鉄道 九州新幹線800系と九州横断特急 熊本で宿泊した翌朝。部屋の窓から熊本駅を見下ろすことができました。●九州新幹線 800系と九州横断特急(2015年8月10日撮影)在来線の高架化がかなり進んだ熊本駅。九州横断特急も高架ホームからの出発に変わっていたようでした。 2016/10/6 鉄道
鉄道 九州新幹線 800系「ドリカム新幹線」 博多からは九州新幹線に乗り換えますが、ちょっと時間があったので撮影に。お目当てはこれでした。●九州新幹線 800系「ドリカム新幹線」(2015年8月9日撮影)800系の1編成にDreams Come Trueのお二人の写真がラッピングされた... 2016/10/5 鉄道
鉄道 JR九州 813系(その2) 九州に入った後は、鹿児島線で移動。●JR九州 813系(2015年8月9日撮影)813系に2回乗車しました。真っ赤なボディの電車に乗ると、九州に来たという実感が湧きます。 2016/10/4 鉄道
鉄道 JR九州 415系 下関で乗り換え。関門トンネルを越えて九州に向かいます。●JR九州 415系(2015年8月9日撮影)関門トンネルまでは直流、九州島内に入ると交流と電化方式が変わるため、ここには交直流用の415系が現役で活躍していました。 2016/10/3 鉄道
鉄道 JR西日本 山陽線 115系 宇部からは山陽線で下関へ向かいます。●JR西日本 山陽線 115系(2015年8月9日撮影)黄色一色の115系というのは、やはり見慣れない感じです。 2016/10/2 鉄道
鉄道 JR西日本 123系 宇部新川駅を出てすぐに、止まっている123系を見ることができました。●123系(2015年8月9日撮影)1両で運行できる車両で、小野田線の支線をメインに運行しているとのこと。 2016/10/1 鉄道
鉄道 JR西日本 宇部線 105系 宇部新川駅から宇部線の105系に乗って宇部駅へ。●宇部線 105系(2015年8月9日撮影)宇部駅で折り返し、宇部線経由の普通 新山口行きに変わります。塗色は広島地域の黄色一色でした。 2016/9/30 鉄道
鉄道 JR西日本 広島色 105系 宇部新川駅の中線に止まっていた宇部線用の105系電車。●広島色 105系(2015年8月9日撮影)白地に青と赤の帯の広島色でした。JR西日本では、車両の地域での単一色化を進めているので、今となっては貴重な記録になったようです。 2016/9/29 鉄道
◇山陰 特牛駅 角島を後にして、本州に戻ります。バスでの最寄り駅となるJR山陰線の特牛駅に寄りました。●特牛駅(2015年8月8日撮影)難読駅として、良く登場するこの駅の読み方は「こっとい」。普通列車しか止まらない小さな駅ですが、映画「四日間の奇蹟」にも登... 2016/9/26 ◇山陰鉄道風景駅
鉄道 山陽新幹線 JR西日本 700系7000番台「ひかりレールスター」(その2) 博多駅から乗車するのは、山陽新幹線こだま。●山陽新幹線 700系7000番台(2015年8月8日撮影)やってきた車両は、ひかりRail Star用の700系7000番台でした。山陽・九州新幹線の「みずほ」「さくら」の台頭もあり、最近はこだま... 2016/9/17 鉄道
鉄道 山陽・九州新幹線 N700系(その5) 新幹線ホームに、熊本方面へ向かう列車が入線してきました。●山陽・九州新幹線 N700系(2015年8月8日撮影)S4編成ということで、JR西日本所属のN700系7000番台ですね。 2016/9/16 鉄道
鉄道 JR九州 783系 鳥栖方面へ出発する特急電車を新幹線ホームから撮影。●JR九州 783系(2015年8月8日撮影)カラーリングから、ハウステンボス行きの特急「ハウステンボス号」のようです。九州らしいカラフルな車両ですね。 2016/9/15 鉄道
鉄道 九州新幹線 800系(その4) 福岡空港から地下鉄で博多駅へ。新幹線に乗り継ぎます。久しぶりに新幹線ホームに上がりましたので、待ち時間の間にいろいろ撮影。●九州新幹線 800系(2015年8月8日撮影)博多始発の九州新幹線 800系を撮影できました。 2016/9/14 鉄道
鉄道 飛行機から望む山陽新幹線 羽田から福岡へのJAL303便からの眺め。まもなく福岡空港に着陸、というところで鉄道線の上を列車が走っているのに気づきました。●飛行機から望む山陽新幹線(2015年8月8日撮影)はっきりと写っていないのですが、ひかりRail Star用の7... 2016/9/12 鉄道
鉄道 京急リラックマトレイン 8月からSAN-Xと京急がコラボレーションして、人気キャラクター リラックマを車両にラッピングした京急リラックマトレインが運行しています。やっと実車に乗ることができました。●京急リラックマトレイン(2016年8月31日撮影)車内にもたっぷり... 2016/8/31 鉄道
◇関東 原鉄道模型博物館 お天気が悪いこともあり、インドアで楽しめるところとして選んだのが横浜駅東口にある原鉄道模型博物館。●原鉄道模型博物館(2016年8月27日撮影)原信太郎氏の手による精巧で現物を忠実に再現した鉄道模型やコレクションが展示されています。中のジオ... 2016/8/29 ◇関東○横浜鉄道
◇関東 横浜市電保存館(その2) 旧知の友人が関東に遊びに来たので、友人と共に久々におしゃべりすることに。その舞台は、横浜・滝頭にある横浜市電保存館。久しぶりに来たなぁ…と思ったら、実に9年ぶりでした。●横浜市電保存館(2016年8月27日撮影)ここには横浜の街を走っていた... 2016/8/27 ◇関東○横浜鉄道
鉄道 E653系1100番台 特急 しらゆき 見附駅にて、特急 しらゆきに遭遇しました。●E653系1100番台 特急 しらゆき(2015年8月2日撮影)元々は常磐線特急 フレッシュひたちに使われていたE653系1000番台を転用してリニューアル。北陸新幹線 金沢開業にあわせて、上越妙... 2016/8/7 鉄道
鉄道 東京メトロ 南北線 9000系 武蔵小杉駅にて、東急目黒線に直通する東京メトロ 南北線 9000系を撮影。●東京メトロ 南北線 9000系(2015年7月21日撮影)行き先表示が急行 王子神谷行き。ちょっと珍しい行き先でした。 2016/8/5 鉄道