電鉄 出雲大社前駅。●一畑電車 出雲大社前駅(2014年12月7日撮影)出雲大社の門前ですが、洋風のとてもモダンな建物です。改札の雰囲気は昔のまま。レトロに浸れます。 2015/1/24 ◇山陰建物鉄道駅
鉄道 一畑電車 2100系,5000系,3000系の並び 5000系の木質改装車で川跡まで乗車し、出雲大社前行きの電車に乗り換えます。松江しんじ湖温泉から来た電車との同時乗り換えということで、3編成の車両が並びました。●一畑電車 2100系,5000系,3000系の並び(2014年12月7日撮影)... 2015/1/22 鉄道
鉄道 一畑電車 5000系(その2) 電鉄出雲市から一畑電車に乗り込みます。ホームに上がると5000系が停車していました。●一畑電車 5000系(2014年12月7日撮影)2編成あるのですが、車内の座席を木材のパーティションで区切った木質化改装車に乗車することができました。 2015/1/21 鉄道
鉄道 山陰線 キハ120 松江から出雲市に戻ってきたら、大田市行きの最終列車がスタンバイしていました。●山陰線 キハ120(2014年12月6日撮影)山陰線 浜田鉄道部のキハ120系300番台でした。 2015/1/20 鉄道
鉄道 JR西日本 381系 特急 やくも 出雲市から松江に移動する際、時間短縮のため、特急 やくもに。●特急 やくも28号(2014年12月6日撮影)伯備線電化の時代に導入された381系がまだ頑張っています。リニューアル改造が行われた「ゆったりやくも」バージョンでした。 2015/1/19 鉄道
鉄道 E257系 ホームライナー千葉 新宿駅でスワローあかぎの次に見かけたのが「ホームライナー千葉」。●ホームライナー千葉3号(2014年12月3日撮影)房総向けのE257系500番台で運行されていました。 2015/1/16 鉄道
鉄道 185系 特急 スワローあかぎ 新宿駅にて、特急 スワローあかぎ号の出発に遭遇。●特急 スワローあかぎ13号(2014年12月3日撮影)スワローあかぎは651系だというイメージがあったのですが、185系も運用されているのですね。 2015/1/15 鉄道
鉄道 京福電気鉄道(嵐電) モボ21形(その2) 北野白梅町駅に立ち寄ったら、レトロ電車のモボ21形に出会いました。●嵐電 モボ21形(2014年11月29日撮影)以前見た時は2両連結での運転だったので、1両での運転を見たのは初めてでした。夜の駅にとっても似合ってましたね。 2015/1/8 鉄道
鉄道 阪急6300系 京とれいん 阪急京都線の特急車両としてデビューした6300系。後継の新鋭車両に役目を譲った後は、嵐山線で走っていますが、その中の1編成が観光列車「京とれいん」に改造されました。●阪急6300系 京とれいん(2014年11月29日撮影)ダイヤを固定して運... 2015/1/4 鉄道
鉄道 山手線 E231系 東京駅開業100周年記念ラッピング電車 12月20日の東京駅開業100周年を記念して、JR東日本が山手線 E231系の1編成に特別ラッピングを施しました。●山手線 E231系 東京駅開業100周年記念ラッピング電車(2014年12月20日撮影)茶色のカラーリングで統一し、サイドに... 2014/12/29 鉄道
鉄道 西武鉄道 20000系「妖怪ウォッチ」ラッピング電車 西武鉄道が映画「妖怪ウォッチ」とのタイアップでラッピング電車を走らせ始めました。●西武鉄道20000系 妖怪ウォッチ ラッピング電車(2014年12月20日撮影)映画の公開日である12月20日に運行が始まり、銀河鉄道999デザイン電車の撮影... 2014/12/28 鉄道
鉄道 寝台特急 北斗星(その2) 定期運行の客車寝台特急としてはラストランナーになってしまった寝台特急「北斗星」。2015年春のダイヤ改正にて定期運行の終了が告げられてしまいました。●寝台特急 北斗星(2014年12月22日撮影)EF510形電気機関車が牽引するようになって... 2014/12/22 鉄道
鉄道 西武鉄道3000系 銀河鉄道999デザイン列車 西武鉄道で銀河鉄道999デザインのラッピング塗装で走っていた3000系3011Fが12月20日に引退することになり、西武球場前駅で最後の撮影会が行われました。●西武鉄道3000系 銀河鉄道999デザイン列車(2014年12月20日撮影)14... 2014/12/20 鉄道
鉄道 KEIKYU YELLOW HAPPY TRAIN(その4) 仕事帰りに"幸せの黄色い電車" 「KEIKYU YELLOW HAPPY TRAIN」に出会いました\^o^/●KEIKYU YELLOW HAPPY TRAIN(2014年12月1日撮影)この列車は、三崎口から長駆、印旛日本医大まで走ると... 2014/12/1 鉄道
鉄道 箱根登山鉄道 3000形 御殿場に行く用事があり、思う所があって箱根経由で向かうことに。11月1日にデビューした箱根登山鉄道の25年振りの新型車両 3000形をどこかで写真に撮れるといいなぁ…と思いながらポイントを探し、彫刻の森駅近くで待ち構えることにしました。しば... 2014/11/2 鉄道