◇四国

◇四国

南海フェリーで徳島から離れます

鳴門フルコースを終えた後は、バスを乗り継いで徳島港へ。南海フェリーに乗って四国を離れます。大きな船ですね~。※鳴門フルコースの模様は、コメントで投稿のリンクを入れておきます。#写真好きな人と繋がりたい #旅行好きな人と繋がりたい #南海フェ...
◇四国

鳴門駅

通学の学生さんたちは途中駅で下車。のんびりした雰囲気の中、鳴門線に進んだ1200形は鳴門駅に定刻で到着。終着駅らしい小さな駅でした>鳴門駅この後は大塚国際美術館、うず潮観潮船、渦の道という鳴門フルコースへ。#写真好きな人と繋がりたい #旅行...
◇四国

JR四国 高徳線・鳴門線 1200形

徳島駅にて。8:20発阿南行きの出発をお見送り後、8:26発の鳴門行きに乗車。1200形の単行ですが、平日なので車内は通学の学生さんたちで賑やかでした。写真を良く見たら、留置線で待機中の国鉄型車両も賑やかですね。#写真好きな人と繋がりたい ...
◇四国

JR四国 牟岐線 1500形

徳島駅にて。「阿南行き 8:20発」は、1500形+1200形の2両編成。同じ4番ホームで後から出発する鳴門行きの列車を残して、阿南へ向けて出発して行きました。#写真好きな人と繋がりたい #旅行好きな人と繋がりたい #鉄分補給 #JR四国
◇四国

JR四国 1200形×2本

徳島駅にて。4番ホームでは1200形同士が少し間隔を空けて停車中。出発案内は「阿南行き 8:20発」「鳴門行き 8:26発」がどちらも4番。同じホームでも前後で行き先が違うので、慌てていると乗り間違えそうですね。#写真好きな人と繋がりたい ...
◇四国

JR四国 キハ185系 特急 むろと

徳島駅にて。牟岐線の特急 むろと2号が入線。こちらもキハ185系です。実は1日1往復のみと運転本数が少なく、撮影できたのはラッキーでした。#写真好きな人と繋がりたい #旅行好きな人と繋がりたい #鉄分補給 #JR四国
◇四国

JR四国 キハ185系 特急 剣山

徳島駅にて。ホームから離れた留置線では、キハ185系がスタンバイ。ピントが甘いですが、ヘッドマークは「剣山」。阿波池田行き特急 剣山3号に充当されるようです。#写真好きな人と繋がりたい #旅行好きな人と繋がりたい #鉄分補給 #JR四国
◇四国

JR四国 2700系 特急 うずしお

徳島駅にて。2番ホームには2700系が停車中。岡山行きの特急 うずしお6号がスタンバイしていました。3両編成ですね。#写真好きな人と繋がりたい #旅行好きな人と繋がりたい #鉄分補給 #JR四国
◇四国

JR四国 キハ47

徳島駅にて。徳島止まりの3両編成の列車。2両はキハ40で、牟岐側1両はキハ47でした。今となっては貴重な国鉄型車両になってしまいました。#写真好きな人と繋がりたい #旅行好きな人と繋がりたい #鉄分補給 #JR四国
◇四国

道の駅 輪島 ふらっと訪夢(その3)

プリウスPHVで能登へ。道の駅 輪島 ふらっと訪夢の中にある のと鉄道 輪島駅跡。線路の先にはのと鉄道の走行写真パネルがあり、今にも走ってきそう。名物だった駅名標「次は シベリア」も保存されていました。#写真好きな人と繋がりたい#旅行好きな...
◇四国

JR四国 キハ40 2000番台

徳島駅にて。3番ホームには、徳島止まりの列車が停車中。3両編成の高松側はキハ40 2000番台でした。#写真好きな人と繋がりたい #旅行好きな人と繋がりたい #鉄分補給 #JR四国
◇四国

JR四国 高徳線 1500形

徳島泊まりの翌朝。実証実験中というMaaSを使ってみます。出発まで時間があるので徳島駅で撮影。切り欠きの1番ホームに止まっていたのは高徳線 板野行き。1500形でした。平日の朝なので4両でしょうか、長めの編成です。#写真好きな人と繋がりたい...
◇四国

JR四国 1500形と彼岸花

徳島は1年ぶりでした。その前は9月だったので、季節にあわせてこちらの画像を。牟岐線で南下中、桑野駅で列車の行き違い待ち。徳島行き1500形ディーゼルカーの手前で彼岸花がアクセントを添えてくれました。#写真好きな人と繋がりたい #旅行好きな人...
◇四国

JR四国 キハ40系&1200形&2700系

うずしお27号は高松から70分で徳島に到着。早いですね。徳島駅では、四国色のキハ40系(たぶん47)と1200形、2700系の並びが撮影できました。後々、貴重な記録になるのかも知れませんね。#写真好きな人と繋がりたい #旅行好きな人と繋がり...
◇四国

JR四国 2700系

高松駅での撮影終了。徳島行きのうずしお27号に乗って、高松を離れます。車両は2700系。JR四国の最新ディーゼル特急車両です。一度「南風」で乗ったことがありますが、めちゃスピード早いんですよね…#うどん県 #写真好きな人と繋がりたい #旅行...
◇四国

JR四国 5000系の並び

高松駅6番ホームで岡山行きの快速マリンライナー58号がスタンバイ中、5番ホームに高松行きの快速マリンライナー53号が到着。JR四国 5000系が2編成きれいに並びました。#うどん県 #写真好きな人と繋がりたい #旅行好きな人と繋がりたい #...
◇四国

JR四国 5000系

高松と岡山を結ぶ快速マリンライナー。高松側はJR四国5000系、岡山側はJR西日本223系5000番台というJR2社の車両連結が基本パターン。高松側の先頭車は2階建車両の5100形。独特の顔なので、すぐにわかりますね。#うどん県 #写真好き...
◇四国

JR四国 7200系

高松駅に停車中の7200系。元々はJR四国初の電車121系でしたが、機器交換等の全面リニューアルにより7200系に変わりました。撮影車両は折返し、琴平行きの快速サンポートとして出発するようです。#うどん県 #写真好きな人と繋がりたい #旅行...
◇四国

JR四国 8000系

8600系の出発を見送った8000系。この後、いしづち25号として松山へ向かいます。岡山から来たしおかぜ25号と多度津で連結するので、編成両数は3両と短めですね。#うどん県 #写真好きな人と繋がりたい #旅行好きな人と繋がりたい #鉄分補給...
◇四国

JR四国 8600系&8000系

ことでん レトロ電車の撮影を無事終えて、高松駅へ。ホームには予讃線の電車特急 丸顔の8600系ととんがり顔の8000系が仲良く停車中。8600系はこの後、いしづち23号として松山に向かって出発していきました。#うどん県 #写真好きな人と繋が...