◇関東 東京ミッドタウン・クリスマスイルミネーション 2008 木曜日の新聞の夕刊で、東京ミッドタウンのクリスマスイルミネーションの記事を見つけてしまった私(笑)よく考えたら、金曜日所用で都内に出るよね~(笑)ということで、ちょっとだけミッドタウンに立ち寄ってきました。#ピンぼけの写真が多いです...う... 2008/11/14 ◇関東○東京夜景
◇関東 マザー牧場のサルビア 三連休中日ということで、軽めのドライブに。出発が遅くて、各地の高速道路はあちこちで激しい渋滞を起こしていたので、渋滞を避けて千葉へ。久しぶりにマザー牧場に行ってきました。何のきなしに行ったものの、ちょうど真っ赤なサルビアが咲いていたのに目を... 2008/11/2 ◇関東花風景
◇関東 国営ひたち海浜公園のコキア 国営ひたち海浜公園に出かけた目的は、コスモスとコキア。コキアというのは、ほうき草という和名があります。実際にほうきに使われたこともあったのだとか。コキアの特徴は、緑色の草が秋になると真っ赤に染まるのです。単品で見るとこんな感じ。このコキアを... 2008/10/13 ◇関東風景
◇関東 パレットタウンの大観覧車 今日は久しぶりにお台場へ。帰る時に駐車場から見上げると、パレットタウンの大観覧車がきれいに輝いていました。●パレットタウンの大観覧車最近ニュースで知ったのですが、パレットタウンの土地は東京都が企業に10年契約で貸し付けているので、10年立つ... 2008/10/11 ◇関東○東京夜景風景
◇関東 ナイトズーラシア 実家からチケットを譲ってもらったので、よこはま動物園ズーラシアに行ってきました。保土ヶ谷バイパスの下川井インターチェンジから、中原街道を走るのですが、しばらく走らないうちに中原街道が片道2車線になっていたのには、時の流れを感じてしまいました... 2008/8/26 ◇関東○横浜夜景風景
◇関東 ソレイユの丘のひまわり 鎌倉花火大会に行く前に、長井海の手公園 ソレイユの丘へ立ち寄ってきました。10万本のひまわりが咲いている…とのこと。時期的にはぎりぎりかなぁ…と思いましたが、無事にたくさんの花が咲いている所を見ることができました。●ソレイユの丘のひまわり※... 2008/8/12 ◇関東花風景
◇関東 WINS新横浜 先月久しぶりにラーメン博物館でラーメンを食べたのですが、ラーメン博物館の斜め前に大きな建物が完成していました。6月21日に開業したばかりのWINS新横浜でした。●WINS新横浜地下鉄の駅構内の広告などで、できるのは知っていましたが、こんな場... 2008/7/17 ◇関東○横浜建物
◇関東 広沢寺温泉 丹沢山塊の麓には良質の温泉がたくさんあります。「温泉に行きたいけど、遠出する時間がな~い」という時には重宝します。丹沢周辺の温泉の中では七沢温泉に時々行くのですが、今回は七沢温泉のお隣にある広沢寺(こうたくじ)温泉に行ってみました。ほんの少... 2008/7/16 ◇関東温泉
◇関東 那須ステンドグラス美術館 ふらりと那須までやってきました(^o^)立ち寄ったのは那須ステンドグラス美術館。素敵な外観の建物です。中のステンドグラスも素敵でした。中のチャペルでは結婚式も行われるそうで、ちょうど新郎新婦へのライスシャワーを目の当たりにすることができまし... 2008/7/12 ◇関東建物風景
◇関東 副都心線のパブリックアート:渋谷駅 1週間続いてきました副都心線のパブリックアート紹介。ついに渋谷駅(F-16)へ到着です。あちこちで取り上げられているのでご存じの方も多いと思いますが、渋谷駅は東急電鉄と東京メトロの共同管理駅となっていて、駅名標などの案内標識はすべて東急線の... 2008/6/29 ◇関東○東京鉄道駅
