鉄道

◇関東

E259系 特急 しおさい(その3)

特急しおさい1号、銚子到着5月末の鉄分補給旅から強風による徐行で若干遅れたものの、特急しおさい1号は、終着の銚子駅に到着東京駅から約2時間、なんだか遠くに来たように感じます@銚子駅/2025.5.31#鉄分補給 #写真好きな人と繋がりたい ...
◇近畿

阪急 9300系(その4)

阪急 9300系で長岡天神へ2024年6月末の帰省+α旅から梅田から特急に乗って約30分、長岡天神にて下車河原町へ向かう特急を見送りました@長岡天神駅/2024.6.30#鉄分補給 #写真好きな人と繋がりたい #旅行好きな人と繋がりたい #...
◇近畿

阪急名物 3本同時出発!

阪急名物 3本同時出発!2024年6月末の帰省+α旅から上品な出発メロディーの後、9時ちょうどに京都線 特急 京都河原町行き、宝塚線 急行 宝塚行き、神戸線 特急 新開地行きが同時出発!梅田から十三まで3列車が並走しますさあ、どれが一番早く...
◇関東

E259系 特急 しおさい(その1)

特急しおさい1号に乗車5月末の鉄分補給旅から銚子行きの特急しおさい1号として運用についていたのはE259系でした2024年の春に房総特急の代表だった255系からバトンを受け継いでいますただ、成田エクスプレス専用だったというイメージが強すぎて...
◇近畿

阪急 9300系(その3)

阪急 9300系2024年6月末の帰省+α旅から1号線に停車中の京都線 特急 京都河原町行き6300系から代替わりした9300系でしたこの9300系も次世代の2300系へバトンを渡し始めたとのこと時代の流れの速さを感じますね@阪急 大阪梅田...
◇関東

特急しおさい1号に乗り換え

特急しおさい1号に乗り換え5月末の鉄分補給旅から横須賀線に乗って東京駅の地下ホームに滑り込み特急しおさい1号に乗り換えます地下2番ホームに降りたら、止まっていたのはE259系…あれ?@東京駅/2025.5.31#鉄分補給 #写真好きな人と繋...
◇近畿

阪急電車の4本並び

阪急電車の4本並び♪2024年6月末の帰省+α旅から朝やってきたのは阪急の大阪梅田駅1号線ホームから4本の電車が止まっているのが確認できました※いまだに"大阪"梅田とか"京都"河原町という駅名表記に慣れない人(苦笑)@阪急 大阪梅田駅/20...
◇関東

横須賀線・総武快速線 E235系1000番台

横須賀線・総武快速線 E235系1000番台5月末の鉄分補給旅から早朝の横浜駅にて撮影(スピードでぶれてますが…)長らく頑張っていたE217系から全面的に置き換えが完了したそうですこれに乗って東京へ向かいます@横浜駅/2025.5.31#鉄...
◇関東

東海道線 E231系1000番台

東海道線 E231系1000番台5月末の鉄分補給旅から早朝の横浜駅にて撮影こちらもデビューから20年前後経つとのこと@横浜駅/2025.5.31#鉄分補給 #写真好きな人と繋がりたい #旅好きな人と繋がりたい #旅するインスタ この投稿をI...
◇東北

山形鉄道 フラワー長井線 YR-880形(その10)

2023年5月の遠征からフラワー長井線の旅、荒砥からYR-888号に乗って長井へ戻りましたのんびりとしたローカル鉄道の旅、よかったです@長井駅/2023.5.14#鉄分補給 #写真好きな人と繋がりたい #旅好きな人と繋がりたい #旅するイン...
◇関東

京浜東北線・根岸線 E233系1000番台(その6)

京浜東北線・根岸線 E233系1000番台5月末の鉄分補給旅から早朝の横浜駅にて撮影デビューからもう17年経つそうですよ@横浜駅/2025.5.31#鉄分補給 #写真好きな人と繋がりたい #旅好きな人と繋がりたい #旅するインスタ この投稿...
◇東北

山形鉄道 フラワー長井線 YR-880形(その9)

2023年5月の遠征からフラワー長井線の旅、荒砥で折り返して長井に戻ります次の赤湯行き列車は、車庫から出てきたYR-888号に交代ダリヤのラッピングだそうです@荒砥駅/2023.5.14#鉄分補給 #写真好きな人と繋がりたい #旅好きな人と...
◇関東

サンライズ出雲・瀬戸の到着

サンライズ出雲・瀬戸の到着5月末の鉄分補給旅から早朝の横浜駅に、夜を駆け抜けてきたサンライズ出雲・瀬戸が入線してきました堂々の14両編成ですね@横浜駅/2025.5.31#鉄分補給 #写真好きな人と繋がりたい #旅好きな人と繋がりたい #旅...
◇東北

山形鉄道 フラワー長井線 YR-880形(その8)

2023年5月の遠征からフラワー長井線の旅、荒砥で折り返して長井に戻ります荒砥まで乗ってきたYR-884号は、ホームのない所に引き込まれていました車庫には紅花ラッピングのYR-883号が止まっていましたね@荒砥駅/2023.5.14#鉄分補...
◇東北

荒砥駅

2023年5月の遠征からフラワー長井線 荒砥駅の外観駅舎の建物には公民館が入っていて「荒砥駅前交流施設」という看板が掲げられていました@荒砥駅/2023.5.14#鉄分補給 #写真好きな人と繋がりたい #旅好きな人と繋がりたい #旅するイン...
◇東北

荒砥駅に到着

2023年5月の遠征からフラワー長井線に乗って荒砥駅に到着国鉄長井線時代に完乗済みですが、フラワー長井線として改めて完乗できました(何十年ぶりなん(笑))ホームは一面だけですが、駅の奥にある車庫から延びる側線がありました@荒砥駅/2023....
◇東北

フラワー長井線 最上川橋梁

2023年5月の遠征からフラワー長井線を赤湯から荒砥へ移動中荒砥駅の手前で最上川を渡りますこの最上川橋梁は、明治時代に東海道線の木曽川橋梁として使われていたもの大正時代にここへ移設されて、通算で約140年たった今も現役の橋国内最古の鉄道橋と...
◇東北

山形鉄道 フラワー長井線 YR-880形(その7)

2023年5月の遠征からフラワー長井線を赤湯から荒砥へ移動中長井まで戻ってきました。ここで赤湯行きのYR-887号(左)と行き違い荒砥行きのYR-884号(右)と並びました@長井駅/2023.5.14#鉄分補給 #写真好きな人と繋がりたい ...
◇東北

米坂線とフラワー長井線の分岐点

2023年5月の遠征からフラワー長井線を赤湯から荒砥へ移動中今泉駅を出発後、線路は米坂線と共用のまま単線に白川を渡った先、白川信号場にて米坂線は左へ、フラワー長井線は右へ分かれました@今泉‐時庭間/2023.5.14#鉄分補給 #写真好きな...
◇東北

米坂線 キハ110系

2023年5月の遠征からフラワー長井線を赤湯から荒砥へ移動中今泉駅で米坂線のキハ110に出会いました現在は米沢と今泉の間で折り返し運転を行っています@今泉駅/2023.5.14#鉄分補給 #写真好きな人と繋がりたい #旅好きな人と繋がりたい...