トラベル・キュレーター 村田 博之

◇関東

恵比寿ガーデンプレイス・クリスマスツリー

今年の恵比寿ガーデンプレイスのクリスマスイルミネーションは、バカラ製シャンデリアを中心にして7つのクリスマスツリーが飾られているそうです。そのうちの一つがこれ。おしゃれな建物のレストラン「ジョエル・ロブション」の正面にクリスマスツリーがあり...
◇関東

あかいくつが3台!?

「あかいくつ」が2台並んでいますが、そのはるか向こうに、なんと3台目の「あかいくつ」を発見してしまいました!週末の日中など、ワールドポーターズや赤レンガ倉庫周辺の道路が激しく渋滞している時は、前のバスが遅れるという形でこんな珍しい光景を見ら...
◇関東

あかいくつが2台…

「あかいくつ」が2台並びました。赤レンガ倉庫では、桜木町駅前行きと港の見える丘公園行きが同じ方向に走るので、たまにこういう状態になるようですよ。
◇関東

あかいくつが1台

「あかいくつ」みぃつけた♪
グルメ

佐世保バーガー

9月28日にオープンしたばかりのラゾーナ川崎プラザ。元々は東芝の川崎事業所(旧 堀川町工場)があった所を再開発してできた大規模商業施設です。ここの1階のフードコートに登場したのが、長崎県佐世保のご当地バーガーこと、佐世保バーガーのお店「LO...
気になったこと

横浜三塔物語 パスネット

横浜にはキング,クイーン,ジャックと呼ばれる3つの古い建物があり、昔から親しまれています。この3つの建物を同時に一望できる所が、横浜の中に3カ所あって、そこに全部行くと何かが起こる…?という都市伝説?にちなんで、みなとみらい線(横浜高速鉄道...
グルメ

北菓楼・妖精の森&柳月・三方六

横浜高島屋での大北海道展の戦利品(笑)第3弾です。(一応これが最後(笑))◇北菓楼・妖精の森 本店は砂川ですね。砂川ハイウェイエアシスや小樽などにもお店があります。 バウムクーヘンなのですけど、独特の味ですっかりファンに(^_^ゞ◇柳月・三...
グルメ

海の幸たっぷりの豪快なお弁当\^o^/

1日あいてしまいましたが、横浜高島屋での大北海道展の戦利品(笑)第2弾です。今回は海の幸たっぷりの豪快なお弁当を2点。◇札幌かに工房・豪快かにいくら弁当 白石区にお店があるそうです。◇雑魚亭・たらばがに棒肉3色盛 北区新琴似にあるお寿司やさ...
◇関東

恵比寿ガーデンプレイス・バカラ製シャンデリア

立冬も過ぎ、いよいよイルミネーションの季節となりました\^o^/#ちょっと早くないかい(^_^?恵比寿ガーデンプレイスでは、11/3よりバカラ製シャンデリアが登場しています。250燈ものライトで光る世界最大級のバカラ製シャンデリアだそうです...
グルメ

いかめし

今、横浜高島屋で大北海道展が開催中です。(13日まで)欲しいものがあったので、日曜日に出かけたのですが、「買ってし魔王」が一緒についてきた(爆)ので、珍しくいろいろと買い込んでしまいました(笑)第1弾はこれ。函館線・森駅の名物駅弁「いかめし...
◇関東

全国ふるさとフェア2006

日曜日、横浜赤レンガ倉庫で行われていた「全国ふるさとフェア2006」に足を運んでみました。好天ということもあり、たくさんの人でにぎわっていましたね。◇会場の横浜赤レンガ倉庫。右端の黄色いチューブのゲート付近が全国ふるさとフェア2006の会場...
◇関東

日本丸 総帆展帆

横浜駅へ向かうバスの中で、日本丸の帆が張られているのを見つけてしまったので、バスを途中で降りて(笑)見に行きました。ボランティアの協力により、日本丸の総帆展帆(そうはんてんぱん)は行われています。今日は10時に帆を張って、14時半にたたんだ...
◇関東

旧 新橋停車場

鉄道の歴史の第一歩となった場所です。すっかり高層ビルに囲まれた街、汐留の一角にひっそりと保存されています。向かって左側は鉄道資料室となっていて、無料で見学することができます。
◇関東

江ノ島と江ノ電 part3

鎌倉高校駅に到着しようとする江ノ電と江ノ島の組み合わせです。
◇関東

江ノ島と江ノ電 part2

違うアングルから見た江ノ島と江ノ電の組み合わせです。
◇関東

江ノ島と江ノ電

鎌倉高校前駅近くでは、江ノ島と江ノ電を俯瞰する形の風景を眺められます。空の高さが気持ちいいですね。
◇関東

鎌倉沖をゆくカヌー

鎌倉高校前駅近くの海岸から見えた風景です。ウィンドサーフィンなどに混じって、沖合に6人乗りのカヌーが動いているのが見えました。穏やかな海を進むのは気持ち良さそうですね。
◇関東

江ノ島が見~えてきた~

オレの家も近い~…と歌ったのはサザンでしたっけ。
気になったこと

下仁田ネギ

値札に注目です(笑)
◇甲信越

八ヶ岳

山容がとても美しいですね。