◇東北

◇東北

角の浜

リゾートうみねこで、のんびり八戸へ。八戸線は海沿いを走るため、車窓からは角の浜を望めます。●角の浜(2015年7月5日撮影)青い海がいい雰囲気ですね。
◇東北

あまちゃんハウス

久慈市内を車で走っていて、見かけたのは「あまちゃんハウス」。●あまちゃんハウス(2015年7月5日撮影)『あまちゃん』の撮影で使われた小道具など、様々なものが集められているそうですよ。
◇東北

滝ダム

新山根温泉 べっぴんの湯と久慈市内中心部を結ぶ県道の途中にある滝ダム。●滝ダム(2015年7月5日撮影)小さなダムですが、ダムの下流の遠くを見やると海(太平洋)が望めるという他ではあまり見られない風景が望めました。
◇東北

新山根温泉 べっぴんの湯

小袖海岸を後にして、久慈駅まで戻り、今度は山の中へ。新山根温泉 べっぴんの湯へ来ました。●新山根温泉 べっぴんの湯(2015年7月5日撮影)東北ではNo.1のph10.8のアルカリ性の温泉で、その名のとおり"べっぴん"になれる泉質ですよ。
◇東北

じぇじぇじぇ発祥の地の碑

放送当時のブームが記憶にも新しい『あまちゃん』。ドラマの中で使われた言葉で、驚いた時に使う「じぇじぇじぇ」は、この年の流行語大賞にも選ばれました。実はこれを記念した碑が小袖海岸に建立されています。●じぇじぇじぇ発祥の地の碑(2015年7月5...
◇東北

北限の海女 素潜り実演

小袖海岸では、夏の間だけ北限の海女による素潜りの実演が行われています。時間が決まっていて、見学券を購入すれば目の前で実演を見ることができますよ。●北限の海女 素潜り実演(2015年7月5日撮影)見学券を購入した人は、海女さんが獲ったウニをそ...
◇東北

小袖海岸 『あまちゃん』ロケ地巡り

小袖海岸に降り立つと『あまちゃん』の中で見た風景が、目の前にリアルに広がっています。●小袖海岸 『あまちゃん』ロケ地巡り(2015年7月5日撮影)私自身もそう思ったのですが、ドラマを見ていた人なら思わず懐かしくなってしまうのではないのでしょ...
◇東北

あまちゃん ロケ地 記念碑

小袖海岸をロケ地としたNHK朝の連続テレビ小説『あまちゃん』は、多くの人をドラマの世界に引き込み、たくさんの人が熱中しました。ドラマ放映が終わった後、ロケ地めぐりをする人が多いこともあって「あまちゃん ロケ地 記念碑」が小袖海岸に建立されま...
◇東北

北限の海女の里の碑

海沿いの道を走って小袖海岸へ到着。海に素潜りで潜って漁をする海女が活躍する最北の地ということで「北限の海女の里」の碑がありました。●北限の海女の里の碑(2015年7月5日撮影)言わずと知れたここはNHK朝の連続テレビ小説『あまちゃん』の舞台...
◇東北

つりがね洞

久慈駅で車を借りて、小袖海岸へ向かいます。大きな車がすれ違うのは難しいと思われるカーブが続く狭い道を走っていくと、つりがね洞というビューポイントがありました。●つりがね洞(2015年7月5日撮影)アングルによっては、岩の間から向こうの岩が見...
◇東北

山口団地駅のオブジェ

三陸鉄道の駅に置いてあるオブジェ。宮古駅の隣、山口団地駅にはこんなオブジェがありました。●山口団地駅のオブジェ(2015年7月5日撮影)2匹のウサギが「いってらっしゃい」と列車を見送る形です。可愛らしいですね。
◇東北

モー一歩、ゆっくり、しっかり「久慈の元気」

三陸鉄道の駅に置いてあるオブジェ。久慈駅にはこんなオブジェがありました。●モー一歩、ゆっくり、しっかり「久慈の元気」(2015年7月4日撮影)久慈駅の改札付近にあったのは「モー一歩、ゆっくり、しっかり「久慈の元気」」。牛がお魚を持っていると...
◇東北

落ちないにゃんこ神社

三陸鉄道の駅には、動物や魚をあしらったオブジェが置いてある所があります。●落ちないにゃんこ神社(2015年7月5日撮影)宮古駅ホームにあったのは「落ちないにゃんこ神社」。可愛らしいですね~。
◇東北

SLばんえつ物語号

新潟と会津若松の間を運行しているSLばんえつ物語号。一度乗車したことがありますが、今回は撮影してみました。●SLばんえつ物語号(2016年6月19日撮影)今日も多くの人が乗車していたようでした。
◇東北

三陸鉄道 堀内駅(その2)

前日に続いて、堀内駅を通りました。今回は下車する時間がなかったので、堀内駅を出発した列車の中から撮影。●三陸鉄道 堀内駅(2015年7月5日撮影)お天気にも恵まれたので、太平洋の青が映えますね。
◇東北

久慈駅を見下ろす

久慈に泊まった翌日の朝。久慈グランドホテルの部屋からは、久慈駅を見下ろすことができました。●久慈駅を見下ろす(2015年7月5日撮影)八戸線のキハ48系と三陸鉄道の車両がスタンバイしていますね。
◇東北

三陸鉄道 田野畑駅

久慈から乗車してきた震災学習列車は田野畑駅で折り返します。●三陸鉄道 田野畑駅(2015年7月4日撮影)折り返しの時間を使って「キット、ずっと3号」を撮影してみました。
◇東北

三陸鉄道 堀内駅

三陸鉄道 堀内(ほりない)駅は高台にあり、ホームから太平洋を一望できる素晴らしい眺望の駅。●三陸鉄道 堀内駅(2015年7月4日撮影)朝の連続テレビ小説『あまちゃん』では、「北三陸鉄道の袖ヶ浜駅」としてこの堀内駅がロケで使われました。ドラマ...
◇東北

三陸鉄道 安家川橋梁からの眺め

三陸鉄道 北リアス線の野田玉川~堀内間にある安家川(あっかがわ)橋梁。地上からの高さが33メートルあるので、高い位置から目の前に広がる太平洋をパノラマで望むことができます。●三陸鉄道 安家川橋梁からの眺め(2015年7月4日撮影)橋梁を渡る...
◇東北

久慈・駅前デパート

JR・三陸鉄道の久慈駅前にある駅前デパート。●久慈 駅前デパート(2015年7月4日撮影)朝の連続テレビ小説「あまちゃん」を見ていた人ならすぐわかりますね。「北三陸観光協会」が入るビルとして登場しています。"潮騒のメモリーズ"の看板などは、...