◇関東 お台場の夜景(その5) フレームの中心をやや上にあげて撮影してみました。レインボーブリッジ、夕闇、屋形船…と他の画像と被写体は変わっていないのに、雰囲気が変わってしまうのが写真の不思議です。 2007/11/3 ◇関東○東京夜景
◇関東 お台場の夜景(その4) 夜景は夜景なのですが、ちょっと趣向を変えて、今日はアクアシティお台場の前に鎮座する「自由の女神」です。ライトアップされているときれいなものです。#誰ですか?「自由だ~」とか叫んでる人は(笑) 2007/11/1 ◇関東○東京夜景
◇関東 お台場の夜景(その3) すっかり日も暮れてしまいました。レインボーブリッジの前には、屋形船が見られるようになりました。橋を見上げながら、おいしいものを食べるのも楽しそうですね。 2007/10/31 ◇関東○東京夜景
◇関東 お台場の夜景(その1) 空気が澄んできた秋の空。夜景がきれいに見える時期になりました。ということで、今週はお台場の夜景をアップしてみます。ごゆっくりお楽しみ下さい。 2007/10/29 ◇関東○東京夜景
◇関東 ジブリのからくり時計 汐留にある日本テレビのスタジオの上にかかっている大きな時計は、スタジオジブリが作成したからくり時計。決まった時刻にからくりが動き出すのだそうです。時間をあわせて見てみたいものです。 2007/10/5 ◇関東○東京夜景
◇関東 八景島シーパラダイス:花火シンフォニア~HEAT & FIRE~ 三連休初日に戻ってしまいますが、22日の夜は八景島シーパラダイスに出かけて、花火シンフォニアを堪能しました。今回は秋バージョンということで、花火+炎+音楽の演出となっていて、15分間でしたがとても楽しめました\^o^/ちゃんと正面から見ると... 2007/9/24 ◇関東○横浜夜景
◇関東 浜離宮恩賜庭園・中秋の名月と灯り遊び 浜離宮恩賜庭園で今日から10月1日まで「中秋の名月と灯り遊び」と言うイベントが開催されています。普段は夕方で閉園してしまう庭園ですが、この期間中は開園時間を延長し、さらにライトアップの趣向を楽しむことができます。庭園の奥にある潮入の池からは... 2007/9/21 ◇関東○東京夜景風景
◇近畿 五山の送り火(2002年) 今日8月16日は五山の送り火が行われる日。NHKでは生中継していたようですね。私は子供の頃に1度、京都の親戚と一緒に見回りました。大人になって見たのはちょうど5年前。関西在住の知人につきあって頂いて、船岡山で送り火を見ることができました。#... 2007/8/16 ◇近畿○京都夜景
夜景 満月の羽田空港第2ターミナル 月曜日に依頼したデジカメの修理が完了したという連絡をもらったので、今日の夕方に浜松町まで引き取りに行って来ました。ちゃんと撮れるかなぁ…と思ってやってきたのは羽田空港。モノレールなら1本ですね。久々に第2ターミナルの展望デッキに行ってみたら... 2007/2/2 夜景飛行機
◇関東 けやき坂から… 東京シティビューから降りてくると、完全に夜になっていました。まるで宝石が光るような、けやき坂のイルミネーションの中に東京タワーが埋もれているのを見ると、見ている人の気持ちがホッとする気がします。 2007/1/25 ◇関東○東京夜景
◇関東 東京ミッドタウン 久しぶりに東京シティビューから風景を眺めた時、今まで気づかなかった高い建物が目に留まりました。六本木の防衛庁跡地に建設中の東京ミッドタウンでした。オープンは今年の3月30日だとか。高い建物と中層の建物が印象に残りますね。上の方の階はホテルに... 2007/1/21 ◇関東○東京夜景建物
◇関東 夕闇に浮かぶ東京タワー(その3) 東京タワーから右側を見るとちょうどウォーターフロントのあたり。レインボーブリッジと東京タワーをセットで眺めることができました。レインボーブリッジのすぐ左にある青い光は、パレットタウンの大観覧車ですね。 2007/1/17 ◇関東○東京夜景建物
◇関東 夕闇に浮かぶ東京タワー(その2) 夕闇が迫り、空が群青色からどんどん暗くなってきました。東京タワーの右奥に観覧車の光が見えるのがわかりますか?東京シティビューからだと、この位置に葛西臨海公園の大観覧車が見えるんですね。 2007/1/16 ◇関東○東京夜景建物
◇関東 江ノ電 駅のイルミネーション・鎌倉高校前駅(その2) 駅ですから、やっぱり電車が止まっている方が絵になりますよね。ということで、電車が止まるとこんな感じになりました。#手ぶれがひどいのとピントが甘いのはご勘弁下さいm(_ _)mまた改めて、この雰囲気を見に行きたいなぁ…と思いました。1月末まで... 2007/1/13 ◇関東夜景鉄道駅
◇関東 江ノ電 駅のイルミネーション・鎌倉高校前駅(その1) 江ノ電・駅のイルミネーションのご紹介もいよいよ最後の駅です。最後は鎌倉高校前駅。駅の前は国道134号線とすぐ海、ちょっと見回すと江ノ島がはっきり見える有名な駅ですね。ここもイルミネーションがついていますが、他の駅とはまた違った雰囲気がありま... 2007/1/12 ◇関東夜景駅
◇関東 江ノ電 駅のイルミネーション・鎌倉駅 江ノ電のもう一つのターミナル、鎌倉駅まで戻ってきました。ここも長谷駅と共に今回の冬からイルミネーションを行うようになったそうです。 2007/1/11 ◇関東夜景駅
◇関東 江ノ電 駅のイルミネーション・長谷駅 続いては大仏さまの最寄り駅、長谷駅です。今回の冬からイルミネーションを行うようになったとか。ホームにかかる屋根と柱に電飾がつけられています。他の駅は1月末までイルミネーションが点灯していますが、長谷駅だけは元旦の未明でイルミネーションを終了... 2007/1/10 ◇関東夜景駅