☆さくら

◇関東

氷川丸と山下公園のしだれ桜

春の声を聞いても、ずっと寒さが残っていた関東地方。今週になって、やっと各地で桜が咲きましたね。山下公園にしだれ桜が咲いている…という話を聞いて、休日出勤前にふらりと見てきました。●氷川丸と山下公園のしだれ桜(2011年4月9日撮影)せっかく...
☆さくら

ご近所の桜 2011

毎年見ている、我が家から一番近い所にあるご近所の桜の木です。いつ見ても見栄えのする桜の木だなぁ…と思います。
◇関東

六義園のしだれ桜 2011

今年は厳しい寒さが続いたので、見に来るタイミングがずれてしまった六義園のしだれ桜。ライトアップが中止されていることもあり、閉園直前の日中の訪問に。二分咲きという状態でしたが、静かに向き合うことができました。●六義園のしだれ桜(2011年3月...
◇近畿

醍醐寺・霊宝館の桜

いつもピークには間に合ったことのない醍醐寺の早咲きのしだれ桜。今年は去年よりも桜の便りが1週間近く遅れていることもあって、きれいに咲いている所を見ることができました\^o^/●醍醐寺・霊宝館の桜(2011年4月3日撮影)
◇九州

熊本城の桜

加藤清正でおなじみ、熊本城の桜です。●熊本城の桜(2011年4月2日撮影)
◇九州

人吉城跡・相良護国神社の桜

人吉城跡に隣接する相良護国神社の境内で見かけた桜です。●人吉城跡・相良護国神社の桜(2011年4月1日撮影)
◇関東

赤坂Sacas 三春桜 2011

2008年、赤坂にオープンした赤坂Sacas。周辺にたくさんの桜の木が植えられているのですが、その中でシンボル的存在である三春桜がいち早く花を咲かせています。●赤坂Sacas 三春桜(2011年3月30日撮影)日本三大桜の一つ、福島県三春町...
◇関東

上野恩賜公園入口の桜

今年の関東地方の桜は冷え込みが厳しかったせいもあり、去年より遅めですね。お花見客が集まることで良く知られる上野恩賜公園も、27日の時点では公園内の桜並木はほとんどつぼみのまま。秋葉原側の公園入口の桜は、比較的早咲きなので、美しい花を咲かせて...
◇関東

松田町・西平畑公園の河津桜

東名高速の大井松田インターチェンジがある松田町。その松田町にある小高い山の上で、早咲きの河津桜が咲いている…ということで、ふらりと出かけてきました。その場所とは松田町の西平畑公園です。肝心の河津桜は、5分咲きとのことでした♪●松田町・西平畑...
◇関東

城峯公園の冬桜

群馬県との県境にある埼玉県神川町の城峯公園では、10月下旬から12月上旬にかけて冬桜が咲きます。今年は見頃を過ぎたということでしたが、冬晴れのお天気の中、まだ可愛らしい花を見ることができました。●城峯公園の冬桜(2010年12月4日撮影)
◇近畿

2010 桜の余韻:京都/御室仁和寺

嵐電に乗って御室駅で下車し、仁和寺へ。御室の桜にはまだ早かったですが、何本か桜の花を見ることはできました。●御室仁和寺の桜(2010年4月4日撮影)帰りの新幹線の時間を考えると、ここが最後となりました。今年もたくさんの桜を楽しむことができて...
◇近畿

2010 桜の余韻:京都/嵐電 桜のトンネル

大覚寺からバスで常盤まで移動した後、少し歩いて嵐電北野線へ。北野線の鳴滝-宇多野間には、桜のトンネルがあり、電車がこの中を通り抜けて行くのです。●嵐電 桜のトンネル(2010年4月4日撮影)ちょうど桜も見頃という感じでした。ライトアップされ...
◇近畿

2010 桜の余韻:京都/大沢池(その3)

丸い大沢池の周囲を歩いて見て、角度によりいろいろな風景が楽しめることがわかりました。桜と建物と池の組み合わせは、何万通りとありそうな気がします。●大沢池の桜(2010年4月4日撮影)
◇近畿

2010 桜の余韻:京都/大沢池(その2)

せっかくなので、大沢池をぐるりと一周してみます。水面に映りこむ桜の風景は、秋の紅葉とはひと味違った風景ですね。●大沢池の桜(2010年4月4日撮影)
◇近畿

2010 桜の余韻:京都/大沢池(その1)

日が高くなるにつれて混雑してきた渡月橋界隈を離れ、バスで大覚寺へ。本殿を参詣した後、大沢池をまわってみます。こちらも桜がきれいでしたね。●大沢池の桜(2010年4月4日撮影)
◇近畿

2010 桜の余韻:京都/嵐山公園(その4)

引き続き、嵐山公園より。渡月橋の上流側から桜と共に渡月橋を眺めてみました。●嵐山公園の桜(2010年4月4日撮影)嵐山公園の最後は渡月橋の畔の桜の木。ちょうど舞妓さんの格好をした女性が2人いて、観光客の皆さんからの絶好の被写体になっていまし...
◇近畿

2010 桜の余韻:京都/嵐山公園(その3)

引き続き、嵐山公園より。いつも混雑する所なのですが、午後よりは午前中の方がすいているように思えました。こちらでも和装の方がいらして、いい雰囲気でしたね。●嵐山公園の桜(2010年4月4日撮影)
◇近畿

2010 桜の余韻:京都/嵐山公園(その2)

引き続き嵐山公園の桜です。雲一つない青空の下、桜の花の色が映えますね。●嵐山公園の桜(2010年4月4日撮影)
◇近畿

2010 桜の余韻:京都/嵐山公園(その1)

再び京都に戻ってきました。最終日ということもあり、朝から嵐山へ向かいます。渡月橋の向こうにある嵐山公園では、桜がちょうど見頃でした。●嵐山公園の桜(2010年4月4日撮影)
◇近畿

2010 桜の余韻:夜の大阪城

姫路城を後にして神戸・新長田に立ち寄った後、大阪城にやってきました。既に夜の帳が下りている中、ライトアップされている大阪城と桜の組み合わせです。●夜の大阪城と桜(2010年4月3日撮影)