◇四国

◇四国

ことでんの斜め上行く踏切注意の看板

つい最近話題になった ことでんの斜め上行く踏切注意の看板。高松築港駅にもありました。良い子も悪い子もゼッタイに真似してはいけません(苦笑)#うどん県 #写真好きな人と繋がりたい #旅行好きな人と繋がりたい #鉄分補給 #ことでん
◇四国

高松築港駅

高松駅から少し歩いて高松築港駅へ。※ちなみに今回の旅の理由は、ことでんのせいなんですけど(笑)城跡である玉藻公園に隣接するコンパクトな駅です。1年ぶりのことでんに乗って、鉄分補給しましょうか。#うどん県 #写真好きな人と繋がりたい #旅行好...
◇四国

親切な青鬼くん

朝7時の高松駅。駅前では「親切な青鬼くん」がお出迎えしてくれました。少しアングルを変えたら、後光のように撮れてたかも…#うどん県 #写真好きな人と繋がりたい #旅行好きな人と繋がりたい #親切な青鬼くん
◇四国

めりけんやで朝うどん

時を戻して(笑)、朝7時の高松駅。駅前にあるめりけんやで、うどんを朝食に♪うどん県に来たら、やっぱりうどん食べたいですよね。#うどん県 #写真好きな人と繋がりたい #旅行好きな人と繋がりたい #讃岐うどん
◇四国

JR四国 高松駅

高松へ移動し、所用も無事済ませて車を返却。高松駅に来ました。夜行急行「鷲羽」から宇高連絡船で渡り、連絡する急行列車へダッシュしたのははるか昔のこと(苦笑)すっかりオシャレな駅に変わりました。#うどん県 #写真好きな人と繋がりたい #旅行好き...
◇四国

「うさぎ」の動物注意 標識

「うさぎ」の動物注意 標識発見。琴平から高松へ移動。高松道を走行中に見つけました。動物注意の標識は鹿や猪、狸などをよく見かけますが、うさぎは結構珍しい方だと思います。私的には2例目でした。#うどん県 #写真好きな人と繋がりたい #旅行好きな...
◇四国

JR琴平駅

夕暮れまであと1時間強。いい感じに焼けそうでしたが、次があるので父母ヶ浜を出発し、琴平へ移動。うふふ(笑)な予定をクリア後は、JR琴平駅へ。落ち着いた雰囲気になりましたが、ネオン輝く昔の雰囲気(2枚目)も好きでした。#うどん県 #写真好きな...
◇四国

カラフルな傘のリフレクション

#父母ヶ浜 にて、6色のビニール傘を並べて撮影している方がいらっしゃいました。「カラフルな傘のリフレクション」という素敵なシーンを目の当たりにした周囲の人たち、みんなでパチリ。アイデア次第で素敵な記録を残せるので、写真って本当に奥深いもので...
◇四国

わんこも映えていいですよね?

「うちらも映えてるやろか…」と言ってたかどうかは、知らんけど(笑)しっかりリフレクションしてました。#うどん県 #写真好きな人と繋がりたい #旅行好きな人と繋がりたい #父母ヶ浜
◇四国

素敵な風景を記憶に残す思い出の形は様々

素敵な風景を記憶に残す思い出の形は様々。キャイーンしたり、フュージョンしたり、逆立ちしてたり(笑)結婚式の前撮りで来られている方もいらっしゃいましたね。#うどん県 #写真好きな人と繋がりたい #旅行好きな人と繋がりたい #父母ヶ浜
◇四国

光の海を前にたたずむ2人の人影

光の海を前にたたずむ2人の人影。父母ヶ浜でたまたま撮れた一コマです。#うどん県 #写真好きな人と繋がりたい #旅行好きな人と繋がりたい #父母ヶ浜
◇四国

父母ヶ浜でジャンプ

春の間、お休みしていた投稿を再開(笑)---豊稔池を出発した後は、海岸線へ出て父母ヶ浜へ。ここは、なぜかジャンプしたくなるスポットらしい(^o^)あちらこちらでジャンプしている人たちを見かけました。#うどん県 #写真好きな人と繋がりたい #...
◇四国

豊稔池堰堤

雲辺寺山を下りて海側に向かう途中、見かけた名前に引かれてたどり着いた「豊稔池(ほうねんいけ)堰堤」昭和初期に造られたという石積の堰堤は、マルチプルアーチ式というとても珍しい形式とのこと。下から見ても、上から見ても絵になる風景でした。#うどん...
◇四国

ブルートレイン瀬戸なは

ブルートレイン「瀬戸」「なは」のサボには「観音寺」の表示が。サンライズ瀬戸は松山・琴平までの運行実績がありますが、瀬戸の時は高松まででしたね。瀬戸内海を望むこの場所で、いつまでもいて欲しいと望みます。#鉄分補給 #寝台列車
◇四国

ブルートレイン「瀬戸」と「なは」

ブルートレイン「瀬戸」と「なは」瀬戸内海を見下ろす高台で、のんびり余生を過ごしていました。#ブルートレイン#鉄分補給
◇四国

雲辺寺山頂公園から瀬戸大橋を望む

雲辺寺山頂公園から、見通しが良ければ遠くに瀬戸大橋も望めます。遠くても青い海と白い橋の組み合わせは絵になりますね。#うどん県#写真好きな人と繋がりたい
◇四国

天空のブランコ

雲辺寺山頂公園の目玉スポット、#天空のブランコ。瀬戸内海に向かってブランコをこぐという体験ができます。絵になるシーンとして、皆さん楽しみながら記念撮影されていましたね。そういえば最後にブランコ乗ったの、いつ頃だったかな?#うどん県#写真好き...
◇四国

天空のフォトフレーム

雲辺寺山頂公園にある天空のフォトフレーム。絶好の記念撮影スポットですが、このフォトフレームをどう活用するかは撮る人次第。撮る人の個性がそのまま、出来上がりに現れるように思います。ちなみに私だとこんな感じに…いかがですか?#うどん県#写真好き...
◇四国

雲辺寺山頂公園から瀬戸内海を望む

天空のブランコがある雲辺寺山頂公園。瀬戸内海(燧灘)を眼下に見下ろせる素敵な風景を堪能できます。開放感たっぷりで、いつまでも眺めていたい、そんな景色でした。#うどん県#写真好きな人と繋がりたい
◇四国

雲辺寺の「おたのみなす」

雲辺寺を歩いている時、あちらこちらで見かけた茄子。なんで?と思いつつ境内を歩いていたら、出てきたのが「おたのみなす」。ナスの輪をくぐり、なすの形をした椅子に座ると「なす」=「成す」ということで願いが叶うそうですよ。くぐる時は頭上注意(笑)#...