◇関東 副都心線のパブリックアート:明治神宮前駅 いよいよ渋谷まであと2駅となりました。続いては、明治神宮前駅(F-15)。千代田線とJR山手線原宿駅への乗り換えができます。●明治神宮前駅の駅名標明治神宮前駅には、パブリックアートが2つあるそうですが、私が見かけたのはこちらだけでした。●明... 2008/6/28 ◇関東○東京鉄道駅
◇関東 副都心線のパブリックアート:北参道駅 続いては、北参道駅(F-14)。雑司が谷、西早稲田と共に他の地下鉄との乗り換えがない駅です。●北参道駅の駅名標北参道駅は、パブリックアートが1つだけ。改札前にありました。●北参道駅のパブリックアート「晴のち雨のち晴」絵の立体感が印象に残りま... 2008/6/27 ◇関東○東京鉄道駅
◇関東 副都心線のパブリックアート:新宿三丁目駅 続いては、新宿三丁目駅(F-13)。メトロ丸ノ内線、都営新宿線との乗り換えができる一大ターミナルで、副都心線の急行はすべて止まります。●新宿三丁目駅の駅名標新宿三丁目駅にはパブリックアートが3種類もあるそうです。私が見かけたのはこちらでした... 2008/6/26 ◇関東○東京鉄道駅
◇関東 副都心線のパブリックアート:東新宿駅 続いては、東新宿駅(F-12)。都営大江戸線との乗り換えができます。1番新しい地下鉄ということで、副都心線の改札は地下4階。急行の退避ができるように渋谷行きホームと池袋行きホームが2段に分かれていて、池袋行きホームはなんと地下6階(苦笑)。... 2008/6/25 ◇関東○東京鉄道駅
◇関東 副都心線のパブリックアート:西早稲田駅 続いては、西早稲田駅(F-11)。●西早稲田駅の駅名標西早稲田駅のパブリックアートは2種類あるそうですが、私が見かけたのはこちらの絵。●西早稲田駅のパブリックアート「地下鐵道乃圖」渋谷寄りの早大理工へ通じる改札前に飾られています。※最後の難... 2008/6/24 ◇関東○東京鉄道駅
◇関東 副都心線のパブリックアート:雑司が谷駅 6/14に開通を果たした東京メトロ副都心線。この副都心線の各駅には、開業を記念してパブリックアートが飾られています。池袋から渋谷までの8駅に、全部で14種類のパブリックアートがあるとのことですが、そのうちの半分を実際に見ることができましたの... 2008/6/23 ◇関東○東京鉄道駅
◇関東 歌舞伎座 都営浅草線・メトロ日比谷線の東銀座駅を降りて、地上に出ると異彩を放つ建物があります。国の登録有形文化財に指定されている歌舞伎座です。今でも現役の劇場として、日々歌舞伎が上演されているそうですよ。 2008/6/19 ◇関東○東京建物風景
◇関東 JR横須賀線 横須賀駅 明治時代中期に開業したという深い歴史を持つ横須賀駅。横須賀線はここまで複線で、ここから先、久里浜までは単線になります。駅から2,3分歩くと、海沿いに面したバラの美しいヴェルニー公園があり、アメリカ海軍の船や潜水艦まで見られます(苦笑)ほら、... 2008/6/18 ◇関東建物鉄道駅
◇関東 所沢・ゆり園 東京メトロ副都心線の初乗車を終えた後、小竹向原から西武有楽町線・池袋線へ直通する準急 小手指行きに乗りました。西所沢で乗り換えて向かったのは西武球場前駅。西武ドームでは、ちょうど埼玉西武ライオンズと広島東洋カープの交流戦がデーゲームで行われ... 2008/6/15 ◇関東花風景
◇関東 久里浜天神社 天神さま、こと菅原道真公が牛に乗っておられます。ここは久里浜天神社。三浦半島で唯一の天神さまを奉る神社なのだそうです。京急久里浜駅から歩いて10分くらいの所にあります。 2008/6/12 ◇関東風景