◇近畿

◇近畿

明石海峡大橋と淡路島

姫路に向かって順調に西進する特急「はまかぜ1号」。 須磨の海沿いを走り、舞子を通過してすぐ、明石海峡大橋と対岸の淡路島を望むことができました。 やっぱり絵になりますね。 ●明石海峡大橋と淡路島(2013年4月28日撮影)
◇近畿

鉄人28号(その2)

特急「はまかぜ1号」は、大阪駅を出発後、姫路に向かって西進。 新長田を通過する際、鉄人28号のモニュメントが車窓からはっきりわかりました。 ●鉄人28号(2013年4月28日撮影)
◇近畿

グランフロント大阪

うめきたに4月26日オープンしたグランフロント大阪。 大阪駅の構内からもビルの外観が見えました。 ●グランフロント大阪(2013年4月28日撮影) ここ十年ぐらいの間の大阪駅・梅田周辺の変化は目を見張るものがありますね。 どこに何があるのか...
◇近畿

港大橋

宿泊したホテル大阪ベイタワーより、港大橋を眺めます。 ●港大橋(2013年4月28日撮影) 世界最大級のゲルバートラス橋として、開通してからもうすぐ40年を迎えます。 二層構造になっていて、上は阪神高速16号大阪港線、下は阪神高速5号湾岸線...
◇近畿

天保山大橋

宿泊したホテル大阪ベイタワーより、天保山大橋を眺めます。 ●天保山大橋(2013年4月28日撮影) 標高4.5メートル、日本一低い山の天保山(てんほうざん)の側、安治川にかかる阪神高速5号湾岸線の橋が天保山大橋です。 弁天ふ頭に出入りするフ...
◇近畿

ノースゲートビルディングと大阪駅の大屋根

阪急梅田駅から大阪駅への歩道橋より、ノースゲートビルディングと大阪駅の大屋根が見えました。 ●ノースゲートビルディングと大阪駅の大屋根(2013年4月28日撮影) 子供の頃の雰囲気とは一変しているので、かなり違和感を感じてしまいました(苦笑...
◇近畿

ホテル大阪ベイタワーからの眺め

弁天町駅の横にあるホテル大阪ベイタワーは、高層階に部屋があります。 西側の部屋からは、港大橋やUSJを望むことができました。 ●ホテル大阪ベイタワーからの眺め(2013年4月28日撮影) 東側からは大阪城などを見ることができるそうです。
◇近畿

摩耶山掬星台の夜景

日本三大夜景の一つに数えられる神戸・摩耶山掬星台(まやさん きくせいだい)。 市バスとケーブルとロープウェイを乗り継いだ先に、1000万ドルの夜景が待ち構えていました。 ●摩耶山掬星台の夜景(2013年4月28日撮影) 摩耶ケーブルはこの3...
◇近畿

円月島

南紀の旅は那智から白浜へ。 白浜の名所である円月島を望みます。 ●円月島(2013年4月30日撮影) この円月島の真ん中に夕陽が沈むシーンが、白浜の光景として良く登場します。 一度はそのような状態を見てみたいものです。
◇近畿

那智の滝

15年振りに南紀への旅。 那智の滝にやってきました。 ●那智の滝(2013年4月29日撮影) 台風による雨で紀伊半島に水害が発生した際、那智の滝も被害を受けたとのことで、滝の真下にクレーン車が入って復旧工事が行われていました。 早く復旧する...
◇近畿

竹田城址

急にではありましたが、関西に滞在する時間が作れたので、竹田城址に赴きました。 兵庫県の和田山にある竹田城址は、天守閣こそありませんが、築城当時の石垣がほぼ原型を留めた形で残る城としては最大規模を誇ります。 また遥か高い山の上に築城されており...
◇近畿

大覚寺・夜間特別拝観「真紅の水鏡」

京都・嵐山の大覚寺において、今年初めて行われた夜間特別拝観「真紅の水鏡」。 ●大覚寺・夜間特別拝観「真紅の水鏡」(2012年11月23日撮影) 大覚寺に隣接する大沢池を水鏡ととらえて、紅葉と共に池に映りこむ三重塔などの夜景を楽しむことができ...
◇近畿

宝筺院の紅葉 2012

秋の上洛、2日目は嵐山へ。 4年ぶりになりますが、宝筺院(ほうきょういん)を参詣しました。 ●宝筺院の紅葉(2012年11月24日撮影) ※この日訪れた他の場所については、また別途紹介します。
◇近畿

八瀬・瑠璃光院の紅葉 2012

今年は、仕事の関係で直前まで行けるかどうか危ぶまれた秋の上洛ですが、奇跡的に出かけられることになりました。 どこに行くかは全く決めていなかったのですが、今年の紅葉・黄葉は当たり年でどこに行ってもきれいに見られるということで、最初の目的地を八...
◇近畿

京都タワー(その4)

京都駅に戻ってくると、京都タワーがお出迎え。 ●京都タワー(2011年11月26日撮影) いつ見ても京都のシンボル的存在ですね。
◇近畿

夜の嵐電 嵐山駅(その2)

宝厳院の紅葉を堪能した後、光に包まれた嵐電 嵐山駅へ。 ●夜の嵐電 嵐山駅(2011年11月26日撮影) 和の装いと優しい光になんだかホッとします。
◇近畿

夜の帳が下りた嵐山

京都市内を大移動して、嵐山へ。 すっかり夜の帳が下りた嵐山は、日中の喧噪もおさまり、とても静かな雰囲気でした。 ●夜の帳が下りた嵐山(2011年11月26日撮影) さすがに日がかげると寒いですね。
◇近畿

岩倉実相院から眺める比叡山

紅葉の岩倉実相院を参詣した後、門をくぐると目の前に比叡山が見えました。 ●岩倉実相院から眺める比叡山(2011年11月26日撮影) 距離的には近いので、良く見えるのは当たり前なのですけどね。
◇近畿

桧原神社(その2)

高台に位置する桧原神社(ひばらじんじゃ)からは、周囲を見下ろすことができます。 ●桧原神社(2011年11月17日撮影) 正面に見えるのは二上山。 西に開けていることから、美しい夕陽が眺められるのだそうですよ。
◇近畿

桧原神社(その1)

山の辺の道を歩いて、桧原神社(ひばらじんじゃ)までやってきました。 ●桧原神社(2011年11月17日撮影) こちらも三輪山がご神体のため、本殿はありません。 天照大神が伊勢に渡る前にここに遷宮されたことがあるということで、「元伊勢」とも呼...