鉄道 銚子電鉄 2000形(その4) 外川駅での折り返し時間は短かったので、そのまま外川駅で下車。 次の電車が来るまでの間に外川駅から犬吠駅まで歩いて見ました。 歩いている途中で外川行きの電車が走ってくる所に遭遇。 ●銚子電鉄 2000形(2012年1月8日撮影) 走行写真もな... 2013/2/13 鉄道
◇関東 銚子電鉄 外川駅 のんびりと電車に揺られて、銚子電鉄の終点、外川駅へ。 ●銚子電鉄 外川駅(2012年1月8日撮影) 既に引退したデハ801が外川駅でのんびり余生を過ごしている格好でした。 2013/2/12 ◇関東鉄道駅
鉄道 銚子電鉄 2000形(その3) 銚子電鉄 2000形は、2編成が導入されましたが、各編成でカラーリングが違います。 2002+2502の編成は、京王電鉄を彷彿とさせるクリーム色に赤色の帯ですが、2001+2501の編成は全面グリーンです。 ●銚子電鉄 2000形(2012... 2013/2/6 鉄道
鉄道 銚子電鉄 2000形(その2) 銚子電鉄 2000形は、銚子側と外川側で顔が異なっています。 ●銚子電鉄 2000形(2012年1月8日撮影) wikipediaによれば、この形態は伊予鉄道時代からのもので、3両編成を2両編成に短縮する際に運転台を取付改造したもの。 その... 2013/2/5 鉄道
鉄道 銚子電鉄 2000形(その1) 銚子電鉄で、一番新しい車両が2000形です。 ●銚子電鉄 2000形(2012年1月8日撮影) 2010年に伊予鉄道から譲渡された2両編成2本が活躍しています。 ちなみに伊予鉄道時代は800形を名乗っていたこの電車、元々は京王電鉄の2010... 2013/2/4 鉄道
鉄道 銚子電鉄1日乗車券 弧廻手形 銚子から外川を結ぶ銚子電鉄。 1日乗車券として「弧廻手形」が発売されています。 ●銚子電鉄1日乗車券 弧廻手形(2012年1月8日撮影) 銚子-外川を往復するのと同じ値段で、銚子電鉄各駅で乗り降りが可能になります。 左側の電車の写真は時折変... 2013/2/3 鉄道
鉄道 成田線 209系 銚子駅には、成田線の209系が停車していました。 ●成田線 209系/銚子駅(2012年1月8日撮影) 房総カラーをまとった209系、見慣れると違和感がないですね。 2013/2/2 鉄道
◇関東 銚子駅 JR総武線の終着駅である銚子駅。 銚子電鉄とJR成田線の電車も乗り入れています。 ●銚子駅(2012年1月8日撮影) 海が近いということをアピールしていますね。 2013/2/1 ◇関東鉄道風景駅
鉄道 成田線 209系&211系 佐原の町並みの散策を終えて、佐原駅に戻ってきました。 ホームには、千葉方面へ向かう209系と銚子方面に向かう211系が並んでいました。 ●成田線 209系&211系/佐原駅(2012年1月7日撮影) 1年前の写真ではあるのですが、現在房総地... 2013/1/28 鉄道
鉄道 JR西日本 283系 特急「オーシャンアロー」 美山訪問を終えて、京都駅に戻ってくると、京都駅1番線には特急「オーシャンアロー」が入線していました。 ●特急「オーシャンアロー」/京都駅(2011年11月27日撮影) 京都・新大阪から南紀白浜、新宮方面を結ぶ特急「スーパーくろしお」のグレー... 2013/1/9 鉄道
鉄道 JR西日本 183系 特急「はしだて」(その3) 園部駅で京都からやってきた特急「はしだて」を撮影。 ●特急「はしだて1号」/園部駅(2011年11月27日撮影) 長らく福知山周辺の電化区間で活躍してきた183系特急電車も、後継の287系投入、そしてきのくに線からの381系転属により、20... 2013/1/7 鉄道
鉄道 JR西日本 223系5500番台 電化当初は113系や115系の改造車が運用されていた福知山周辺の電化区間に、223系5500番台が投入されています。 ●JR西日本 223系5500番台(2011年11月27日撮影) 少しずつ国鉄時代の車両が姿を消していっていますね。 2013/1/4 鉄道
鉄道 JR西日本 221系(その4) 長らく113系・115系が出入りしていた嵯峨野線(山陰線)ですが、221系がメインに変わりました。 ●嵯峨野線 221系(2011年11月27日撮影) 繁忙期は、画像のように4両編成×2で運用についていますね。 2013/1/2 鉄道
鉄道 高架化切り替え直前/空港線 蒲田第1踏切(その4) 改めて踏切のそばに来て、京急2000形の通過を見ました。 ●高架化切り替え直前/空港線 蒲田第1踏切(2012年10月20日撮影) 次の日から過去の風景となるこのシーンをしっかり目に刻み込んでおくことにします。 2012/11/28 鉄道
鉄道 高架化切り替え直前/空港線 蒲田第1踏切(その3) 踏切から少し横浜寄りに歩いた所に歩道橋があり、踏切の様子を眺めている人たちがいたので、行ってみました。 歩道橋の上からは、踏切とその上にできた高架線の様子がはっきりわかります。 しばらくすると、羽田空港方面に向かう京急 1500形が通過して... 2012/11/27 鉄道
鉄道 高架化切り替え直前/空港線 蒲田第1踏切(その2) 続いては、京急 新1000系 4連×2による横浜方面へ向かうエアポート急行が踏切を通過していきます。 上り線が高架化された折に、京急蒲田-大鳥居間は複線ではあるものの両方向の列車が走るという特殊な運用をしていました。 ●高架化切り替え直前/... 2012/11/26 鉄道
鉄道 高架化切り替え直前/空港線 蒲田第1踏切(その1) 京急蒲田駅の外へ出て、空港線の踏切(蒲田第1踏切)を通る列車の様子を間近で見てみることにしました。 そうしたら記念撮影をする人が多数いて、ちょっとびっくり。 タイミング良く、羽田空港へ向かう都営 5300形のエアポート快特が通過するシーンを... 2012/11/22 鉄道
鉄道 下り線高架化切り替え直前/京急蒲田駅(その3) 梅屋敷から普通電車に乗り、京急蒲田駅に戻ってきました。 なんといっても今回の高架化のハイライトは、第一京浜にかかる空港線の踏切が解消されること。 箱根駅伝のルートでもあったので、覚えている方も多いかと思います。 1階ホームより、空港線の踏切... 2012/11/21 鉄道
鉄道 京急 新1000形ステンレス車(その4) 梅屋敷での撮影タイム終了。 普通電車としてやってきたのは、新1000形ステンレス車でした。 ●京急 新1000形ステンレス車/梅屋敷駅(2012年10月20日撮影) 新1000形ステンレス車のうち、6両編成は1300番台を名乗ります。 で、... 2012/11/20 鉄道
鉄道 京急 600形 マイナーチェンジ版(その4) 梅屋敷での撮影タイム、続いてやってきたのは京急 600形でした。 ●京急 600形/梅屋敷駅(2012年10月20日撮影) 第8編成が快特として通過。 マイナーチェンジ版の特徴である「600」のスリットが入っていました。 2012/11/19 鉄道